
付き合い7年、同棲3年の彼がいます。同じ会社です。
1ヶ月前に急に『今後付き合っていくのか考えたい』と言われてから、態度が冷たくなっています。
その理由は、彼の母親が、7ヶ月前に癌で亡くなり、その2ヶ月後に父親も癌で亡くなりました。
遠くに住んでいたので、母親の危篤連絡の後、すぐに向かい、何とか最期を看取ることが出来ました。
今回、考えたいと言われた理由として、両親が亡くなったが、側に居てくれなくて寂しかった。深く傷ついた。愛されていない。という理由でした。
その事については、私も充分ではなかったと反省し、謝りましたが、もう遅いと言われました。
ちょうどそのころ、彼の長期出張が決まり、週末だけ帰ってくることになりました。
それから1ヶ月は、週末は1人で過ごしたいと言われたので、私が実家に帰って、出張先に帰る前に会うといったことが続いていました。
が、相変わらず態度は、トゲトゲしく、彼から連絡がくることはないです。
私から連絡すれば、応えるといった感じです。
何とか癒したいと出掛けるのを誘ってみたりしましたが、1人で過ごしたいと言われほとんど一緒にいられません。
どのように接するべきなのか、週末に連絡がとれないと、浮気を疑う自分もいて、自分が嫌になり、精神的にも疲れてしまいました。
自分を反省し、変わりたいと思っているのですが、会えないとそれも叶わず、どうしたら良いのかわかりません。
私から連絡しなければ、このまま終わりそうで怖いという気持ちもあります。
これから、どういった対応をすれば良いのかアドバイス頂ければ幸いです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問者さまが彼と今後もお付き合いしたいという前提でお話します。
わたしも身内を亡くした経験がありますが、彼は立て続けにご両親を亡くしたため、「一人ぼっちになってしまった」という気持ちが強いのだと思います。
今はまだ精神的に、とても混乱している状況なのでしょう。
自分は一人ぼっちで誰もかまってくれないと自暴自棄になって、質問者さまに甘えて拗ねているのかもしれません。
それから、もうひとつ考えられることがあります。
身内を失ってつらく悲しいときほど、温かい気持ちで接してくれた周囲の行動は忘れることができないものです。
その反対も然りです。
質問者さまがどんな風に彼に接していたか分かりませんが、彼の心には質問者さまへの不信感が芽生えたのかもしれません。
>何とか癒したいと出掛けるのを誘ってみたりしましたが、1人で過ごしたいと言われほとんど一緒にいられません。
わたしは、この方法はあまりよくないと思います。
質問者さまが気分転換も兼ねて一緒に出掛けようと誘っても、それは彼の気持ちを癒すことにはならないのでしょう。
彼の気持ちに寄り添うなら、おいしい料理を作ってあげる、亡き親御さんの話を聞いてあげる等、家の中で落ち着いて過ごすことを考えた方がよかったのかもしれません。
葬儀に参列できなくても、お供えのお線香やお菓子を渡し、自分の代わりにお参りしてほしいと頼む。
彼の実家が遠方なら、「今は時間が取れないけれど、今度一緒にお参りに行こうね」と話しかける。
家の中にお花を飾って、亡き親御さんの冥福を祈り手を合わせる。
質問者さまは、こういったことをされましたか。すでにされていたら申し訳ありません。
もしも彼の心の中にあなたへの不信感があるとしたら、これを打ち消す方法は、今後の質問者さま次第です。
>自分を反省し、変わりたいと思っているのですが、会えないとそれも叶わず、どうしたら良いのかわかりません。
変わりたい、もう一度彼とやり直したいと思っているのなら、行動あるのみです。
思っているだけでは彼に伝わりません。
まずは手紙でも書いて、「亡きお父様とお母様のお参りに一緒に行きたいから、今度連れて行って」と頼んでみてはいかがでしょうか。
ご丁寧にありがとうございます。
ご指摘の事項は、私には出来ていませんでした。
これから、やってみたいと思います。
彼は両親のお墓をつくっていません。
家にお骨と位牌があります。
お墓の話になると、心の中にいるから、お墓なんていらない。と言っています。
御位牌に、お供えをしたいと思います。
ありがとうございます。
また何か変化あれば相談させてください。
No.4
- 回答日時:
同棲相手とはいえ、貴女は正式にご両親に紹介してもらっていたのでしょうか?
