
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
簡易郵便局だと郵便局自体に高額な現金を置いていないので、高額引き出しに関しては予約制です。
昔でいう本局なら、予約なしでもそれなりの金額はおろせます。
No.10
- 回答日時:
金融機関にある現金は限定的で大きなお金を引き出す場合は予め用意する必要がありまして、急に行っても出ないこともあります。
また、ATMでは引き出し上限がありまして窓口対応にはなりますね。
ただ、最近は特殊詐欺のトラブルや現金を持ち歩く危険性を考えて、使途を聞かれたり、高齢者の場合ですと付き添えがいるか、いない場合は警察に連絡して帰路に同行するなんてことになっています。
私は先日、とある商工信用組合で、放置していた現金600万円を引き出したのですが、身分証明書のコピーを取られまして、しばらく待たされましたが、現金で用意していただきました。
危険性を考えて振り込み等を促されました。
私の母がお風呂のリフォーム費用300万円を下す際に、警察を呼ぶと言われて、結局私が銀行に出向いて、免許証のコピーを取られました。
400万円くらいですと当日でも用意されると思いますが、ゆうちょ銀の場合、何に使うのかをしつこく聞かれ、融資を勧められたり、説得されることが多いように思います。
No.9
- 回答日時:
現金引き出しでしょうか?
であればそもそも、400万円を現金で引き出す必要性があるのか
考えたほうが良いと思います。
支払先に振込みではだめか確認したりされてはどうでしょう。
No.7
- 回答日時:
通常、郵便局(ゆうちょ銀行)にはまとまった金額を置いてはいないので、
事前に引き出す旨の予約をしておく必要がありますね。
それも、前営業日では現金の配送が間に合わないので、金額にもよりますが、できれば2~3日前までに連絡しておく必要があります。
まあ、400万円程度であれば、大丈夫かもしれませんが。
郵便局では、大口の入出金を予定した日々の資金繰り表を作成し対応しているものですから。
これが、金融業界では、常識的な対応となっております。
なので、仮に、現金の準備等の対応できない場合には、お断りすることも十分にあり得ます。
No.5
- 回答日時:
ちいさい局だと100万でも拒否されます。
数日前に予約しておけば大丈夫です。
結構大金だし、
ゆうちょって基本旧札ばかりなので、
機械にいれるのはいいですが、
かさばりますし、
機械のないところにもっていったら、
簡単に確認ができません。
伝票で対応することをお勧めします、
No.4
- 回答日時:
その約半分の230万円を春に引き戻ししましたが、予約して居るかなど聞かれませんでしたね。
ただ、局員が何人か集まって来て本人確認やら用途など色々聞かれましたが、車の購入で
ディーラーへの払込票を持っていた事で納得して貰えましたが。
振り込め詐欺対策ですね。
それは本局であって、簡易郵便局では有りませんので、簡易郵便局に於いては判りません。
No.3
- 回答日時:
大金になりますから、事前(前日付近)に連絡を入れておいた方が間違いないです。
私が引き出したときは、ひったくりに警戒してだと思います。カウンターの職員の手元で見せて封筒に入れた状態でカウンターの上に出してくれました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ATMの引き出しと休眠口座について教えて下さい。 母(88才)のゆうちょ銀行キャッシュカードで10万
- ゆうちょ銀行の窓口でのお金の引き出し方について等 ゆうちょ銀行に関わらず、銀行を利用した経験がほぼほ
- ゆうちょ キャッシュカード
- 社会保険料の滞納について
- ネット銀行で不正取引があった場合の補償はあるのか
- 郵便局のATMは千円以下の小銭だけの引き出しはできないですが、窓口で引き出したいと言えば引き出しても
- アナログな人間の質問です。 質問1 バーコード決済・QR決済って自分が普段行く店で何が使えるかで決め
- ゆうちょ銀行 養育費として元夫から振り込みがある予定でした 子供の通帳にです カードはこちらがもって
- 【ゆうちょ銀行が倒産の危機?】ゆうちょ銀行のゆうちょダイレクトの1回の引き出し上限が5万
- ゆうちょ銀行 考えられること 元夫から養育費として3万円を振り込みしていただきました しかしながら引
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自衛隊の給料の振込
-
年末の給料日について
-
別の口座に貯金を移すには
-
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
入学金の金融機関振り込み反映...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
銀行口座名義の「フリガナ」に...
-
あおぞら 銀行 は 大丈夫でしょ...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
元カレからお金が振り込まれま...
-
生活保護新しく銀行口座を作っ...
-
親に給料を取られています。
-
クレジットカード作成時に銀行...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
銀行振込みの際の振り込み名義...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
預金の金利がこんなに高いです...
-
捨印とお届け印は同じでいいで...
-
給与、賞与について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジットカード作成時に銀行...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
別の口座に貯金を移すには
-
生活保護新しく銀行口座を作っ...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
お金を引き出したら通帳に書か...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
バイト始めて、「口座教えて下...
-
先程、三井住友銀行の貸金庫を...
-
銀行引き落としの順番
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
農協→銀行への振込み
-
あおぞら 銀行 は 大丈夫でしょ...
-
親に給料を取られています。
-
信用金庫の地区外へ引越し
-
劣化した硬貨の処分先
-
年末の給料日について
おすすめ情報