
finale notepadを使おうと思ったのですがwindows8対応でないのでエラーが出て動かないので
対処方法としてログインアカウントを英語で作りログインしてから起動させろとのことでアカウント作成しました。
メールを入力を求められたので入力しました。するとアカウント名が自分の本名、フルで表示されました!!!(怒)
どっから情報漏れているんだ?収集されたんだって感じです。
PCの中に自分の名前なんて入れておきたくないです。
幸い個人フォルダの方には名前は表示されてないみたいです。
それで、アカウント名を変更しようと思ったんですがやり方がわかりません。
どうかアカウント名を本名からニックネームに変える方法を教えてください。
あと別アカウントを作ったらPC少し遅くなった気がします・・・気のせいでしょうか?(これはアカウント削除したら治りますか?)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>するとアカウント名が自分の本名、フルで表示されました!!!(怒)
以前貴方が入力したから出てきたのでしょう。
まずは記憶を取り戻してください。
LiveIDやMSDNやOutlook.comやMSNやHotmailなどで、自分で本名を入れた記憶はないですか?
マイクロソフトは暇な会社ではないので、いちいち貴方の名前を調べてくれたりはしません。
Windows8でメールアドレスを入力すると、それが登録されたLiveIDに紐付けされます。
その情報を元にして本名が出てきたのでしょう。
もちろんその本名は、貴方が以前自分で入力した物のはずです。
>それで、アカウント名を変更しようと思ったんですがやり方がわかりません。
もう一つ新しいLiveIDを作ってください。
>あと別アカウントを作ったらPC少し遅くなった気がします・・・気のせいでしょうか?
気のせいです。
参考URL:https://accountservices.passport.net/ppnetworkho …
No.3
- 回答日時:
Windows8をダウンロード購入して、その時に実名で購入したとか?
メールに実名で登録しているとか?
なんか、質問読むかぎれりでは、セキュリティに気を付けているつもりで穴だらけな気がしますが、、、、
No.2
- 回答日時:
安易にマイクロソフト アカウントを使わないことです。
win8のインストール時に同意したライセンス条項をよく読んでください。(C:\Windows\System32\license.rtf)
その中の一部を下記に引用します。
要するにマイクロソフトが入手したあなたの個人情報は公開されることがある、という条項に同意していることになります。
-----
マイクロソフトは、本ソフトウェアの機能を通じて収集した情報を、本ソフトウェアのアップグレードや修正、またはマイクロソフト製品およびサービスの向上に使用します。場合によっては第三者とも情報を共有します。
---途中省略---
お客様は、マイクロソフトのプライバシーに関する声明 (go.microsoft.com/fwlink/?linkid=190175) の記述に従って個人情報が使用され、公開されることに同意するものとします。
---
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
officeのテンプレートの利用規...
-
5
自分のマイクロソフトに付属し...
-
6
Windows2000アクティベートにつ...
-
7
保育園の園だよりの作り方
-
8
エクセルで作った表を印刷する...
-
9
Windowsの技術情報に付...
-
10
ウインドウズ7ですが、クラリ...
-
11
ブルースクリーン
-
12
Outlookの定期的なアイテム
-
13
windowos 11 Microsoft Edgeを...
-
14
EdMax送付時エクセル添付ファイ...
-
15
ASPのサポート期限について
-
16
キングソフトは問題ないですか?
-
17
Windows 7 Home Premium に off...
-
18
「SceCli」というイベントの発...
-
19
リカバリー後のマイクロソフトo...
-
20
エクセルのセーフモードについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter