
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
出発点としては、マイクロソフトはOSベンダー、つまりソフト会社。
アップルはPCベンダー、つまりパソコン会社(ガレージから)。
但し搭載するOSは自社調達です(厳密にはOSXからfreeBSDの流れ、アップルのオリジナルではない)。
しかし両者とも、
ポータルサイトを運営してみたり、Web上でオンラインアプリを提供してみたり、
携帯電話端末を出してみたり、携帯音楽プレーヤや楽曲データのオンライン販売をしてみたり、
と多角化が進んでいます。
ちなみにマイクロソフトはアップルの株を持っています。
これはアップル社が経営難に陥った時、マイクロソフトがアップルの増資に応じ、ある意味救済したからです。
当時の日本の論評では、Officeの拡販とか色々言われましたが、
自分はそう思いませんし、今でもそうは思っていません。
出資などしなくてもアップルはofficeを必要としていました。
たぶん、アップルが倒産すると、マイクロソフトの独占傾向が顕著となり、
分割という話が見えてきそうだったからだと思います。
アメリカという国は本当に分割をやる国です。あのATTも分割されてしまいました。
IBMも常に分割の噂が絶えませんでした。
だからマイクロソフトの手にしたアップル株は議決権のない株で、
独占を強めることなく救済したのです。
参考:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86% …
No.2
- 回答日時:
マイクロソフト社とアップル社の違いは、歴史を見るとわかります。
特に両者の創始者の考え方を知る方が違いがよくわかります。
古本屋、図書館あたりに行くと、書籍があると思うので、参考にしてみてください。
、
マイクロソフトはどちらかというとPCをビジネスとして使うという考え方が強いですですが、アップルはメディアに強いのと、道楽の意味でのパーソナルとして使う考え方が強いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 有名企業 株価について 4 2022/09/23 23:05
- 外国株 米国株 2 2023/06/16 11:22
- 外国株 投資について 中田敦彦さんのyoutube動画の「米国株の選び方」という動画でアップルやマイクロソフ 10 2023/05/28 19:25
- 戦争・テロ・デモ ウクライナは枢軸国に加盟してないし、連合国に加盟したので、米英は本気で守るべきだよね? アップルとマ 2 2022/11/24 17:01
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフト製品のライセンス販売で困ってます 1 2022/06/30 19:52
- その他(教育・科学・学問) シンプルと複雑の違い 1 2022/08/12 13:31
- 政治 今の日本の自公政権は中国共産党未満でしょ? 中国共産党は少なくとも国を発展させようと努力していますよ 4 2022/08/10 15:26
- 減税・節税 お金の本質 お金は働いて稼ぐものではない 多くの人はお金は働いて稼ぐものと思って 7 2022/11/19 20:01
- Windows 10 マイクロソフト 9 2023/01/05 15:29
- タブレット ipadとその他のタブレット(android)だと、どちらのほうが使いやすいですか? 4 2023/06/24 07:55
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで斜体を検索したい
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
windowos 11 Microsoft Edgeを...
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
-
オープンオフィスでエクセルが...
-
Microsoft Sharedとは?
-
XPとの違い。
-
フォトドローの後継ソフトのお...
-
Google Chromebookのパソコンで...
-
windows10へのアップグレードに...
-
【JRの変電所で火災が発生して...
-
マイクロソフトのOffice製品を...
-
保育園の園だよりの作り方
-
WindowsのOffice2016(Office201...
-
パソコン初心者です。 Windows...
-
Excel2016から2019にしたい
-
Outlookの定期的なアイテム
-
Windows7とWindowsXPの違いを教...
-
officeのテンプレートの利用規...
-
エッジのダウングレード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
ワードで斜体を検索したい
-
オフィス2003を使っています。...
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
-
Outlookの定期的なアイテム
-
excelで使える樹木図を探してい...
-
オープンオフィスでエクセルが...
-
フォトドローの後継ソフトのお...
-
Excel2016から2019にしたい
-
Microsoft Sharedとは?
-
surface laptopについてくるoff...
-
無料でパソコン(エクセル・ワ...
-
Google Chromebookのパソコンで...
-
保育園の園だよりの作り方
-
MSNはなんの略ですか。
-
officeのテンプレートの利用規...
-
エクセルで作った表を印刷する...
-
PowerPointがない
-
Windows2000アクティベートにつ...
-
CPU(インテル、ライゼン)の違...
おすすめ情報