dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DTP用のデータをいじり始めて間もない者です。
教えていただきたいのですが、自分の使ってる(MAC)イラストレーターCS4で、頂いたデータを開こうとするとたまに「このファイルには以前のバージョンのillustratorで作成されたテキストが含まれてます。このファイルを編集するにはテキストを更新する必要があります」という警告文が出るときがあるんですが、この場合(元通りのデータが開ければいいだけでテキストの編集などしません)は「OK」で開けばいいのでしょうか。
またこの警告は元のデータがアウトライン化されてても出るのでしょうか。
お願いします。

A 回答 (2件)

テキストを編集しないなら「OK」で開けば良いです。


「更新」で開くと文字組が変わるので、以前と同じ様には開きません。

元データがアウトライン化(ファイル内にテキストが無い状態)されてる場合、警告は出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりアウトライン化されてるときは出ないんですね。
逆に言えば出るってことはされてないってことでしょうけど、今回出たケースでOKで開くと続いてフォントが見当たらないとか代替えされたとかのメッセージがでたのでフォント検索で調べるとなにもありませんでした。
こういう場合はどこかにアウトライン化されてない点とかがありその影響だろうとのことで、無視していいと聞きました。
ですからこのまま作業続行でいいんですよね。

お礼日時:2014/07/23 21:30

内容がOKなら良いと思います。


選択>オブジェクト>「テキストオブジェクト」で選択されなければ良いです。
もし選択されたら、内容を確認して、Delete。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
お陰で安心して作業できます。

お礼日時:2014/07/24 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!