
無料ブログで日々の日記を書こうと思ってます。
でも、何年か前にブログを数ヶ月やってた時に2度中傷コメントが来て、承認制にしていたけどあまりのショックでブログ自体閉鎖しました。
ブログは、コメントのやり取りがあることが利点であることは理解できてるつもりですが、例え承認制でもコメントは見ることになるので、コメント受け付けない設定にしたいんです。
コメントがつくのが嫌ならパスワード制の会社にすることも考えましたが、なんとも寂しい1人日記になると思うので。。
コメントを受け付けてないブログをたまに見かけます。
芸能人ではなく。
一般人がブログのコメント拒否設定でブログ開設するのはありでしょうか?
それともブログの意味を成してないでしょうか?
なるべくたくさんのご意見をお待ちしています。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>一般人がブログのコメント拒否設定でブログ開設するのはありでしょうか?
それともブログの意味を成してないでしょうか?
よく見ますよ、一般人でコメント拒否のブログ。私もコメント拒否で日記を書いてますし、一度でも中傷コメントなんか入ったら気分落ち込むじゃないですか。
それに一般人のブログってあまりアクセスないですよ。私なぞイラストブログをやってますが、もう1年以上もコメントがつきません。アクセスが日にひとケタなのです。イラスト以外の日常雑記ブログもありますがそこはコメントOKなのにコメントもらえませんね。
なんのために書いてるのか時々めげますが、書き続けています。
友人が闘病ブログを書いていましたが、心無いコメントが来て、病気で頑張っているのにブログを閉鎖してしまいました。闘病系は、ほんとうにひどい人がコメントしますよ。「はやく死ね」とか「その程度の病気で」とか書かれていました。なんでも闘病している人が死ぬのが面白いんだそうです。人間じゃないですね。
今はいいねマークとか拍手ボタンだけをつけているブログもありますね。イラストに拍手が来たりするとテンションあがります。
私はブログもよく読みますが、いいねボタンもよく押します。お気に入りにたくさんのブログが入ってます。記事の種類はさまざまです。
アクセス記録を見るだけで、あー今日はこんなに来てくれたんだ、と思えるので続けています。2ケタ来れば大喜び、3ケタ来たらどこかに晒されてます。ご注意を!
この回答への補足
回答ありがとうございます。
質問者です。
私は障害者です。
なので、死ね、等の中傷コメントが多かったです。
少しでも自分の障害を伝えられたらと思いブログを開設しようと思っています。
補足をどこに書いたら良いか分からず、こちらに書きました。
No.8
- 回答日時:
7です。
私も障害があります。それで、ブログの話とは少しずれますが、ツイッターをしています。
#困ってるズというタグ(?)をつけて自分の障害のことを書いたらたくさんの人がリツイートしてくれました。すごく救われました。
ブログだけじゃなくツイッターに心をぶつけてみるのもいいかもしれません。
nazuna10さん、度々ご意見ありがとうございます。
ツイッターは、チャレンジしたことがあるんですが、非公開にしてなかったので、病気のツイートを拡散されて傷ついた思い出があり、二度とする気になれないのです。
No.5
- 回答日時:
ブログに「コメント入力を設けなくてはならない」という前提やマナーなんて無いと思います。
例えばただのhtmlで書かれたホームページに必ず「掲示板」がある訳ではないでしょう? 掲示板はたくさんあるホームページの要素のひとつでしかありません。ブログのコメントフォームもそれと同じです。管理人が「記事」を書いて発信したいだけなら、それでいいと思います。実際、そういう一般人のブログって普通にありますから。勿論、掲示板を設けることで大なり小なりアクセス数がアップすることもあると思いますが、必ずしもアップする訳ではないです(逆に、無くても盛り上がるところは盛り上がります)し、その方法でのアップは期待しないというのならわざわざコメントフォームを設ける必要は無いと思います。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
別にいいと思います。日記なのでコメントを求めるものじゃないわけ
ですし。
ただ、コメントを受け付けない、ということは(よくもわるくも)他
人の意見を一切聞く気がない、ということなので、読者を軽視してい
る、と受け止める人もいるかもしれません。場合によっては余計波風
立たないかなと思うのですがいかがでしょうか(関係ない所で中傷コ
メントが出るケースもあると思うのです。中傷コメントって書く場所
が無かったら書かれない訳ではないと思うんですよね)。
ご意見ありがとうございます。
なるほど、読者を軽視しているようにも解釈されますよね。
そこは思いつきませんでした。
参考になりました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
どうするかは個人の自由ではありますが「意見を」との事なので。
コメント受け付けず、でも見て欲しいなんて、
仰るように「ブログ」の特性は全く無視ですよね。
だったらインターネットという世界の上で書く必要は無いのでは。
インターネットというのは世界中と繋がっているのですから。
