dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりです

SP4まで出ているそうですが、
どのように違うのでしょうか?

アップデートなどマイクロソフトのサイトに
アクセスするのはウイルス移されそうで
不安です。98の時もアップデートCDを
マイクロソフトから買いました。

常にアップデートしなければなりませんか?
SP1のままでもかまいませんか?

詳しい方、教えてください

A 回答 (6件)

> SP4まで出ているそうですが、どのように違うのでしょうか?


発表された順番です。
つまり現状では「SP4が最新版」ということになります。

> アップデートなどマイクロソフトのサイトにアクセスするのはウイルス移されそうで不安です。
思うのは質問者さんの自由ですが、それは「単なる思い込み」にすぎません。

> 常にアップデートしなければなりませんか?
> SP1のままでもかまいませんか
「SP1では不具合が残っているからそれ以降のサービスパックが出ています。」
解消しないままではウィルス感染のおそれは避けられません。
常にアップするようにした方が賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2004/05/25 00:58

SPについては既に回答があるとおりですね。

私が回答するのは次の点のみ。

Q/常にアップデートしなければなりませんか?

A/インターネット接続環境ならアップデートが必要でしょう。アップデートをしないで、ウィルスや不正なファイルを貰ってしまうとネットワークトラフィックの原因になってしまい自分以外の人に迷惑となることも。そういうのは避けるべきです。OS上の不具合はサードパーティ製セキュリティソフトだけで避けられるとは限りません。むしろ、避けられないものの方が多いです。

Q/SP1のままでもかまいませんか?

A/SP2が登場したならSP2を適用しましょう。9月の初め頃までには登場予定。セキュリティセンターなどに対応します。提供はダウンロードとマ社からのCD配布(有償)で提供予定です。
ちなみに、ダウンロードであってもサービスパック適応WindowsのCDを作ることは可能。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html …
(Windows処方箋のサイトより)

また、万が一SP2に使用しているアプリケーションソフトとの互換性の問題があった場合でも、データをアーカイブしておけばSP2を削除して元のSP1に戻すことも可能です。Windows9xのようにアンインストールに失敗する確率も低いですから、万が一が合った場合は諦めるしかないが、それに至る確率は本当に僅かです。
アプリの互換性改善については各メーカーの制作サイド次第。

ちなみに、x64対応の64bitEditionについては全く別物です。マ社側は現時点では、正規版しか出さない可能性大でアップグレードパスも今のところは予定がない。Athlon64などを使っていてWindowsXP利用者でもアップグレードで64bit版Windowsを安く購入できる保証は今のところはない。そもそも、64bitではアプリよりドライバ対応が必須ですからね。根本のドライバ対応がどうなるかが問題。(32bitCPU利用者はインストールすら出来ません)

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

ところで、以前ブラスターが猛威をふるったとき、
msから無料配布されたファイヤーウォールCD?は
XPに入れなくてもいいのでしょうか?
もう手に入らないのかもしれませんが。

お詳しいようなのでこちらの方もご回答いただければ
幸いです

お礼日時:2004/05/26 00:17

#2です。


SP4までは、Windows2000であります。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございました

そうでしたか。。。
わかりました

お礼日時:2004/05/25 01:09

XPの話ですよね?


現在SP1が最新です。
(SP2は今年の8月辺りらしいです。)

SP4はWindows2000ですよね。(^^;

基本は最新のSPを当てる事ですが、ネットワーク接続していないPCであれば、セキュリティの面では当てる必要はないかもしれません。
でも、セキュリティ以外のバグフィックス等も含まれますので、出来れば当てた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

セキュリティー面は、セキュリティーソフトで
対応できればと思っていました。

個人的にですが、
osをいじるとそれまで、インストして利用していた
ソフトが動かなくなったり、設定が崩れたりする場合が
あるので、あまりいいイメージはわきません。

98seにしたときも、確か1500円程度のCDを
MSから購入して当てました。それくらいなら、危険回避費用して支払ってもかまいません。

アップデートに失敗しても、XP元CDとアップデートにCDですぐにHDDフォーマット後、OSを立て直せますから。DLは不安です。

ありがとうございました

お礼日時:2004/05/25 01:07

XPのSP2はいまだに試験版のみです



SP4が出ているのは2000。

サービスパックは今までの修正パッチとかセキュリティホールの防御、新しい機能などを含みますので、すべて導入する事をお勧めしますが、メーカー製PCの中でサービスパックをあてると不具合が発生する等の事例もありましたので、導入前にはPCメーカーのWindows情報に目を通してください

なお、SP1で今頃不具合が出ているのはMicrosoftのせいではなく、SP1リリース後、1年経つのに対応できていない周辺機器とソフトメーカーに責任アリ

「SP1が悪の根源」論者のいう事には耳を貸さない事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

そうですか。周辺機器とソフトハウスの対応の問題ですか。そうこうしているうちに64になりそうですね

お礼日時:2004/05/25 01:02

>SP4まで出ているそうですが、どのように違うのでしょうか?


XPのService Packですよね?
XPですと、現在までにリリースされているのは、Service Pack1とService Pack1aの二種のみです。
この二種は基本的には同一。
Service Pack1から、Microsoft VMを除いた物がService Pack1aです。(実は、少々他にも異なる点がありますが)
今夏頃、Service Pack2のリリースが予定されています。
購入の必要はありません。
Windows Updateからダウンロード→インストールできますので、ダイヤルアップ環境等、ダウンロードに多大が時間が掛かり、困難な場合を除いてCD-ROM版の注文は必要ありません。
その他のセキュリティホールのパッチ、バグ修正等はそれぞれ単独で、もしくは累積パッチでリリースされますので、随時Windows Updateでアップデートしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

そういえば、sp1とsp1aの二種類というのは、
なんだか記憶にありますが、先ほどオークションで
中国版xpでsp4と書いてあったようでした。
ちらっとサムネイル画像とタイトルを見ただけですが。

sp2以降は、現在ないのですね。
ありがとうございました

お礼日時:2004/05/25 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!