
車(国産 FF車 多分カローラセダン)が、左前輪を側溝に落としてしまいました。
このような場合、どのような脱出方法があるのでしょうか?
実は、落ちたのは、見て、通りすがりの若者が一人で、手伝っていたのですが、自分も手伝おうとして、物置に、タイヤの下にかう物を探しに行く間、時間にして、5分ぐらいです。
そしたら、そこにいる二台共、もうすでに居ないのです。
どんな方法で脱出したのでしょうか?
持ち上げるには、二人では、無理な気がしますし・・・
それとも、思い切りハンドルを左に切り、バックしたのでしょうか?
今後の参考の為に、脱輪経験者の方、脱出方法を教えて下さい。

No.4
- 回答日時:
側溝がそれ程深くなく溝の幅が広過ぎないところだとハンドルを右にきった状態でギアを落とし前進して脱出が出来ました。
無理ならジャッキ使用とブロック(板切れとか)があれば脱出出来ると。
No.3
- 回答日時:
FFであれば前輪、FRであれば後輪に動力が伝わっているわけですが、普通は、ディファレンシャルギアの特性上、左右一方が空転していると、もう片方には全く動力が伝わりません(これは、本来、カーブをうまく曲がるための仕組みです。
)。従って、そのままでは前進も後退もできません。つまり、脱輪した方のタイヤが空転しないようにブロックや木材を噛ませる、ハンドルを切ってうまく乗り上げる、等すればいいのです。
No.2
- 回答日時:
4WD駆動ですが、脱輪したことあります。
幅だけで50センチくらい、深さそれ以上、農業用水ってやつですかね。
その時はフロントを脱輪したのですが、ハンドルを据切りして、側溝の側壁にタイヤを押し付けて空転を防いで、抜けやすいようにバックで脱出しました。
(もしかしたら4WDだったから脱出できたのか定かではないですが、センターデフ付きのフルタイムなので、空転は起きると思います)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
5.5j
-
バモスホビオ タイヤ空気圧
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
扁平率が違うタイヤへの交換
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
バモスのタイヤの空気圧
-
バイクに詳しい方教えて下さい...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
JOG-3KJのリアタイヤ
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
フォルツァのタイヤ
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
走行中 フロントが上下動します。
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
タイヤ交換してこのコンプレッ...
-
タイヤ交換してからロードノイ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
5.5j
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
17インチ 7J のホイール...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
4WD、AWD車にタイヤ幅の違うタ...
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
ダンロップって国産?
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
おすすめ情報