自分が不愉快になるコメントなんて見たくないというならば、
世界中と繋がる場所に自分の意見なんぞ披露すべきではないかと。
その画面の向こうに生きた人間がいる、という認識が無いのだろうと思えます。
インターネットなんぞ、見知らぬ人と知り合う可能性のある場所です。
それを中傷でショックとか、打たれ弱い人が今は多いなあと思います。
>コメントがつくのが嫌ならパスワード制の会社にすることも考えましたが、なんとも寂しい1人日記になると思うので。。
どのみちコメント受付無しにするのなら同じでは。
中傷をあしらうくらいでないのなら、家で日記帳に綴っては。
もちろん最終的に決めるのはご自身ですが、
(その場合の「ダメ」という考え方は理解できません。)
他人の意見は不要で自分の日常を公開して、そして何をしたいのでしょう。
ご意見ありがとうございます。
私は、あまり知られていない障害を持っているので、同じ病気の方に少しでも病気の知識など伝えられたらと思っています。
ですが、闘病ブログというのは中傷コメントが来やすいため、コメント欄はなくそうと悩んでいました。
参考になりました、ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
全然ありだと思います。
例えば趣味で仲間や話し相手がほしいとか、
疑問に思ってること書いて意見がほしいとか、
そういった場合でしたらある程度中傷は覚悟して
コメントありにしたほうが目的は果たせます。
コメントはコミュニケーションとる手段だと思うんですよね、
だから別に要らないなら無しで問題ないと思います。
まぁわざわざ個人のブログにきて中傷してくって
よっぽどその内容に対して敏感な方だったんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- gooブログ gooブログへのコメント投稿について 1 2023/05/21 03:52
- livedoor Blog(ライブドアブログ) livedoorブログのコメント欄を個々の記事ごとに表示したいのですが。 1 2022/08/30 18:49
- gooブログ ブログそのものにパスワード設定は出来る? 3 2022/05/19 20:30
- その他(ブログ) ブログのコメントについて 1 2022/07/04 22:20
- その他(ブログ) ブログやってる人にうんざり 2 2022/07/10 08:18
- いじめ・人間関係 よくSNSで親友つくって、 いつも裏切られます。 高校時代いじめられて、親に言えなくて、 ブログやっ 1 2023/08/05 17:39
- Ameba(アメーバブログ) アメブロについて質問です。 1 2023/05/19 08:34
- その他(悩み相談・人生相談) ★よく素直になれといった事を説教口調で言う方が居るのですが? 1 2022/07/03 12:51
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブログの訪問者を特定する事は...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
happylifestyleの石井良江さん...
-
Twitterの動画画面をgooブロ...
-
検索しすぎました
-
gooブログのアクセス数って、本当?
-
ブログに過去の日付で投稿でき...
-
amebaで嫌がらせをされ困ってい...
-
自分のことを「あたし」と書く人
-
livedoorのブログをやっていま...
-
ブックマークをすると相手に個...
-
自分のブログにインスタグラム...
-
ブログへの尊称
-
自分のブログに毎日同じ人のコ...
-
自分のブログ、誰に読まれてる...
-
自分のブログをブックマークし...
-
上信電鉄の回数券について、教...
-
「訪問者数」と「閲覧者数」の...
-
なぜAWSやMicrosoftなど大企業...
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高価なものを買ってブログに載...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
シーサーブログのタイトル文字...
-
知らない人のブログを見ても。...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
インストール型のブログ
-
画像をクリックしたら別の画像...
-
ブログのバックアップを取って...
-
ブログを引っ越ししたいと思っ...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
ブログの閉鎖理由
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
FC2ブログとFC2ホームペ...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログが削除される恐怖
-
「昔はよかった」は、所詮年寄...
-
ブログをなぜ突然やめるのか
-
検索しすぎました
-
突然更新が途絶えたブログ
おすすめ情報