
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考までに、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8583986.html の回答3を貼り付けます。(リンク切れの為、一部のURLを修正)--
「ms番号 kb番号」で検索して次のFAQを見つけました。
http://untrusted.markkit.net/untrusted/www.micro …
(右端の丸囲み+を押すと下に回答が開きます)
上記より、更に「サポート技術情報 (KB)」で検索して次の記述を見つけました。
『"作業方法に関する資料" から、マイクロソフト製品の既知の問題についての説明が記載された "問題に関する資料" までさまざまです。』
http://support.microsoft.com/kb/242971?ja.html
よって、KBとはセキュリティに限らず、操作方法に関する資料なども含めて番号付けされて管理されている資料と思われます。
また、
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bul …
の「セキュリティ情報、サポート技術情報、または CVE 『番号』で検索」(『』は自分が入れました)の検索ボックスに「14-021」と入れて虫眼鏡を押すと情報番号MS14-021に絞れましたので、「セキュリティ情報番号」というものがMS~の番号と考えて間違い無さそうです。
まとめると、KBはセキュリティ含めMS製品全般に関する技術資料、MSはKBの中から、或いは独自で、セキュリティに関する情報をまとめた資料
だと、思いますが、そういった明確な記述は見つけられませんでしたのであくまで参考まで。
--
以上
細かく教えていただきありがとうございました。
知識ベース≒データベースと言うような意味合いのようですね。
閑話休題
マイクロソフトのこれらの技術情報は、米国で技術用語を駆使して作文されたものが直訳されているようなので、聞きかじり程度しかわからない私レベルのユーザーには何とも難解なものです。
No.2
- 回答日時:
「Knowledge Base」だと思います。
「サポート技術情報」 (Microsoft Knowledge Base) の検索方法に関するヒント
http://support.microsoft.com/kb/242450/ja
> 注 応対してくれたマイクロソフトの受付担当者もわかりませんでした。
いわゆるコールセンターなんかの担当者だと、マニュアルなんかに従って適切な窓口に案内するのが仕事ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 翻訳された契約書の難解な日本語 2 2023/08/09 23:41
- Windows 10 このWindowsUpdateの失敗メッセージは何を物語るか? 5 2023/07/17 11:49
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 電気工事士 来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTE 1 2022/06/27 06:48
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報と基本情報の同時期受験について 1 2022/08/31 12:24
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験について 基本情報技術者試験を受けようと考えています。 ホームページに、 申込日を 2 2022/09/19 17:46
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 IT資格勉強について 3 2023/04/11 13:54
- 法学 根抵当権分割譲渡登記 債権の範囲について 1 2023/02/06 10:59
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験について知りたい! こんにちは! 今年基本情報技術者試験を受験するつもりです。 今 2 2023/07/17 21:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
ワードで斜体を検索したい
-
オフィス2003を使っています。...
-
Excel2016から2019にしたい
-
Outlookの定期的なアイテム
-
officeのテンプレートの利用規...
-
WordやExcel、PowerPointのこと...
-
excelで使える樹木図を探してい...
-
メーカーから購入パソコンのOSI...
-
「SceCli」というイベントの発...
-
VB.NETってフリーでダウンロー...
-
エクセル開くと「応答なし」に...
-
Windows Updateが開きません
-
フォトドローの後継ソフトのお...
-
キーボードの「¥マーク」、「...
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
-
マイクロソフトのノートパソコ...
-
ウインドウズはなぜ変わるの?
-
PowerPointがない
-
AppHangXProcB1について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
ワードで斜体を検索したい
-
Outlookの定期的なアイテム
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
-
オフィス2003を使っています。...
-
オープンオフィスでエクセルが...
-
Microsoft Sharedとは?
-
Google Chromebookのパソコンで...
-
保育園の園だよりの作り方
-
Excel2016から2019にしたい
-
フォトドローの後継ソフトのお...
-
surface laptopについてくるoff...
-
PowerPointがない
-
エクセルで作った表を印刷する...
-
direct soundの初期化に失敗し...
-
windowos 11 Microsoft Edgeを...
-
MSNはなんの略ですか。
-
officeのテンプレートの利用規...
-
excelで使える樹木図を探してい...
-
Windows2000アクティベートにつ...
おすすめ情報