
A 回答 (169件中81~90件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.89
- 回答日時:
Arthur's Theme / Christopher Cross
Mr. Roboto / Styx
https://www.youtube.com/watch?v=CzzZkkiJMv8
I'm Kilroy !
Bring Back That Leroy Brown / Queen
https://www.youtube.com/watch?v=ztySK1LKdLE
以前にも何かで Billy 特集になったような記憶が…
The Ballad Of Billy The Kid
https://www.youtube.com/watch?v=oZFkz5jjfuc
Captain Jack
https://www.youtube.com/watch?v=XczUacW9yBc
Movin' Out (Anthony's Song)
https://www.youtube.com/watch?v=G6J1jgQs1Cg
Scenes From An Italian Restaurant
https://www.youtube.com/watch?v=au74rR9lIYQ
Brenda and "Eddy"
Piano Man
https://www.youtube.com/watch?v=gxEPV4kolz0
バーテンダーや客の名前が出てきますね
>Arthur's Theme / Christopher Cross
一瞬、「著者」かと思いましたが
「アーサー」でしたか(笑)
>Mr. Roboto / Styx
I'm Kilroy !
「キルロイ」は多分ロボットの名前なんでしょうね。
>Bring Back That Leroy Brown / Queen
今回、何故かクイーンが多いです。
>The Ballad Of Billy The Kid
ビリー・ザ・キッドも人気ですね。
口で蹄の音をマネするのがユーモラスです。
>Captain Jack
年代的に、ジャック・スパローじゃないですね(笑)
>Movin' Out (Anthony's Song)
どうやら家を買う為にそんなにハードに働くなみたいな歌のようですね。
>Scenes From An Italian Restaurant
Brenda and "Eddy"
こういう質問をするようになって気付きましたが
物語風の歌って多いみたいですね。
>Piano Man
ヒットしましたね。
これも物語風の歌ですね。
ご回答ありがとうございました。
No.88
- 回答日時:
すみません … 入れ忘れました …
We Are Augustines - Book of James
We Are Augustines - Juarez
https://www.youtube.com/watch?v=VkCyhhyWekc
… このかたの ことだと 思うのですが …
ベニート・フアレス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8B% …
… あと 何だっけ …
>We Are Augustines - Book of James
Augustinesは何なんでしょうね。
どうやら聖書関連みたいですが。
>We Are Augustines - Juarez
メキシコの偉人ですか。
日本の偉人は誰なんでしょう。
>… あと 何だっけ …
またまた気になるなぁ(笑)
No.87
- 回答日時:
こんばんは alterd 様
… また 少し 変てこな のを … 確かめも せず …
John Maus - Believer
… コメント欄 筆頭で Jade Hue 様 が …
… Jackie Chan flashing all across the world
Hulk Hogan flashing all across the world …
John Maus - Jean Cocteau
https://www.youtube.com/watch?v=O6c56gHIAI0
Lotus Plaza - Antoine
https://www.youtube.com/watch?v=cUnjJ2G_qk4
… 何か 書こうと してた んですが … 忘れちゃった …
どうもです(笑)
>John Maus - Believer
… Jackie Chan flashing all across the world
Hulk Hogan flashing all across the world …
出だしは、ひょっとして聴いたことあるかなと思いましたが
歌が始まってから聴いて無いのを確信しました(笑)
あの「flashing」はどう訳すんでしょうね。
>John Maus - Jean Cocteau
お!?
これ「オルフェ」でしたっけ?
