プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「ジャンク」と「ジャンク扱い」に違いはありますか?使い分けている方はいらっしゃいますか?

A 回答 (3件)

私が出品するときの違いです。

全ての人に当てはまるかどうかわかりません。
「ジャンク」
動作確認していない品物。
「ジャンク扱い」
動作確認してあるが、輸送中に壊れる可能性のあるもの。
パーツが欠損しているもの。
「故障品」
壊れているもの。

です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「輸送中に壊れる可能性」というのは、どんなに正常なものにもあるような気がします。「壊れている自信があるもの」はmadmanさんとしては「ジャンク」でなく「故障品」なのですね。そのとおりだと思わされました。今後は私もそのような出品の機会があったらそう表現しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/27 19:54

オークションとかの説明に書いてある時の事ですよね?



私は同じ意味だと思っています。

でも、ニュアンスが違うとしたら、
「ジャンク」は、出品者側が、破損や故障を確認している場合で、
「ジャンク扱い」は、見た目は正常だけど「どっか異常があるかもしれない。」「動作はするけど、ひどく汚れている」とか、出品者さんが、出品物にたいして、
なにかしら不安がある場合、
かな、なんて思っていますが・・・

どちらにしても、その言葉だけで判断せず、説明文や画像などを判断材料にしていますが・・・

答えの方向が間違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、「壊れていることに自信がある」場合がジャンクで、「自分が試した限りでは動くんだけど、試していない機能もあって、その部分に関しては(例えば古いなどの理由があって)壊れているかもしれない」くらいなニュアンスでしょうかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/27 19:48

「ジャンク」=壊れているもの、作動しないもの。


「ジャンク扱い」=壊れてはいないが作動(元の性能」が保証できないもの
というのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか微妙なところですね。元の性能を保証できない時点で「ジャンク」のような気もするのですが。「完全に自信を持って壊れている」ならジャンク、「私の知らない部分で壊れているところがあるかもしれない」なら「ジャンク扱い」といったところでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/27 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!