
仙台市内から北関東へ観光に行こうと思っています。1泊2日なので移動でもかなり時間が取られてしまうかと思うのですが、ルートを一緒に考えていただけると嬉しいです。土地勘がないもので、お知恵をお借りしたいです。
・土曜日の朝8時頃に仙台を出発し、日曜の夜帰って来たいです。移動は車で、高速道路を使う予定です。
・草津の温泉宿に1泊、チェックインは17時頃と遅めにしました。できるだけ色々な食事を楽しみたいので、食事なしの素泊まりプラン。
・1日目or2日目のいずれかで、栃木の宇都宮で餃子屋さんを巡りたいと思っています。
(無茶なスケジュールかもしれないのですが)これら3つは達成したいです。
ちなみに観光で好きなのは、温泉はもちろん、遺跡や城・自然文化遺産、各地の美味しいものの食べ歩き、博物館(特に恐竜等の生き物系!)です。動物園や水族館も捨てがたいのですが、まわるのに時間がかかると思われるので、今回は行かない予定です。
仙台から草津・宇都宮周辺に車で行くにあたり、理想的なプランやおすすめスポット、おいしいお店、高速道路のパーキングなんかでも嬉しいです。良かったら教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
草津周辺から。
草津は、もともと地元であまり食材の取れるところではありませんので、割高なお店が多いです。
人気があるのは、洋食のどんぐり。
予約しないと一杯の事が多いです。
http://tabelog.com/gunma/A1004/A100402/10000521/
手打ちそばのそば吉。
http://www13.plala.or.jp/tomoeya/sobakichi/
お蕎麦で夕食はものたりないかもしれませんが、お酒を召し上がる方でしたら手打ちそばで一杯もよいものです。近くに居酒屋がたくさんありますので、はしごも良いですよ。
湯畑には足湯がありますので、散策するならタオル持参で。
湯畑の大東館の二階には屋台村があり、夜遅くても温泉街のような風情があり、めずらしいインスタントラーメンも作ってくれます。
町営の無料で入れる温泉はたくさんありますが、観光客に開放されているのは3つだけです。
そのうちで、湯畑上流の白旗の湯は、手足も見えないくらいの濁り湯ですから、是非お試しください。
宿の温泉に入っても、さらに入りたくなるようなところですし、夜は23時まで、5時からからも入れます。
脱衣所と湯船の間にドアはありません。
荷物は鍵がなく、目に見える位置にカゴがあります。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/sirohata …
渋川伊香保インターのあたりは、アユのやながたくさんあります。
そろそろ季節は終わりですが、まだ営業しているところもありますので、アユ料理もおすすめです。
http://www.dan-b.com/bandouyana/
http://www.ochiaiyana.com/
日光経由の場合、沼田インターを利用されますと、沼田インターから奥日光にかけては「とんかつ街道」と言われるくらい、とんかつ屋さんがたくさんあります。
道路の右側、アットホームな小ぢんまりしたとんかつ屋がおいしかったですが、名前を憶えていません。
日光では湯葉、お蕎麦以外のおすすめの食べ物があります。
金谷ホテルのレストランの100年カレー、ベーカリーのカレーパン。
伝統ある名物です。
金谷ホテルのベーカリーは、お取り寄せもするくらい人気です。
http://www.kanayahotelbakery.co.jp/
お蕎麦のおすすめは、今市市の河童。
店頭で粉をひいています。
てんぷらもおいしいです。
http://www.nikko-teuchisoba.org/tenpo_details.sh …
そんなにのんびりしている時間はない…と言う場合、日光宇都宮道路のパーキングの湯葉そばは、とてもおいしいです。舞茸の天ぷらもつけられます。
http://www.totidoko.or.jp/nikko/nikkoguchipa.html
ところで、軽井沢にはおいしいものがたくさんあります。
往きは軽井沢経由で草津温泉、帰りは渋川伊香保インターで乗り、沼田インターでおり、奥日光経由・・・がおすすめです。
軽井沢でのおすすめ。
旧軽井沢に車を停めると、やたら「腸詰屋」という店が目につきます。
何件もあり、温かいパンにソーセージを挟んでいただけます。
http://www.gunraku.co.jp/sub0004.html
浅野屋と言うパン屋。
有名なのですが、その向かいにあるフランスベーカリーは、ジョンレノンが自転車で買いに来ていたそうです。
リピスコというジェラートの店。
フルーツをふんだんに練りこんでいます。
