
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ
根本的な事をお伺いしますが、職場に他にauをお使いの方はいらっしゃらないのでしょうか?
auうを複数の方が、お使いになっていて皆さん同様であれば、エリアの問題かと思われますが、そうでない場合は、機種の不具合も考えて見なくてはなりません。
エリアに関しては、回答が出揃っているようですので、控えめにしておきますが、例えば「ドコモは田舎が強い」等の話をよく聞きますが、それは一種のウワサのようなものに過ぎません。
携帯会社によってももちろん、若干ですが機種によっての個体特性にも左右されますので、ある一人の意見を鵜呑みにするのはあまり賛成できません。
都会は特に、ビルやいろんな建物が建つことによって、電波に影響が出やすいとともに、ドコモのmovaや、Vodafone(VGS以外)は回線が1つの基地局に集中すると、通信が滞りやすい性質を持っていますので、エリア内であっても通信が保証できない状態になりつつあります。
ちなみに、Vodafone(VGS以外)は、基本的にビルなどの壁にあたると、反射のような現象を起こしやすい性質を持っていますので、都会のビルの内部やマンション住まいの方には厳しいかと思われます。(ビル内にアンテナが設置してある場合は別ですが)
auで、「簡易アンテナ」という商品を売っていますので、ご検討されてみては?(地下だと厳しいかもしれませんが・・・。一度お客様センターで相談されてみてください。)
簡易アンテナって色んなトコに持って行って使えるんですかね?そしたらみんな欲しいですよね。職場&自宅で役に立つか試せるなら迷わず試してみたい…でもそれは無理でしょうね。auショップに聞いてみなきゃ
No.4
- 回答日時:
さいたまに住んでいる知人がボーダフォンは郊外に出るとさっぱり入らない、と言って最近ドコモにしました。
ドコモはバリ3だそうです。ドコモの私は仙台の都心のすぐそばの住宅地に住んでいますが、家でもビルの地下でもバリ3です。auやボーダフォンの知人(同じく仙台在住)は家では大丈夫なものの、ビルの地下では1~2本になるようです。圏外になることも時々あるようです。私の実家が郡部にありますが、ドコモはバリ3、auは大体3本でボーダフォンは1~2本です。
同じ会社でも機種によって若干違うようです。私の家族にはドコモを使っているのが3人います。車で出かけて家に帰る途中、山道で全員圏外になり、山から出るときに電波が入りましたが、電波の入った順番が210,505,503でした。
どうやらボーダの電波がいいのはそのビルだけらしい…そうなのか…そうだったのか…でも何故?わからない…ドコモは料金さえ高くなければいいですよねぇ(ため息)
No.2
- 回答日時:
ボーダフォン使用者です。
福岡県福岡市内一の繁華街「天神」でも地下街の一部などで
圏外になります。比較的地下に弱いです。
勤め先もかなりの繁華街ですが、ビルの中(鉄筋)は
まったくダメです。但し窓の外へ身を乗り出すと入ります。
(あぶないんだって!!)
もちろんドコモ、auは3本たってます。
自宅も通話途中で圏外になったりします。。。
(なぜいまだに使ってるかと言うと、料金が安いから!!)
ここ何年も他社の価格が下がるのを待ってます。
ドコモ、auの電波は福岡県内どこに行っても強いみたいです。
要は、アンテナの本数、間隔、障害物にあるのだとか。
ボーダフォンのショップに行くたびに、アンテナをもっと拡大して!!と
お願いしてるのですが、ショップの方に言っても始まらないですよね。。。
ドコモ、auの人に「え~っ!圏外ぃ~?使えないねぇ~」と一度でいいから言ってみたい。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 自筆遺言書における不動産の表示の仕方 2 2022/04/19 10:43
- 電車・路線・地下鉄 新宿追分ビルとフレンテは京王線駅ビルに見えるのは気のせいですか? 1 2023/05/07 23:17
- 電車・路線・地下鉄 2023年2月に新潟知事がこう述べたが、他県の場合 2 2023/03/31 19:32
- 電車・路線・地下鉄 某鉄道紹介youtuberが、将来的に日本はアメリカみたいに都市部に鉄道が走り、他は車社会になると 8 2023/05/22 20:36
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 電車・路線・地下鉄 都が運営する舎人ライナー。なぜ都営地下鉄舎人線を作らなかったのか? 11 2023/04/13 06:50
- 電車・路線・地下鉄 次の私鉄はなぜローカル線とは呼べないのでしょうか。 2 2023/08/07 21:41
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 新幹線 東京駅から新横浜駅までの東海道新幹線の高架状況について。地上を走行しているのはどの区間ですか? 1 2022/04/07 10:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方での5Gなんて誰得?
-
電波について
-
おかけになった電話をお呼びし...
-
どちらが人気機種か
-
纏っている空気感が違うと 人か...
-
電話すると転送して留守番サー...
-
新しい職場がビルの地下になっ...
-
FOMA → MOVA 検討中。(大阪・...
-
圏外にいると、ラインって圏内...
-
UQモバイルで電話きほんパックⅤ...
-
突然圏外になってしまいました
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
勘定科目を教えてください。
-
ドコモ光10G無線LANの速度について
-
電話番号を解約した場合 Instag...
-
携帯電話で通話している時、自...
-
2Gの許可とは?
-
ヴィレッジヴァンガードのよう...
-
緊急です〜 4月から一人暮らし...
-
スマホのアンテナマークの横の4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おかけになった電話をお呼びし...
-
地方での5Gなんて誰得?
-
電話すると転送して留守番サー...
-
圏外にいると、ラインって圏内...
-
纏っている空気感が違うと 人か...
-
ナンバーディスプレイ
-
固定電話で「表示圏外」という...
-
突然圏外になってしまいました
-
J-PHONEの屋内電波受信状況どう...
-
圏外君について
-
iPhone7 留守電はある 着信履歴...
-
携帯の電波が入りにくいビルの...
-
UQモバイルで電話きほんパックⅤ...
-
W-SIM端末の電波状況
-
FAX受信で表示圏外とは?
-
ドコモの携帯ですが、よく圏外...
-
勝手に留守電へ??
-
特定の人に電話をかけると、接...
-
圏外だと電池の減りが早い?
-
willcomが圏外ではないのに使え...
おすすめ情報