dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、大木に非常に興味があります。先日、テレビで京都 京北町の片波川周辺にスギの大木がたくさんあることを知りました。これらの大木を見るためには、どこの駅で降り、どのバスに乗ればよいのでしょうか? また、公共交通機関が利用しにくいエリアであるなら、どのあたりに車を止めれば効率的に見れるのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

平安杉とかのことですよね。


http://www.shinrinkai.com/blog/archives/412

自分もピンポイントの位置はしらないんですが、
だいたいこのあたりです。
地図は最終のバス停からの経路です。
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35.211303956 …

「京北町では、森林保護の観点からガイドツアーを推奨しており、 申込は、ウッディー京北(電話0771-52-1700)で受け付けている。ウッディー京北へは、JR京都駅から出るJRバスの終点「周山」で降りる。バスは1時間に1本程度走っている。」
http://www.geocities.jp/ir5o_kjmt2/kigi/sugikrod …
とありますので、ツアーを申し込むならバスでもいけそうです。
京都駅からJRバスで周山まで。
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/other_bus/takao …
そこから京北のコミュニティバスで山国・黒田線 灰屋行です
http://furusatobus.fuw.jp/haiya.html

もっともツアーで行くならウッディ京北までですから、
こちらは周山の街中にあります。
http://woody.fuw.jp/index.html

片波山のほうの地図も載せていた人がいるので参考まで。
このサイトが一番わかりやすそうです。
http://homepage1.nifty.com/komachans/yama4/katan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー、実に詳細な情報をありがとうございました(驚)。私は、他の地域に旅行するときも、「どこかに大木はないかな?」と探すくらい、生命としての“先輩”に興味があります。大木の前に立ったときの、なんとも言えない神々しさ、尊敬の念は、言葉では伝えられないくらいの感動があります。高知の大杉しかり、野間の大ケヤキしかり……しかし、関西にこのような大スギの群生地?があったとは、本当に驚きです。ぜひ、アドバイスに沿うような形で、見学させていただきたいと思います。今回は、本当にありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2012/11/11 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!