壁伝いに落ちてゆく映像で、コクトー天才だなと思いました。
>Lotus Plaza - Antoine
なんと発音するのか分かりませんが
アントニオ系なんでしょうね。
>… 何か 書こうと してた んですが … 忘れちゃった …
気になるなぁ(笑)
No.86
- 回答日時:
こんばんは~80越えましたね、でもまだ「女性名」の3分の1ぐらいですか
Armstrong, Aldrin and Collins - The Byrds
Billy Don't Be a Hero - Paper Lace
http://youtu.be/6cdFuMgMkBM
オリジナルのペーパー・レイスが全英1位になり、カヴァーしたボー・ドナルドソン&ヘイウッズが全米1位になった
Mr.Bojangles - Nitty Gritty Dirt Band
http://youtu.be/e-LVXR6rjXs
Tarzan Boy - Baltimora
http://youtu.be/_r0n9Dv6XnY
イタリアのディスコ・グループのバルティモラの「ターザン・ボーイ」
Axel F - Harold Faltermeyer
http://youtu.be/dASqLXiuomY
「ビバリーヒルズ・カップ」のアクセル・フォーリー
>こんばんは~80越えましたね、でもまだ「女性名」の3分の1ぐらいですか
そうなんです。
やっぱり女性の力は凄いですね(笑)
>Armstrong, Aldrin and Collins - The Byrds
一瞬、サッチモかと思いましたが、宇宙飛行士の方でしたか。
あの月面の映像を見たのは確か高校の頃だったと思いますが
呆然としたのを覚えてます。
>Billy Don't Be a Hero - Paper Lace
コミカルな歌ですね。
これは「ビリー、ヒーローになるな」なんでしょうか。
>Mr.Bojangles - Nitty Gritty Dirt Band
ああ。
名曲ですね。
ひょっとしてメロディは違ってたかも知れないですが
サミー・デイヴィスJr.も歌ってましたね。
>Tarzan Boy - Baltimora
ディスコ・サウンドには何故か有名人を扱った曲が多いみたいですね。
>Axel F - Harold Faltermeyer
ヒットしてましたね。
エディ・マーフィーがバリバリの頃ですね。
ではまた(笑)
No.85
- 回答日時:
回答を始めると、のって来ますね。
でも、今日はここら辺にして、またネタを探さなきゃ。
ざっと、あと20曲位はストックがありますが、一回3曲で考えると100までは遠いですね。
では、歌詞に「As the radio plays
Roy Orbison singing for the lonely」
Bruce Springsteen - Thunder Road
Adamって人名でいいのか迷ったんですが。
Bruce Springsteen - Adam Raised A Cain
http://m.youtube.com/watch?v=upWttjG49Fk&itct
Adamつながりで、こちらも。
Aerosmith - Adam's Apple
http://m.youtube.com/watch?v=s-1qjA5JV_Q&itct
>でも、今日はここら辺にして、またネタを探さなきゃ。
頼りにしてます(笑)
>ざっと、あと20曲位はストックがありますが、一回3曲で考えると100までは遠いですね。
なんぼなんでも一人じゃキツいですよね(笑)
>Bruce Springsteen - Thunder Road
ロイ・オービソンって曲聴いたことないですが
ロックンロールじゃ有名みたいですね。
>Bruce Springsteen - Adam Raised A Cain
カインも一緒ですから聖書からの引用みたいですね。
>Aerosmith - Adam's Apple
こちらは明らか聖書からですね。
エアロにしては真面目ですね。
No.84
- 回答日時:
姉さん・・・じゃなかった。
プリンス師匠が復活しましたねw以前こちらのサイトで紹介して頂いた男臭いドイツのバンドです^^;海賊関連の曲が多いのでキャプテン・キッドの事だと思います。
☆Running Wild - Ballad of William Kidd
こちらはちょっとロカビリーを取り入れたデンマークのメタルバンドです。
☆Volbeat - Danny And Lucy
http://youtu.be/HjJyN-1UvnM
ネオスウィングのバンドで2曲(^^)
歌詞にJoeyがいっぱい出てきます^^;
☆Royal Crown Revue - Friday the 13th
http://youtu.be/8O1T1wOgSHE
☆Big Bad Voodoo Daddy - Jumpin' Jack
http://youtu.be/TEWuZ0QBvlo
ではm(__)m
>プリンス師匠が復活しましたねw
これで100まで行くかも知れないですね(笑)
>☆Running Wild - Ballad of William Kidd
お!?
