
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> うんと安いですが,これは完全互換,と考えて
数あるMS-Office互換ソフトの一つで見た目がよりMS-Officeに近いものです。
操作性、ファイル形式で一部互換性があると考えた方がいいです。
OpenOffice.org等の他の互換ソフト同様にマクロ(VBA)に対応していない、表や図がずれるとかの問題があります。
http://ascii-business.com/special/kingsoft/06110 …
> それほど高度な使い方はしない
Kingsoft OfficeでもOpenOffice.orgでも個人的につかう分には問題ないです。
ただ、仕事で使うとなると些細な事でも無用のトラブルに繋がる危険性はあるかと思いますよ。
問題があった場合に、関係ないのに理解のない人から無意味に安もの使っている奴が悪いとか言われるとか。
体験版あるから、それで試してみてからでも遅くないと思いますよ。
http://www.kingsoft.jp/
> ワード,エクセル,パワーポイントの3つ
Word/Excelはプリインストールされているの多いけど、PowerPointは別に買わないとなりませんからね。
最近はPowerPointも付属したオリジナルモデルもありますけど。
ところで、現在、使っているPCに付属したのではなく、別途購入したPowerPointは持っていないのですか?
別途購入したソフトなら、古いPCでの使用を辞めれば新しいPCでも使えますよ。
MS-Officeなら同一個人使用のマシンに限り2台まで入れて使う事も認められていたはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/27 22:07
ご回答ありがとうございました。参考になりました。
>ただ、仕事で使うとなると些細な事でも無用のトラブルに繋がる危険性はあるかと思いますよ。
問題があった場合に、関係ないのに理解のない人から無意味に安もの使っている奴が悪いとか言われるとか。
この部分を読み,やはり純正のOfficeに使用と決めました。
No.4
- 回答日時:
他ソフトとやり取りなしで個人的に使用するだけなら使えます。
他のOfficeを使用している人に渡したり、貰うのは控えたほうが良いでしょう。
マイクロソフトOffice 2007までは高価でした。
キングソフトと比べたら高いですが、今日から発売になったOffice 2010は、3割程度安くなっていると思います。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/offi …

No.3
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
キングソフトは、個人で表計算などをするには安いです。
しかし、良くワード、エクセルができる人(資格)には当てはまりません。
マクロができないことです。(以外と会社での運用は、マクロを使用します)
(以前、キングソフトでもマクロ版がありましたが売れていない?)
あなたの将来を考えると、これから覚えるスキルとして資格として認めてもらうには
高いですが、マイクロソフトのオフィスをお勧めします。
用は、単なる文章、計算のみならキングソフトで問題ありません。
就職などスキルとして、申請するのであればマイクロソフト社でないとできるとは
いいません。(マクロを知らないと、扱えないというより概念がないのです)
ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
キングソフトオフィス2010とMS Office2007両方使っています。
デメリットは、
(1)キングで作成した、文章、表計算が結構な頻度でずれること。
特にワープロの文章は、全然段落が変わってしまいかねないので
打ち込みだけキングを使い、MSで整えるか
事前にキングで打ったものを、そのままPDFにするかで対応しています。
なれれば問題ないですが・・・
(2)表計算については、通常の関数は問題ないのですが、マクロが若干厳しいのと
MSOffice2007形式に慣れてしまうと、以前の2003形式が煩わしく感じてしまいます。
(3)パワーポイントも(2)と同様です。
とりあえずオープンオフィスよりはMSにかなり近いので、Office2003以前を使っていた人には
新しく、覚えることはほぼ無いと思われます。
たまに違いますが、他の互換ソフトと比べて、費用対効果を鑑みれば、
許容範囲内かと思われます。
まぁ、1ヶ月無料体験を試せますから、それで判断されればいいかと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
-
5
Office製品は何年毎に新しいバ...
-
6
MSNってなんですか?
-
7
ASPのサポート期限について
-
8
Windows 7 Home Premium に off...
-
9
Windowsの技術情報に付...
-
10
officeのテンプレートの利用規...
-
11
OEM版とプレインストールの違い...
-
12
windows7にエクセルとワードを...
-
13
PowerPointがPCに入ってない!!
-
14
MSアカデミック版証明書類とし...
-
15
保育園の園だよりの作り方
-
16
Windows2000アクティベートにつ...
-
17
自分のマイクロソフトに付属し...
-
18
outlook アカウントの設定が最...
-
19
ワードの差込印刷後、FAX送信の...
-
20
WordやExcel、PowerPointのこと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter