プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

儲かりますか?
何故技術屋よりも財政、銀行屋のほうがもうかりますか?

A 回答 (3件)

製造業は自社でコントロールできない経費の割合が多いからじゃないでしょうか。


例えば材料費。
材料費は為替変動や需要バランスの影響が大きく、自社でコントロールできませんが、製品価格に転嫁が困難な経費です。
他にも季節商品の販売不振による在庫リスクなどもあります。

銀行の経費は多くが固定費なので、売上が大きければ儲けも大きくなります。
(逆に言えば大幅な経費削減が困難なので、規模が小さいと経営が悪化します)
流行や気候にもあまり左右されないので、ロスも少なく済みます。
製造業のように売れば売るほど赤字なんてありません。
代わりに信用を失えば一気に赤字。
製品の魅力ではなく会社の信用で選ばれているからです。
    • good
    • 0

動かしている資本の額が違うのでしょう



銀行は預かったお金を融資するなどして
収入を得ていると聞いた事があります
三菱(略)銀行程の大手の銀行なら
1日に何億ってお金を動かしていると聞いた事がありますよ
    • good
    • 0

パナソニックは製造業なので、部品を仕入れて加工し組み立てて製品にします。

そのために部品調達コストがかかります。そして大きな工場や倉庫も必要になってきます。そのために従業員数は27万人もいます。人件費だけでも膨大ですよね。しかも売れ残りが発生すると損失ですし、故障などのサービスにも対応しないといけないです。
銀行は巨大な工場も倉庫も要りませんし、部品などを仕入れる必要も有りません。売れ残りが発生することも有りません。高性能なコンピュータは必要となりますが、これさえあれば後は店舗と多少の人員がいれば動けます。
三菱東京UFJの従業員は3万7千人です。パナソニックの8分の一の数で済んでいます。とにかく製造業は経費が莫大に必要なので、あまり儲からないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>従業員数は27万人もいます

27万人の給料を下げればいいんじゃないですか?
ただ単なる肉体労働だとベトナム人でも出来るでしょうが。

お礼日時:2014/09/02 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!