http://www.libisco-karuizawa.com/
旧軽井沢ロータリー近くの小布施の竹風堂ではくりおこわ、栗ようかん、栗のアイスなど。
http://chikufudo.com/shop/shop08.html
同じく小布施の桜井甘精堂もあり、栗のソフトはこちらの方がおいしいと思います。
http://www.kanseido.co.jp/sp/shop/karuizawa/
その他、旧軽井沢を散策すれば、美味しいものはたくさんあります。
横川インターでは、ぜひ、おぎのやの釜めしもどうぞ。
軽井沢インターを降りたところにもお店があります。
http://www.oginoya.co.jp/
軽井沢のメジャーな観光は簡単にわかると思いますので、かわったところで・・・。
室生犀星の書斎あと。
http://kazeno.info/karuizawa/4-kyuu/4-kyuu-1-17. …
むかーし、軽井沢から草津温泉までは鉄道がとおっていたんです。
その名残である駅舎が、北軽井沢にあります。
「え、こんなところに!?」
というものです。
わざわざ行くほどではないですが、草津に行く途中にありますので。
http://www.kita-karuizawa.jp/guide/ekisya.html
No.1
- 回答日時:
仙台―宇都宮が3時間半。
初日はちょうどお昼ご飯によさそうです。http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36.553025881 …
宇都宮餃子と言えば「正嗣」
http://www.ucatv.ne.jp/ishop/masashi/
絶対おすすめなのが宇都宮からほど近くの
大谷石資料館です。大谷観音もすぐ近く。
http://www.oya909.co.jp/
17時だと時間がないので、そのまま北関東道経由で
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36.552283123 …
草津では夜の外湯巡りは可能な限り。
http://antoi.net/te/spa/kusatsu/sotoyu/index.html
湯畑散策と・湯もみは翌早朝から。西の河原くらいはいきたいですね。
http://sainokawara.com/
午前中は白根山へドライブ
天気が良ければ湯釜へ散策。
http://www.shinshu-tabi.com/sirane.html
天気が悪ければ早々に引き揚げるか、ドライブも取りやめて、
日光経由で帰宅。
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=36.725439250 …
是非寄りたいのが吹割の滝。
http://kuropagu.exblog.jp/18794375
奥日光経由なんで、金精峠、湯滝、竜頭の滝、華厳の滝、
光徳牧場や戦場ヶ原など見どころは多いけど、時間次第。
日光東照宮は多分無理。杉並木は時間が許せばちょっとだけ。
ちなみに、行きは東北道佐野付近で渋滞が予測されます。
帰りも日光いろは坂あたりは混雑するかも。
そういう意味では、出発をかなり早めたいけど。。
http://drive.mapion.co.jp/route/?&nl=34/38.385/4 …
URLまで載せていただきまして、ありがとうございました!
とてもわかりやすく、時間の計画を立てる上でも非常に助かりました。
奥日光も非常に魅力的ですね…!
回答を参考にして、今回は草津を中心にまわろうと思いました。
1日目…草津周辺の散策(湯めぐり・湯釜・湯もみ見学など)
2日目…午前中は奥日光、夕方までに宇都宮へ移動し餃子食べ歩き、帰宅
という流れでいきたいと思います。
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東北 仙台観光 4 2022/06/15 07:21
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 北海道 ●ゴールデンウィークの道東旅行について● 2 2022/04/13 10:22
- 東北 宮城県観光 6 2022/07/25 09:43
- 東海 静岡旅行 6 2022/06/12 23:45
- 甲信越・北陸 富山県観光 1 2022/10/31 20:32
- 関東 箱根に2泊3日で行くので観光プランを考えました! アドバイスをお願いします。 移動手段は車です。 1 1 2022/09/12 12:45
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報