dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Surface Pro3 に入っているWindows Media Playerで、SONYハンディカムHDR-CX430で撮影した動画を再生したいです。

とりあえず、SDカードを接続してみましたが、よくわかりません。
使い方をネット検索してみましたが、目的に合致したものが見つかりません。

SONYのHPで、再生できるソフトをインストールしましたが、ビデオカメラの機器認証が必要とのことでした。
しかし、本体は遠く離れた親戚の所有で、難しいのです。

何とかならないものでしょうか?

A 回答 (4件)

ん?


Surface Pro3ってH.264コーデックが元から入ってませんか?

SDカードのフォルダの中「PRIVATE」→「AVCHD」→「BDMV」→「STREAM」で、00000.MTS、00001.MTS…というファイルが動画の本体です。これをWMPで開けば再生できないでしょうか?
    • good
    • 0

タブレットでどこまでできるかわからないのですが、通常WindowsのWMPでAVCHDを再生する方法です。


まず「H.264」に対応したコーデックをインストールしてください。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/matome/codec_ …

これでWMPで再生できるようになります。連続再生するには「プレイビュー」→「リスト ウインドウ領域の表示」で右側にプレイリストを出し、ここに連続再生したいファイルをドラッグ&ドロップします。
ただし、シーンの変わり目で一瞬途切れます。
    • good
    • 0

・なぜSDだけあるのかわからない

    • good
    • 0

そのファイルの拡張子は?  その拡張子に対応したフリーソフトか、コーディックを入れればいいのでは。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!