音良いですね。
「タラタッタタ~ン♪タラタッタタ~ン♪」ってイントロも良い感じです。
>☆Volbeat - Danny And Lucy
ロカビリーが入ったデンマークのメタルバンドって。
グローバルな時代になったもんです(笑)
>☆Royal Crown Revue - Friday the 13th
これ、ネオスウィングって言うんですか。
脱力系ですね。
ラップの要素も入ってますか。
>☆Big Bad Voodoo Daddy - Jumpin' Jack
お。
ジャンピング・ジャックですか。
ストーンズとは大分違いますね。
スウィングも今聴くとちょっと新鮮です。
ではまた(笑)
No.83
- 回答日時:
有名な曲ですが、ついつい入れ忘れるんで、ここらで入れておきます。
多分、まだ出てないと思います。
Led Zeppelin - Hats Off To Roy Harper
歌詞にGallileo
Queen - Bohemian Rhapsody
http://m.youtube.com/watch?v=oozJH6jSr2U&itct
歌詞に「You say John I say Wayne」
一応、John Wayneですよね。
Queen - Bicycle Race
http://m.youtube.com/watch?v=ncQsBzI-JHc&itct
>有名な曲ですが、ついつい入れ忘れるんで、ここらで入れておきます。
あらら。
ツェッペリンのは知りませんでした。
やっぱり、ツェッペリンは曲の個性が凄いですね。
>Queen - Bohemian Rhapsody
このロマンチックな曲に、まさかガリレオが入ってるとは思いませんでしたが
曲調が変わった所で思いっ切り言ってますね。
>Queen - Bicycle Race
歌詞に「You say John I say Wayne」
一応、John Wayneですよね。
連想ゲームみたいなもんでしょうか(笑)
No.82
- 回答日時:
そろそろ、洋楽に戻って。
まずは、Rogerで2曲。
Elton John - Roy Rogers
Adam and The Ants - Jolly Roger
http://m.youtube.com/watch?v=I9HuMBwKszE&itct
あとは日本でも大ヒットしたデスコナンバーで。(ここら辺の曲ですとディスコよりもデスコって感じがします)
Dschinghis Khan - Dschinghis Khan
http://m.youtube.com/watch?v=pzmI3vAIhbE&itct
Boney M - Rasputin
http://m.youtube.com/watch?v=CSQfjcxsJiQ&itct
>そろそろ、洋楽に戻って。
専門分野ですね(笑)
>Elton John - Roy Rogers
エルトン・ジョン若いですね。
ロイ・ロジャースのことを「僕のヒーロー」って言ってましたが
誰のことか分かりませんでした。
>Adam and The Ants - Jolly Roger
全く知りませんでした。
ケバくて分かりにくいですが、ヴォーカルよく見るとイケメンですね。
>(ここら辺の曲ですとディスコよりもデスコって感じがします)
オシャレがオサレみたいなもんですね(笑)
>Dschinghis Khan - Dschinghis Khan
ディスコに行ったことない私でも聴いたことある曲です。
それはそうと、ドイツのゴール・キーパーだったオリバー・カーンと同じ綴りですね。
>Boney M - Rasputin
「ソウル・ドラキュラ」とかデスコには何故か歴史上の有名人が登場しますね(笑)
No.81
- 回答日時:
一寸繋ぎで大御所二組、露払い願いまして、
★Boogie with Stu-/L,Zeppelin.既出ましたか?
☆仮題)Jamming with Stu.-/R.Stones. ストーンズ
https://m.youtube.com/watch?v=UxFMiH-chOY 第6のメンバー;
イアンStewart様の事で、Dirty Work セッションからの未発表曲。 私の持ってるブートでは◉Too much for me.と云う曲名だ、仮題ですから。
前にも同じセッションの、Bウーマックの紹介したけど、未だ未だ良曲あるなあ、早く出さないと死ぬど!(^^),
キースVo、この頃の味は素晴らしかったですわ。
Stu の名の曲が正式盤にも有った気がしますが、LP元実家なので確認出来ませんので、これで許可して!キョカキョク。
明日も、アッシはアフリカです。ではご機嫌よう。
>★Boogie with Stu-/L,Zeppelin.既出ましたか?
