
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ファイルの形式の調べ方です。
まずマイコンピュータを開いてCDが入ってるドライブを開いてください。
そしてCDの中にあるファイルが表示されたらどれでもいいのでファイルを右クリックして
プロパティを選んでください。
表示されたウィンドウにファイルの種類って所があるのでそこに「CD オーディオ トラック」
と表示されていれば普通のプレイヤーでも聞けるはずです。
もしmp3とか書いてあればB'sRecoderなどのソフトで音楽CD作成すればCDプレイヤーで聞けるようになります。
No.10
- 回答日時:
>手順に従って、音楽CDをコピーしているのですが・・。
どんなに手順通りの作業を行っても、メディア(R/RW)に未対応のドライブでは、CDとして判断できないので、再生できないのです。
CD-Rは銀色で光を反射しやすくなっています。
Rになると、反射率はぐっと落ちるので、レーザーやピックアップ等がそういったメディアの読み取りに対応していないと、ただの板をいれた時と同じで、CDではないと判断してしまいます。
#8の書かれたブランドを使っても読めないのであれば、あきらめてください。
ですが、温度、湿度、メディアなどのいくつかの好条件が重なって読めるだけなので、一年中安定して再生できるとは限りません。
No.7
- 回答日時:
#4,5です
ごめんなさい。
WINDOWSの設定によっては拡張子でてないかも。。
えっと、エクスプローラでCDを入れたドライブをみます。
そこにファイルありますよね。
そのファイルに拡張子がついていないのであれば、
ツール → フォルダオプション
を開いてもらって、そこの
「表示」タブを選択してください。
もし
「登録してある拡張子を表示しない」
にチェックが入っていたらそれをはずしてみてください。
ちなみに、これはXPの場合でOSによって若干操作が異なってくるとは思います。
No.5
- 回答日時:
#4です。
拡張子の見方。
(1)エクスプローラをひらく
(2)エクスプローラでCDを入れたドライブを選択。
(3)そこにファイル名がでるはず。
(4)そのファイル名を見る TRACK01.CDAとか
ところで、拡張子の見方わからないっていうレベルは素人すぎます。
ここに質問する前に本を読まれて勉強した方がいいかもしれません。
余計なお世話ですね・・・
No.4
- 回答日時:
私も初心者なので、回答あまり自信ないですが、ご参考までに。
(1)まずは自分の書き込んだCDをパソコンで開いてみてください。
中の音楽データの拡張子がcdaになっていますか?
たとえば、これがwavとかmp3になっていたらパソコンでしか聞けません。
(2)cdaになっていたとして、書込みソフトの選択でシングルセッション(追記できないようにする)を選択していますか?
たぶん「追記不可にする」とか「CDを閉じる」とかの項目がないですか?
市販のCDプレイヤーはシングルセッションしか読み取れません。
※シングルセッションの反対はマルチセッションで、これはCDに何回も追記できるようにすること。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
VOBファイルの再生がおかしい
-
MP3ファイルの日時情報の削除は...
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
ape+cueについて教えてください
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
VOBファイルのタイムコード
-
MP3ファイルを長時間分、CD-Rに...
-
「GOM PLAYER」で再生できない。
-
KbMedia Playerの使い方
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
GOM Playerを使ったDVD再生で...
-
GOMをmp3に変換したい
-
困っています。MP3への音楽の取...
-
*.sngの曲の再生
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
Audacity編集の音声を ...
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
GOMplayerの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
MOVファイル再生
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
RealPlayerでrm動画が再生でき...
-
foobar2000で再生方法について...
-
windows mediaplayerでクラスが...
-
拡張子dashを再生できるプレイヤー
-
パソコンで音楽CD作成 どの...
-
Windows Media Playerで音程の...
-
Audacity編集の音声を ...
-
中華製の防犯カメラのファイル...
-
動画再生中に削除したいのですが
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
-
VOB形式の動画ファイルを連続し...
おすすめ情報