
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
アンティーク風って事は変形ラベルではないと思うし
ラベルを貼る前にバスタオルや平面クッションの上で
めん棒で曲面に沿うように転がして加工したり
貼った後に輪ゴムなり包帯なりで押さえて放置したら馴染むと思います
…瓶や缶がザラザラしてる物&小瓶や変形瓶なら曲面がキツイのかも?
・ラベルをドライヤー等で温めながら曲面に沿わせ
貼った後に輪ゴムや包帯でしっかり固定して放置
・強粘着テープで貼った後に輪ゴムや包帯で固定し放置
液状の両面テープと呼ばれるセメダインBBXボンドはどうでしょう?
チューブに入った接着剤ですが塗布して放置するとジェル状になるので
多少ざらつきのある面でも平気です
接着剤は塗布した面に残るので貼ったものに糊残りが少ないです
*物によっては残る事があるので全く残らないとは言えない
ご回答ありがとうございます(^^)
細くお答えくださってありがとうございます!
最初に形付ると馴染みやすそうですね。やってみます!
セメダインbbxも探してみますね。
No.2
- 回答日時:
仮止めした後で熱湯かけるとか溶けない程度でアイロンかけるとかでフィルムを軟化させてなじませては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 骨材入りの壁への貼り紙 1 2023/07/12 07:51
- クラフト・工作 レジンについてです レジンに封印したいのですが 光沢シールを貼りつけて封印するか ラミネートしたもの 2 2022/10/19 22:42
- ミシン・アイロン ラミネートに詳しい方知っている方相談がございます カウンターの宣伝として使用している※A4サイズでラ 1 2022/07/24 15:44
- その他(生活家電) 職場で紙を1枚入れてラミネートをする予定でいますが、ラミネートした後、ハサミでカットしても大丈夫です 3 2022/04/06 23:34
- 日用品・生活雑貨 ラミネーターのシワ防止について 1 2023/05/17 10:44
- 食べ物・食材 街角にポスターを掲示する方法(資材・手段) 2 2022/09/13 21:21
- クラフト・工作 適した両面テープを探しています。 お風呂のタオルハンガー(マグネット式)の両面テープが剥がれました。 4 2022/10/13 23:29
- 専門店・ホームセンター 文房具について。 ラミネートしたPOPに、マジックで書き込もうとしてるのですが、マッキーで書くと、滲 2 2022/04/14 09:21
- 一戸建て 空き地のグリーンフェンスに布団や洗濯物を干されます。さらにゴミをたまに投棄されます。ラミネートで注意 5 2023/03/14 16:12
- プリンタ・スキャナー レーザープリンターでラベル印刷 3 2023/08/12 10:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラバン
-
至急! Excel データ貼り付けだ...
-
カッティングシートに印刷した...
-
トールペイントで書かれている...
-
illustratorで分割線を引く方法
-
プリンターで使える最も薄いコ...
-
「受付」などと紙を貼るときの...
-
小学生の頃から嫌われるのは
-
印鑑の訂正(あぶら紙?)について
-
職業訓練校を休む際に私用は駄...
-
印影を写す紙について。
-
色彩心理に関して
-
Excelでデフォルトのフォ...
-
車の紙カタログは今でも貰えま...
-
球面への紙の貼り付け方
-
シュレッダーの紙つまり?紙を...
-
日本人の肌の色は?
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
障子の張替えで木枠がボロボロに…
-
紙で指を切ってしまうのはなぜ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラバン
-
illustratorで分割線を引く方法
-
紙に書いた文字のみを別の紙に...
-
アイロンプリントで転写後白くなる
-
ラミネートしたものを曲面に貼...
-
自作のミニチュアの作品に文字...
-
木板に文字を転写できないか
-
カッティングシートに印刷した...
-
レタリングシート
-
球体に綺麗に模様を描きこむ方法
-
印刷で背割れしにくい紙
-
至急! Excel データ貼り付けだ...
-
アラビア文字のラテン文字転写...
-
シールを作りたいのですが・・・。
-
オフセット印刷について教えて...
-
古くなった陶芸用転写紙を使え...
-
体育祭 パソコンで出した文字...
-
カラー印刷すると背景がマゼン...
-
自分がデザインしたイラストを...
-
印刷方式について。活版?凸版?
おすすめ情報