このタイトルは見覚えないです。
普通のロックンロールでもツェッペリンがやるとどこか新しいですね。
>☆仮題)Jamming with Stu.-/R.Stones. ストーンズ
Stuは愛されてたんでしょうね。
キースは友達を歌うの似合います。
アフリカからのお便りお待ちしております(笑)
No.80
- 回答日時:
続いて、名曲、迷曲を織り交ぜて。
まずは、名曲から。
ペドロ&カプリシャス ジョニィへの伝言
これも意外と名曲だと思います。
TAKESHIの、たかをくくろうか
http://m.youtube.com/watch?v=Umn_3P87tkw&itct
ここら辺りから、迷曲?
歌詞に、こらっ!鉄矢
海援隊 - 母に捧げるバラード
http://m.youtube.com/watch?v=H-BrSH18gls&itct
筋肉少女帯 - 元祖高木ブー伝説
http://m.youtube.com/watch?v=RbDvS7dLSWM&itct
歌詞に、フランク ザッパ。すぐに廃盤になったという説明書きが悲しい。
王様 - 湖上の煙
http://m.youtube.com/watch?v=mGe9EOHQeTg&itct
>続いて、名曲、迷曲を織り交ぜて。
迷曲が楽しみだな~(笑)
>ペドロ&カプリシャス ジョニィへの伝言
高橋真梨子、この頃から上手かったですけど
凄く良いヴォーカルになりましたよね。
>TAKESHIの、たかをくくろうか
珍しくビートたけしの純情なとこが出てますね。
映画「あの夏、いちばん静かな海」もそうでした。
>海援隊 - 母に捧げるバラード
一瞬、名曲かなとも思いましたが
「こら!鉄矢!お前歯の裏真っ黒やなかか」辺りはやっぱり迷曲ですね(笑)
>筋肉少女帯 - 元祖高木ブー伝説
いや~。
これは名曲でしょう。
オーケン好きです(笑)
>王様 - 湖上の煙
あ~。
湖上の煙ね(笑)
確か、ザッパのステージで火事になるんですよね。
ロック史上に残る名リフですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近流行りの曲
-
No title のような綺麗で透明感...
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
亡くなった人に対して歌った歌...
-
海にちなんだ洋楽
-
タイトルに「太陽」が入った洋楽
-
冬休みの音楽の宿題で曲を聴い...
-
「夏」って感じの音楽 教えて...
-
タイトルが【〇〇の歌】のおす...
-
自身に満ち溢れている曲
-
ミステリアスな曲と言えば?
-
「渋谷系」音楽と関係のある洋...
-
ドイツ産のバンドのオススメの...
-
最近、よく見かける2人組の黒人...
-
小杉産業の以前のCMで使われた...
-
タイトルにKidまたはChildを含...
-
ウエスタン&カントリーミュージ...
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
学園天国のような、みんな知っ...
-
BGMのタイトル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
最近流行りの曲
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
B'zは明らかにパクリなのに、ど...
-
enyaみたいな雰囲気のミュージ...
-
合唱曲について質問です。最後...
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
癒し系のピアノ曲で、ジョージ...
-
音楽のジャンルを教えて下さい!
-
眼鏡姿が印象的なミュージシャン
-
オズの魔法使いの曲のタイトル...
-
80年代洋楽で、鐘の音で始ま...
-
バンド曲についての質問です。 ...
-
泣ける歌!!
-
冬休みの音楽の宿題で曲を聴い...
-
タイトルに【楽器の名前】が入る曲
-
「Remember」と「Forget」が入...
-
ドスの効いたボーカルを聴くこ...
おすすめ情報