
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「久しぶり」に、接頭語「お」をつけると「お久しぶり」と
なるのですが、その時、‘oHIsashiburi’のHIの音が聞き
とれない、あるいはきちんと発音されないような場合、
OSASHIBURIになってしまう(あるいは、そのように聞こえる)
のではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/26 12:10
ありがとうございます!
私の日本語を勉強する友達もそう思いますけど、はっきりしていません。
教えてくれて本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
卒業論文の添削をお願いするメ...
-
5
「心がけます」と「気をつけま...
-
6
初出勤のときの挨拶について教...
-
7
「行ってまいります」の返事は?
-
8
先生に添削願いのお手紙を出し...
-
9
退会届について
-
10
エントリーシートを添削しても...
-
11
学生→社会人の方に送るお礼メー...
-
12
志望動機と自己PR
-
13
お手間を取らせてすみません に...
-
14
大学3年生です、学生時代に力を...
-
15
「おさしぶり」と「久しぶり」
-
16
引き抜き
-
17
Z会の添削業務
-
18
おはようございます。 今日は晴...
-
19
図書館勤務志望。志望動機添削...
-
20
中華料理に入っているシャキシ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter