
会社のパソコンです。
Windows7でスタート→コンピュータで表示させた後、ネットワークをクリックすると画面右側にコンピュータやプリンタが表示されます。
この中の一つに「メディア機器」が1つ表示され、そのプロパティはWindows Medhi Player Sharingとなっています。
これが表示される原因と、その削除の仕方が分かりましたら教えて下さい。
私のPC内にそれは存在しているように表示され困っています。どんな操作をした後にこのようになったのかも判りませんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ネットワークを介してライブラリを共有するWindows 7 の機能らしいです。
私は、メディア機器が表示されるのがうっとうしいので、無効にしてあります。
↓にネットワークにメディア機器が表示されないようにする方法が載っていますので試してください。
この回答への補足
No.4さんの回答にあるようにMediaPlayerが影響していたのではないかと思います。
解決のヒントを頂き大変ありがとうございました。
ありがとうございました。
設定を変更して表示されないように出来ました。
ところでどのようにすると今回のように表示されるのかお分かりなら教えて下さい。
最近プリンタ複合機を追加したので、そのインストール作業の影響でしょうか。
(複合機はFAXとして利用するため導入したもので、導入作業に当たった私以外のユーザはプリンタとしてインストールしていないので表示されることが無いのではと考えています)
No.4
- 回答日時:
多分、犯人はWindows Media Player。
Windows Media Player 11/12(10は違ったっけ?)には、メディアサーバの機能があります。
これが稼動していると、パソコン内の(設定された)画像・音楽・動画等がLAN上で共有され、ネットワークメディアプレーヤー機器やDLNA対応家電(テレビやDVD/BDプレーヤー等)で、共有されたファイルを表示・再生させる事が出来るようになります。
※ただし、再生させる機器側がそのファイルのファイル形式、およびコーデックに対応している必要があります。
添付画像は、私が今使っているパソコンのメディア機器に表示された機器のプロパティですが、これと同じじゃありませんか?
私の場合、こいつは「今使っているパソコンのメディアサーバ(WMP12)」です。
何故分かるかと言うと、添付画像ではモザイクかけてますが、機器名が『パソコン名(設定した識別名):ユーザー名』になっているから。
ユーザー名が質問者様自身(会社だと社員番号とか?)になっていたら、今使用されているパソコン自体、違う場合はそのユーザー名を利用している人のパソコンが、ファイルを公開している事になります。

回答ありがとうございました。
数週間前の昼休みにDVDを鑑賞しようとMediaPlayerを起動したことを想い出しました。今は表示されないように変更したので確認できませんが、この時になったのではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
No.1&No.2 です。
今までネットワークにメディア機器が表示されていなかったのに、何もしないのに、あるいは、何かをしたら表示されるようになった。
どうするとそうなるのか?...については知識がありません。他の回答者の回答を待ちましょう。
私のWindows 7 機(自作)は、インストール当初からメディア機器が表示されていたような気がします。(記憶があいまいですが、)それで表示しないようにしました。
メディアサーバーが組み込まれた機器(たとえば、Buffalo のLink Station, I-O Data のLandisk )を接続すると、ネットワークにメディア機器が表示されます。これらの機器の場合は、ネットワークの「共有の詳細設定」で「メディアストリーミング」を無効にしてもネットワーク機器に表示されます。表示されないようにするには、これらの機器にアクセスして、ネットワークサーバーを無効にします。
貴殿がプリンタ複合機を追加したとき、そのプリンタにメディアサーバーが組み込まれている場合は、ネットワークにメディア機器として表示されますが、それをきっかけに、Windows 7 のメディア機器が表示されるようになることは考えにくいです。
役に立てなくてすみません。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンの操作ができません。。。 4 2022/06/02 18:38
- ネットワーク 社内ネットワークが繋がらなくて困っています。 親機に繋がっている子機のネットワーク名は表示されている 2 2022/12/12 14:44
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- Wi-Fi・無線LAN aquos wishのパソコンへのテザリング設定 1 2023/02/08 12:13
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- Windows 10 Windows10のメタデータの「メディアの作成日時」は、タイムゾーンによって表示が変わりますか? 3 2022/06/21 02:30
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- Windows 10 Windows PC 「スタート」の表示 1 2022/05/14 14:27
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワークの中のメディア機...
-
VBA ネットワーク上のファイル...
-
USBのMACアドレス取得方法
-
YAMAHA RTX1200でVISTAのネット...
-
ネットワーク。向こうからはこ...
-
LANを使ってファイル共有での通...
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
ネットワークドライブの削除
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
DAISOで、サーキュレーターを税...
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
ドメイン参加PCのコンピュータ...
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
Mac使用のoffice2011 エクセル...
-
DMM.comテレビでの視聴について
-
会社のノートPCを使って、自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワークの中のメディア機...
-
USBのMACアドレス取得方法
-
PINGは通るがネットワーク上の...
-
VBA ネットワーク上のファイル...
-
YAMAHA RTX1200でVISTAのネット...
-
ネットワークのリストにコンピ...
-
ネットワーク。向こうからはこ...
-
ネットワークドライブの削除
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
ネットワークドライブが勝手に...
-
プログラム内でネットワークド...
-
ダイアログボックスの表示が遅い
-
エクセル VBA VPNで繋...
-
Windows2000をWindows98の変わ...
-
ネットワークにPC名が表示され...
-
ネットワークドライブ
-
2000serverでIISを使用している...
-
WebDAVとSMBの違い
-
LANケーブルをつなぐとエク...
-
ネットワークパスが見つかりません
おすすめ情報