
ネットワーク初心者です、困っています。
LANアダプタを使って、Windows7のマシンをNIC2枚にしました。
このPCをつかって、以下のような完全に閉じたネットワークを作成したいです。
【構築したいネットワーク構成】
[Win7 (1)]--[スイッチングハブ]--[Win7 (2)]--[スイッチングハブ]--[Win7 (3)]
ここでは以下のような前提条件があります。
【前提条件】
・(1)、(3)のIPアドレスは固定で、別セグメントです。
仮に以下と定義します。
(1) IPアドレス :192.168.0.11 サブネットマスク:255.255.255.0
(3) IPアドレス :192.168.1.11 サブネットマスク:255.255.255.0
・ルータは用意できません。
【自分でやってみたこと】
ネットワークの知識が乏しいので、見当違いのことをしている可能性があります
1)上記でしめしたように接続して、(2)マシンでNIC2枚を選択して、ブリッジ接続を有効にしました。
(1)→(3)、(3)→(1)のpingが通りませんでした。
2)ブリッジ接続を無効にし、以下のとおりネットワークアドレスを変更しました。
(1)のNIC
IPアドレス :192.168.0.11 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ192.168.0.10
(2)の(1)側のNIC
IPアドレス :192.168.0.10 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ192.168.0.10
(2)の(3)側のNIC
IPアドレス :192.168.1.10 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ192.168.1.10
(3)のNIC
IPアドレス :192.168.1.11 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ192.168.1.10
route -p addコマンドで、以下の固定ルートを追加
(1)から(2)の(1)側のNICのIP向け
(1)から(2)の(3)側のNICのIP向け
(2)の(1)側から(3)のNICのIP向け
(2)の(1)側から(1)のNICのIP向け
(3)から(2)の(1)側のNICのIP向け
(3)から(2)の(3)側のNICのIP向け
(2)の(3)側から(3)のNICのIP向け
(2)の(3)側から(1)のNICのIP向け
(1)→(3)に対してpingを通したいのですが、そもそも(1)からだと、(2)の(1)側のNICまでしか通りません。
どのような設定をすれば、ルータなしでセグメントが違う2台のネットワークを接続できるでしょうか?
そもそもなぜこんなことを、と思われるかもしれませんが、どうしてもこの完全クローズのローカルネットワークをつくらねばなりません。
有識者の方、ぜひ力をお貸しください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
デフォルトゲートウェイとは、自分のネットワーク以外を聞きに行くインタフェースまたは機器を指定するものです。
(2)の(1)側のNIC
IPアドレス :192.168.0.10 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ192.168.0.10
この設定だと自分のネットワーク以外を自分自身に聞きにいってるので、うまく行かない。
ここは、こうでしょ。
IPアドレス :192.168.0.10 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ192.168.0.11
(2)の(3)側のNIC
IPアドレス :192.168.1.10 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ192.168.1.10
同様に
IPアドレス :192.168.1.10 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ192.168.1.11
あとは、(2)のルーティングを有効にしてroute add としてやれば動くと思うぞ。
No.2
- 回答日時:
やらなければいけないのは、以下の3つの作業だけ。
・(2)のPCで2枚のNICをブリッジ接続にする設定をWindowsのGUI上で行う
・(1)のPCのルーティングテーブルに
”192.168.1.*のネットワークに行くときのゲートウェイは192.168.0.10である”
というルート情報を追加する
・(3)のPCのルーティングテーブルに
”192.168.0.*のネットワークに行くときのゲートウェイは192.168.1.10である”
というルート情報を追加する
(1)~(3)のPCがインターネット網に接続されていないなら、デフォールト・ゲートウェイの項目は空欄のままで。
どういうrouteコマンドを発行しなければいけないかについては、ご自身で調べて下さい。
※私からは教えません
No.1
- 回答日時:
Win7(2)でルーティングの設定すればいいです
http://black.mydns.jp/anon/blog/2012/09/pc-and-o …
上記サイトでわかりにくかったら「windows ルーティング」とでも検索してみてください
それよりも気になるのは、「どうしてもこの完全クローズのローカルネットワークをつくらねばなりません」ということ
学校の宿題?どんな事情なのかとても気になります・・・
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
こちらのサイトとおなじように設定してみたのですが、うまくいかないのです。
#ルーティングの知識に乏しいので、上手に設定できていない可能性もあるのですが。。
このサイトの例だと、ネットワーク上にルータがいるので、
ルータ側のNICにデフォルトゲートウェイが設定されていて、
もう片側が設定されていないのかな?と思いました。
ルータがいない場合のデフォゲの設定は(2)のどちらかのNICのIPアドレスでただしいのでしょうか??
あとは(2)でrouteを上手に足してあげればOKな状態なのでしょうか^^;
>学校の宿題?どんな事情なのかとても気になります・・・
2つのセグメントにおいてあった、データ連携するPC複数台を預かってまして、
この子たちデフォゲ以外のネットワークアドレスいじってはいけないことになってるんです。
動作確認したいんですが、ルータは導入しちゃいけない環境にいるので、
NICでルータがわりができないかなと思った次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- ファイアウォール IPアドレス 1 2022/06/24 19:46
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- 固定IP iPhoneでのIPv4切り替え方法 3 2022/11/24 22:26
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
USBによるハードディスクの...
-
WEPの脆弱性がゲーム機におよぼ...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
ハッカー対策
-
WindowsUpdate(MicrosoftUpdate...
-
無線LANカードを2枚挿すと?
-
Windowsの最大同時接続台数につ...
-
DHCPに関するイベントログの意...
-
ネットワークIDボタンがクリッ...
-
INTERNETの語源
-
Windowsソケットの初期化失敗
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
ネットワーク表示が正しく表示...
-
WindowsVistaの「ネットワーク...
-
LANの共有設定
-
悪質・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
今朝からQoo10を開こうとすると...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
ネットワークIDボタンがクリッ...
-
1つのネットワークに2つのセ...
-
DHCPに関するイベントログの意...
-
元々マンションについている、...
-
これはどこのプロバイダー?
-
ネットワークドライブ接続時 ...
-
SONYのブルーレイ(bdp-s1500)で...
-
無線LANカードを2枚挿すと?
-
アプリによってネットワークア...
-
ファイルがあるのにショートカ...
-
アクティブなネットワークがど...
-
必要が有って、windows7のセー...
-
ネットワークコンピューターの...
-
ファイヤースティックのWi-Fi接...
-
スマホ行方不明中です
-
ノートン360がライブアップデー...
-
LANクロスケーブルでネットワー...
おすすめ情報