dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日友達と原宿で買い物していた時、私がcollection boxという事務所にスカウトされました。
その人から名刺をもらい、事務所の説明をされました。できたばっかだけど事務所主催で道端カレンさんなどをよんでラフォーレ原宿でファションショーをしたりする
今度親御さんと一緒に面接をしたい
何に興味がある?
ときかれたので、
服に興味があるといいました。
そしたらモデルとかいいんじゃないかなといわれ、
よかったら8月中に連絡してほしい。
といわれました。
私は何度かスカウトされたことがあります。
いつも偽物だと思いことわってきました。
でも事務所の名前で検索するとちゃんとでてきて、道端カレンさんのブログにものっていました。
電話して見学にいってみたいなとおもいます
でもできたばっかという点や所属して高額な料金を請求されたらこわいです
これは信用してもいいのでしょうか?
文章ズタズタでごめんなさい

A 回答 (4件)

仕事柄、芸能業界とも常に仕事していますが



スカウトマンは、必ずしも芸能事務所所属ではなく、スカウト専門家で、芸能事務所にスカウトしたコを紹介というパターンも多いです
スカウト時には、いちいちそんな細かい事情は説明するのも大変なので、事務所公認で事務所の名刺を持っていたりもします

契約時には、法で定められた重要事項説明が行われますし、レッスン料等 質問者さん側が何らかのお金を支払う場合は、その旨も事前に必ず説明があります

興味があるのなら、面談に行ってもいいと思いますよ
質問者さんが未成年なら、もちろん保護者同伴で

その事務所が、保護者抜きで来てもOKと言ったら、絶対に行ってはダメです

まともな所でなら、未成年者は保護者同伴じゃないとダメと言います
    • good
    • 0

collection boxという事務所は存在するようです。


(collection boxのHP)
http://cb-agency.jp/AboutCB.html
名刺の住所が東京都渋谷区XXXならあっていると思います。
所属タレント9人だと規模はまだまだ小さいです。
一応、親の承諾が必要なはずなので親と相談しましょう。
レッスン料がかかるかどうかも検討してからやったほうが良いですよ。
後から請求されたら困りますよ。
    • good
    • 0

じゃあ道端カレンさんとファッションショーやってみな?って



それから話を聞いてもいいでしょう

世の中変なのも居てるから

お家の方ともよく相談して、ネットなんかもこまめにチェックすること
    • good
    • 0

 事務所の社員に成りすまし、実在する社員の名前を名乗っているという可能性は?



>できたばっかだけど事務所主催で(中略)ファションショーをしたりする

 宣伝されている事柄を暗記しているだけのような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!