婚約者として周囲にお披露目できる立場にいたのなら
彼氏の言い分も少しはわかるのですが、もしそうでないままだったら
内妻気取りでそこまで出しゃばっていいものかどうか、
こういうことには相続や後のご供養との絡みも出てくるので、
私が彼の親族だったら、なんとなく違和感を持つと思います。
それに、長年連れ添った夫婦でもお互いの親を亡くした傷みは
なかなか共有できないものですよ。
ま、夫婦揃って取り乱していては物事が進まないというのもありますが、
そこは温度差があって当然なものだと思います。
彼が求めるタイプの女になることが貴女にとっても幸せという気があまりしません。
ごめんなさい。
今回のことは、距離を置ける状況を逆に利用して
今後のことを冷静に考えてみるよい機会だと思います。
ここでもなにかしらのヒントが得られるといいですね。
ご丁寧にありがとうございます。
彼の両親には、紹介してもらっていませんでした。
両親を亡くした悲しみを共有出来なかったなと反省しています。
彼には、側にもいないし癒してくれなかった。俺が逆の立場なら、精一杯尽くすよ。結局お前はそういう人間なんだ。と言われました。
このことを言われてから、ライン等でも態度は冷たく、ほぼ一緒にいない状況です。
彼は9月末に長期出張が終わりますが、そのときどうなるのか、今は怖いです。
私も深く考えたいと思います。
また何か変化あれば相談させてください。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
男性です。
私も、私が生きている間に、3人亡くなりましたが、親が亡くなったとき、その時付き合っていた彼女には、
『しばらく会えなくて寂しいけど我慢してね!』
…と言った覚えがあります。
私の身内のことで、寂しい思いを彼女にさせる事に対して申し訳ない気持ちです。
今回の彼氏様のパターンでは、質問者様を一人にする心配より、反対に自分の事を心配してくれ…と言う事ですよね?
精神的には、まだまだ
小学生の男の子くらいかと思います。
接し方は、質問者様は、お母さんになったつもりで、小学生をあやす位の気持ちで接するのが、ベストだと思います。
『両親居なくなって寂しいね~、でも私(質問者様)と頑張っていこうね~』
彼氏様を抱きしめて、
『よしよし』…の感じでしょうか?
今、彼氏様を大人扱いすると、余計離れて行くと思いますよ。
子供扱いで、丁度良いと思います。
いずれ、少しずつ質問者様に戻ってくると思いますよ。
もし、子供扱いする事に愛想がつきそうだったら、別れも考えて良いと思いますよ。
質問者様に母性本能があるか?ないか?が、分かれ目だと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
たしかに、精神的に子供だと思うことが過去にもありました。
頭は良いのですが、小さなことですぐキレます。そういう場面を見ると、成熟出来ていないな、、、と思っていました。
今は、会うことができないため、具体的にどうしたら良いかわかりませんが、子供と思って接してみようかと思います。
少し気が楽になりました。
また何か変化あれば相談させてください。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
男です・・・ご希望に添えない回答になりますが。
意味不明、器量の小さい男ですね、結婚しているわけでもないのに。
「側にいてくれない=愛されてない」、バカじゃないか、ナルシストか。
同じ会社で彼が休めば、同じように休むのは職場でも浮いた存在になるし、そんな配慮も出来ないのかね。
そんな時こそ周りには、上辺だけでも男らしさ、気丈さを見せるものですよ、それが男の美学というもの。
あなたから何か言われても「大丈夫、大丈夫、気にしないで普通に仕事してて」と言うくらい精神力が強くないとね、あ~情けない!
そんなヘタレと結婚したらこの先苦労しますよ。
仮に元に戻って結婚しても、一生彼の顔色をうかがいながらの生活になり、気苦労が絶えないものになります。
あなたの彼氏を悪く言って申し訳ないけど、おなじ男として「しっかりしろ」と言いたいね。
ウチにも結婚前の娘がいるけど、そんな男に娘の人生を預けるのはごめん被りたいです。
ご丁寧にありがとうございます。
たしかに、仰るように7年の間で、私にもいろいろと言い分があり、器の小さい男だと思うことが多々ありました。
今回は理由がなんであれ、相手を傷付けたことには変わりないから、反省しようと自分で考え、いろいろと変わろうとしていますが、今回いろいろ言われたときも、結局全部私のせいだと言いたいんだなと感じました。
彼の顔色をうかがっていたのは確かにあります。
すこしゆっくりと考えたいと思います。
また何か変化あれば相談させてください。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>両親が亡くなったが、側に居てくれなくて寂しかった。
>深く傷ついた。愛されていない。という理由でした。
彼は甘えたいのですね?
というか、甘ちゃんです。
もう直ぐ、初盆ですが、
今はまだ、混乱しているのでしょうから、
そっとしてあげて、
たまに、返信のいらないような、
気の利いたメールができれば良いのですがね?
今は、あなたが、しっかっり思いやって
あげるしかないと思われます。
そのうち、混沌としながらも、
徐々に彼も自分の甘え、
貴女への甘えに気づいて、
元に戻るはずです。
逆に、気づかないような人なら、
それまでの人だったということですね。
ちなみに、私も両親が他界しています。
ご丁寧にありがとうございます。
回答者様もご両親が亡くなられているのですね。
私は、両親が健在なので、両親が亡くなる気持ちを分かっているつもりでも、理解出来なかったのだと思います。
(甘えている)といった客観的意見にはっとしました。
自分では、どうしようと焦るばかりで、冷静に考えられていなかったなと気づきました。
この週末も音信不通で疲れてしまったので、当たり障りないことをたまに連絡し、少し距離をおこうと思います。
また何かあれば相談させてください。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏のお母さんが亡くなって3ヵ月経ちました。連絡も1週間に1度あればいい方で、全然連絡がありません。
その他(恋愛相談)
-
彼の親が亡くなってしまいました。彼にどう接すれば良いか分かりません。彼の力になりたいいです。
恋愛占い・恋愛運
-
彼氏の母親が亡くなりました・・・何をすべきでしょうか?
葬儀・葬式
-
-
4
身内の不幸がきっかけで彼に振られました。
カップル・彼氏・彼女
-
5
彼氏のお祖母様が亡くなったあとの音信不通
浮気・不倫(恋愛相談)
-
6
お父さんを亡くしてしまった彼氏にどう接すれば?
カップル・彼氏・彼女
-
7
父親が亡くなった彼へ私ができること。
葬儀・葬式
-
8
彼氏の母親が亡くなりました
カップル・彼氏・彼女
-
9
緊急!恋人の家族が亡くなった
葬儀・葬式
-
10
父親を亡くした彼への接し方
失恋・別れ
-
11
大切な人を亡くした人にかける言葉
カップル・彼氏・彼女
-
12
彼氏の母親が亡くなりました。
葬儀・葬式
-
13
彼女を信じて待つべきか...。
カップル・彼氏・彼女
-
14
忌中の彼女との出来事について
カップル・彼氏・彼女
-
15
身内の不幸があった彼氏からフラれました。話を聞いてください。 20代後半の女です。 年下の男の子から
失恋・別れ
-
16
彼氏と会う当日の早朝に親から身内が亡くなったと連絡が来ました。 すぐに実家に帰る準備とそのことを彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
17
彼氏の親族がつい最近亡くなってしまって葬式の後くらいから全然LINEがきません。毎日LINEしてたの
カップル・彼氏・彼女
-
18
身内の不幸があり「一人になりたい」と彼氏にフラれました。自分が情けないです。対応について相談させてく
失恋・別れ
-
19
同棲中のパートナーの母が亡くなりました
葬儀・葬式
-
20
彼のお父さんが脳腫瘍で入院し、別れ話になりました。私に出来ることはあるのでしょうか?
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏との会う頻度(お泊り)に...
-
ドタキャンしてしまって怒らせ...
-
彼とのhの頻度に悩んでいます。...
-
彼氏といてもドキドキしない。...
-
彼氏がよく「眠い」と言います...
-
彼氏が楽しいのが、楽しくない...
-
同棲中の彼氏が職場の人と、週...
-
彼氏が、デートで夕方までには...
-
彼女が二人でいるときによく鼻...
-
彼氏彼女に報告しますか?
-
勝手に予定を変える彼氏にいら...
-
男性30歳、こういうものでしょ...
-
「因果応報」「人の不幸の上に...
-
だらしない女に彼が倦怠期。誰...
-
「好き」「愛してる」と言われ...
-
付き合って初めの頃は、彼氏が...
-
彼に、このまま付き合っていて...
-
付き合って半年以上の4歳年上彼...
-
喫煙者と非喫煙者の交際って不...
-
彼氏が寝れない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲中の彼氏が職場の人と、週...
-
ドタキャンしてしまって怒らせ...
-
何度も約束を破る彼氏について ...
-
彼氏との会う頻度(お泊り)に...
-
彼とのhの頻度に悩んでいます。...
-
彼氏がよく「眠い」と言います...
-
交通事故に遭った彼氏の心が折...
-
彼女に対してたまに無神経な所...
-
彼氏が楽しいのが、楽しくない...
-
付き合って半年以上の4歳年上彼...
-
彼女が二人でいるときによく鼻...
-
彼氏が私の家の近くに引越すこ...
-
付き合って初めの頃は、彼氏が...
-
「因果応報」「人の不幸の上に...
-
彼氏・旦那さんと夜一緒の時間...
-
彼氏が女友達と会うのを隠す
-
両親を亡くした彼への対応について
-
彼と家庭環境が違い過ぎるし、...
-
彼氏が、デートで夕方までには...
-
勝手に予定を変える彼氏にいら...
おすすめ情報