dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

所要時間を教えてください

徒歩でルートは・・・

『出町柳~豆餅ふたば~下鴨神社~加茂みたらし~出町柳』

出町柳~ふたば・・・徒歩10分程(行列時間は含まず)
ふたば~下鴨神社・・・徒歩20分(表参道を歩いて)
神社内のお参り・・・20分
神社~加茂みたらし・・・徒歩10分
加茂みたらし~出町柳・・・30分

と、1時間30分を見積もってるのですが、現実的ですか?

また、ふたば近くのルークというパン屋さか
加茂みたらし前のナカガワというパン屋にも立ち寄ろうと思うのですが
どちらがお勧めですか?

あと、加茂みたらしまで行ったら、
体力温存と、時間短縮のため
出町柳までバスで戻るのも
ひとつの方法かと思うのですが、頻繁にバスはありますか?
時間短縮につながりますか?

A 回答 (2件)

見落としてはいけないのは、土日に行くのなら


「ふたば」では9割以上の確率で10人以上の行列が
出来ています。
店の人は馴れた手つきでテキパキと処理をするので、
20人の行列で買うまで10分程度でしょう。
http://kyotoreport.seesaa.net/article/122814504. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふたばは、20人前後の行列を想定済みで
比較的スムーズに流れると聞いてました
20分の所要時間を考えいます。
ちょうど12時台に、到着予定ですので、
一番、行列が多い時間かも知れないです。

お礼日時:2014/08/22 13:31

多めでこれぐらいです。


出町柳~ふたば・・・徒歩10分程
ふたば~下鴨神社・・・徒歩15分
神社内のお参り・・・20分
神社~加茂みたらし・・・徒歩7分
加茂みたらし~出町柳・・・26分
出町柳は改札じゃなく改札内のホームからの時間です。
書かれている時間で十分余裕をもっていけます。
バス待ってる間に、半分ぐらい進めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

多少の時間の違いはありますが、
1時間30分見ておけば十分ですね~

下鴨神社前バス停から、2路線もバスが有るので、
待つ時間も少なく済みそうです。

夏の京都は暑いので、なるべく動かず、バスを使って
体力温存したいと思います。

お礼日時:2014/08/14 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!