dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月に埼玉より、新潟へ旅行に行きます。

行きは上信越道で鵜の浜温泉まで行く予定です。
その後、寺泊か角田浜まで行きます。帰りは関越の予定です。

せっかくの長野経由なので、美味しいお蕎麦が食べたいのですがお薦めがありましたら教えて下さい。

価格はお手頃で・・(;^ω^)

上信越は途中で降りてそこから下走りでも大丈夫です。

道すがらにあるところのほうが嬉しいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

はいはい、今度はお蕎麦ですね。




まずは、上信越道の坂城インターを降りると行きやすいですが、「萱」という蕎麦屋。
HPをご覧いただけばわかるとおりの古民家風です。
戸倉駅前で混んでいる可能性もあり。やや高め。
http://www.sakagura.co.jp/kaya/


もっとリーゾナブルなのが、一松亭。
http://www.dynax.co.jp/sinsen/soba/so_isshoutei. …


リーゾナブルに大量に食べるなら、上田の刀や。
昔は、大量に供することがごちそうだったのだとか。
田舎蕎麦的です。
http://tabelog.com/nagano/A2004/A200401/20000113/


合併して長野市になった松代。
ここも、おいしいお蕎麦があるところ。
沙羅樹庵は、つゆに辛味大根と味噌を溶いていただきました。
http://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20003940/


手打ちそば桜は、まだ行っていないのですが、新しくて雰囲気が良いです。
通りがかった時にきれいな雰囲気だったので、立ち寄りたいと思っています。
http://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20011131/


ETCがあるのでしたら、小布施のスマートインターでおりるのもおすすめ。
小布施で降りたら、ついでに観光もしたくなるかもしれません。
葛飾北斎が晩年を過ごした街で、北斎感がありますし、
http://www.hokusai-kan.com/

高井鴻山記念館は、幕末の追手から逃れるために、二階の押入れを開けると階下に通じる穴があるようなお屋敷です。見ごたえのある観光地で、インターから近いとなると・・・。
http://www.e-obuse.com/shop/index.php/takaik

しかも、栗菓子の有名なところで、女性にはたまりません。
テレビでモンブランや栗のアイスは、外国人が「とてもおいしいのでお代わりしました」というインタビューも出ていました。
http://www.kanseido.co.jp/shop/obuse/

小布施には、おいしい蕎麦屋がいくつもありますから、お蕎麦を食べて栗のアイス、モンブランなどいただき、北斎館や高井鴻山記念館をみてから、再度インター・・・というのが楽しめます。

蕎麦屋は、以前駐車場のスタッフの方にたずねたところ、「みんなおいしいよ」と駐車場でマップをくれたり、蕎麦屋に印をつけてくれました。
そのなかから、鼎に行きました。
http://www.obusekanko.jp/enjoys/food/obuse52.php

おいしいところは混みますから、営業と開始位の時間を狙うと良いです。


新潟では、へぎそばが有名。
帰り道の十日町近くとか、湯沢あたりでいただけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんと!三回目のご回答!!

毎回丁寧にありがとうございます。
ほとんど回答者様のプランで成り立っています^^

どちらも立ち寄ってみたくなりましたが、今は「小布施」にしようかと思っています。

時間的にまだ早かったらもう少し先へ進んでみるとかもできそうです。

美味しいそばがきも魅力ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/05 12:55

信濃町ICで降りてください。

行き先は誰もがご存知の戸隠です。r36利用で30分もあれば戸隠着。
最近の人気は「そばの実」と「うずら家」ですが、どこもそれなりにおいしいと思います。

もうひとつは豊田飯山ICで降り、そのままIC出口の信号を直進してr96を信濃町方面へ向かいます。
ちょっと山道ですが10分程走り、信濃町にはいる手前に(正確には飯綱町の手前になるのですが)数軒の蕎麦屋があります。
実はこのあたりは霧下そばの産地。こちらをご参考にどうぞ。(「涌井そばせんたあ」は大食漢向け。できれば他のお店のほうがいいかな。)
http://allabout.co.jp/gm/gc/51968/

あと多少遠くなるかもしれませんが、飯山の富倉地区というところ(R292の新潟県との境にちかいところ)の蕎麦もなかなかおいしいです。ここではオヤマボクチをつなぎに使う「富倉そば」というものが食べられます。とても喉越しのよいそばですね。謙信ずしも珍しいでしょうからご賞味ください。
http://www.shinshu-tabi.com/tomikura.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「戸隠そば」聞きますねーー。美味しいお蕎麦の代名詞のひとつですよね。

うーーむ。どちらも捨てがたい。

「涌井そばせんたあ」も地元で一番人気だと書いてあるし・・。

通過時間で決めるしかありません。

海の幸の前にこんなお楽しみまであるとは考えていませんでした。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/05 13:02

こんばんは



お勧めは軽井沢の(と言っても追分ですけど)
http://www1.ocn.ne.jp/~kikori/
です

そばがきとかもおいしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

軽井沢もいいですね。出発が遅くなり、お腹が空いてしまったら立ち寄らせて頂くかもしれません。

お礼日時:2014/08/05 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!