タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

至急お願い致します!高3の就活生です。
面接練習でなぜこの職種に就こうと考えたのですかという質問があるのですが、回答添削して欲しいです。

私が事務職を志望した理由は、小さい頃からパソコンを触ることが好きで、高校でワードやエクセルなどの検定資格を取得したことが自分の自信に繋がり、その資格を活かすことができると考えたからです。また、接客アルバイトの経験を活かし来客対応や電話対応に活かせると思い志望いたしました。

結構厳しめに見てもらって大丈夫です。どこが良いのか悪いのかを具体的に教えていただけると助かります。
心優しい方添削お願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    接客アルバイトの経験から来客対応や電話対応などの業務に活かせると思い志望いたしました。

    この回答の仕方はどうですか…?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/31 22:12

A 回答 (3件)

面接の際の受け答えは、その回答の内容よりも、応募者の話し方や表情を見ることの方が多いよ。



例えば、この質問文や補足コメントの内容は問題ないものだとして。
では、面接時に棒読みだった場合、面接官には文章を暗記してきた、台本を読んでるだけだと思われる。
回答の内容よりも『暗記してきた』という人柄を見られる。
良くできた台本を暗記してきてエラい! と評価されることは皆無だと思うよ。
その人柄に対して会社側が欲しい人材かどうかをどう評価するか。
面接というのはこういうことだよ。

厳しめに言えば、この回答の内容は可もなく不可もない。
検定資格は社会人では即戦力とは言えず持ってないよりもマシというくらいだし、接客業のバイトをしていたからといって事務方の来客対応や電話応対ができるとは限らない。
つまり、この志望理由が採用の決定打にはならない。

まあ、逆に言えば。
応募した会社の事務と同じような事務バイトをしていたという”経験者”くらいしか採用の決定打にはならないんだけどね(笑)

だから、志望動機で大切なのは答え方だよ。
志望動機の内容ではないし、動機はこの質問文に書いてあることだけでも十分。
この志望理由が本当に質問者の思っていることであれば、それを伝える言葉や雰囲気には自然と説得力ができる。
志望理由を自分では思ってもいないような内容をそれらしく書いて覚えて面接で答えると、面接官が受ける説得力がないのでスベる。
冒頭述べた台本棒読みというのはこういうこと。


蛇足ながら。
この志望理由には質問者の『やりたいこと』がないよね。
資格や経験から活かすことができるとは書いてあるけれど、事務職をやりたいわけではないんだよね。
その会社で・事務職で仕事をしたい!というやる気や熱意・熱量というものはない。
応募した会社がやる気を重視する会社だった場合には、こういう要素を入れておくといいと思うよ。
志望時欄に書かなくても面接時に回答するときにやる気を感じさせるもので。

ぐっどらっくb
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

詳しいアドバイスを聞かせていただき、ありがとうございます。
よく見れば自分でも具体性のない志望動機だなと感じました。
もっと面接練習をして説得力が出るような伝え方を考えてみようと思います!

お礼日時:2022/09/01 23:58

ワードやエクセルノ検定は具体的に明記してこんなことはできるとアピールした方がいいですね

    • good
    • 0

問題ないと思います


「接客アルバイトの経験を『活かし』来客対応や電話対応に『活かせる』と思い志望いたしました」
ダブってますね
出来れば表現に工夫を入れた方がいい

オフィスの資格を取得したと強調すると、その場でその関係の何かを聞かれる可能性がありますから、知ってる事聞かれればいいけど、そこは運ですね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報