
初めての質問で少々不躾ではありますが、よろしくお願いします。
人工呼吸器の一種であるサーボiやサーボsなどのサーボベンチレータシリーズに必要不可欠である「呼気カセット」とは、一体、何なんでしょうか?
どういう役割を果たし、なぜ、必要なのでしょうか?
いろいろな参考文献を読んだり、ググってみたりしたんですが、答えが見つかりません。とりあえず、わかったことは、超音波フローセンサ、呼気ガスバルブ用フィルタ、一方向弁が装備され、洗浄が可能であることだけです。一体、呼気カセットは何故あるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単純に、洗浄/滅菌(さらに寿命の際の交換)が容易であるという点で選択されたシステムだと思います。
吸気側と異なり人工呼吸器の呼気側は、患者さんがもともと持っている細菌やウイルスに暴露されやすいため、ベネット840のように高性能の呼気フィルタが装備されているような機種でもない限り、「使用患者毎の呼気側部品の交換をした方が良い」と一般的に思われておりますが、人工呼吸器の機種によってはこれらのパーツを取り外す事ができなかったり、できても分解組み立てが面倒だったり(昔のサーボ900なんかはそうですよね)します。で、これらを一体のカセットにするという発想が出てきたのではないかと思います。
以上、先ずはご参考まで。。。
回答、ありがとうございます。
非常に参考になりました。本当にありがとうございます。
つまりは、患者からの細菌、ウィルスによる機器からの感染を防ぐ機構だということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
人気Q&Aランキング
-
4
卒業論文の添削をお願いするメ...
-
5
「心がけます」と「気をつけま...
-
6
初出勤のときの挨拶について教...
-
7
「行ってまいります」の返事は?
-
8
先生に添削願いのお手紙を出し...
-
9
退会届について
-
10
エントリーシートを添削しても...
-
11
学生→社会人の方に送るお礼メー...
-
12
志望動機と自己PR
-
13
お手間を取らせてすみません に...
-
14
大学3年生です、学生時代に力を...
-
15
「おさしぶり」と「久しぶり」
-
16
引き抜き
-
17
Z会の添削業務
-
18
おはようございます。 今日は晴...
-
19
図書館勤務志望。志望動機添削...
-
20
中華料理に入っているシャキシ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter