dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月2日~3日、大阪から京都観光に行きたいと思っています。

この時期の京都は初めてでわからないので聞かせて下さい。

お聞きしたいのは、

●大原・鞍馬も写真が撮れないほど混んでいますか?

特に、鞍馬の貴船神社は臨時バスも出るようですが、やはり混みますか?

●大原・鞍馬以外に1月2日に行っても、写真が撮れそうな場所は
 ありますか?




初詣というのではなく、
写真が趣味なのでお寺や神社を撮りたいと思っています。

この時期を避けたいのですが、休みの関係上この日しか行けないので
行こうと思っています。

伏見稲荷や、北野天満宮などお正月の名所はかなり混んでいると聞きました。

ですので、その辺りは避けて、大原か鞍馬に行こうかと考えています。
(京阪電車沿線にいるのもあるので)


もし、アドバイスなどあったらお願いします。

A 回答 (2件)

何れも、京都市内の北の端てですからね。


そんなに混んでないと思いますよ。

もし、鉄道をやめて、お車でしたら、
大原~貴船には、2車線の裏道があります。
30分で着きます。
公共交通機関でしたら、ぐるっと周らねばなりません。

ただし、貴船と鞍馬には、駐車場が無いに等しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

good-luckyさん

解答ありがとうございます。
今回は電車で行く事になりましたが、情報ありがとうございます、
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/12/29 02:03

初詣時期は神社は混みますがお寺は混みません。



大原には有名な神社はないので混む要素はありません。
なのでゆっくり写真は撮れるかと思います。

鞍馬の鞍馬寺は確か正月の縁起物の授与があったと思うので、お寺ではありますが混むかもしれません。

あと、市内の神社が近くにないお寺は空いているかと思います。

なお、細かいことですが、
>鞍馬の貴船神社
という言い方はおかしいです。
貴船神社は「貴船」にあります。
貴船は確かに鞍馬と隣接していますが、鞍馬とは別の地区です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nebnebさん

解答ありがとうございました。
それから、鞍馬と貴船は別の地区なんですね。
大変失礼しました、ご指摘ありがとうございます。

鞍馬の方はそれがいつか、調べてみます。
市内のお寺も、ルートに入れたいと思います。

お礼日時:2008/12/29 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!