

三連休の初日か中日でUSJへ行きます。
関東在住なので、初めてで次回はいつ行けるかわかりません。
なので、思い残すことなく遊びたいです。
TDRと同じような感覚でいたので当初2デイと考えていたのですが、調べてみたらあまり広くなさそうだったので1デイでも十分なのかな?と思い始めました。(その分大阪観光できるかな?と)
そこで教えていただきたいのですが
1、オープンからクローズまでいます。
2、エクスプレスパス7を購入予定です。
3、ユニバーサルワンダーランドは多分行きません。
4、ハリーポッターメインであとはエクスプレスパスとシングルライダーでアトラクションを回ります。
以上の予定なのですが、1デイで大丈夫でしょうか?(一番混雑する時だと思うのですが)
そのほかでも、こんな方法がおすすめとか、アドバイスなど何でもいいのでありましたら教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、2つ書くのを忘れてました。
他の方の回答で「Eパスを持っていても待たされる」というのがありましたが、私がお盆の超大混雑日に行った時は、Eパスを使ったアトラクションは全てすんなり乗れました。待ってもせいぜい10分。
ハリーポッターのフォービドンジャーニーもスイスイ進めて、むしろ途中の通路の演出を見るために意図的に立ち止まらないといけないくらいでした。
日によって事情が変わるのだろうとは思いますが。
あと、ライド系のアトラクションでは荷物をロッカーに入れるよう指示されることがありますが、ハリーポッターのフォービドンジャーニーのロッカーが実に小さくて、ちょっと大きなカバンだと入らなかったりします。
ひょっとしたら係員に言えば荷物を預かってくれるのかも知れませんが、基本的に荷物はコンパクトにまとめておいた方が良いと思います。
何度もありがとうございます
お盆でも並んで10分だったとのことで、安心しました(日によって違いはあるでしょうけど)
とりあえずEパスで乗って、楽しかったら時間の許す限りまた並んで乗りたいと思います。
荷物の件もありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
1日でライド系やショー系のアトラクションを一通り体験できますか、という意味なら、全部は無理でしょうがかなり多く回れると思います。
(1)昼間~夕方にかけて混んでいても、閉園近くの時間帯になると待ち時間が極端に短くなるアトラクションが結構あります。私の知る限りでは
スペースファンタジー・ザ・ライド
ジュラシックパーク・ザ・ライド
ジョーズ
バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド
等が該当します。混んでいたら後回しにして他のアトラクションへ行ったほうが良いかと。
(2)連休など超混雑日であっても、(1)の傾向は変わらないようです。むしろ、土日祝日は閉園時間が21時あるいは22時までと遅くなるので、閉園までいられる方は有利かと思います。
(3)セサミストリート4-Dムービーマジックとシュレック4-Dアドベンチャーは、同じシアターで一日の前半と後半に時間帯を分けて上演されます。あらかじめ時間を把握しておかないと見そこねるかも。
(4)他のショー系のアトラクションも、終わる時間が結構早かったり、上演回数が限られていたりするので、気づいたら終わってた、ということもありますので注意。特にウォーターワールド。
オフィシャルサイトで事前に確認しておくことをお勧めします。
http://www.usj.co.jp/svw/cwc?method=displayParkS …
(5)パークの真ん中あたりに、アトラクションの待ち時間の一覧が電光掲示されています。(全アトラクションではありませんが。)これを見て比較的空いているアトラクションへ行くと良いかもしれません。
(6)ハリーポッターのアトラクション2つは終日大行列でしょうけれども、Eパス7を購入されるということなのでそこは心配ないですね。
(7)ハリーポッターエリアのショップで買い物するなら、オープン直後にダッシュしかないと思われます。
ハリーポッターエリアは入場制限しているものの、強制退場させるわけではないので、人の数は一向に減りません。エリア内は常に大渋滞でショップへ入るだけで大行列、入れても身動きするのが大変なくらいで商品をゆっくり見ることもできません。
人にもよると思いますが、USJはどうしても体験したいアトラクションを決めて回れば一日でほぼ満足できると私は思います。
以上、心残りのないよう思う存分楽しんできてください。
いろいろありがとうございます
お土産は子供が楽しみにしているので、混雑しないうちに行った方がよさそうですね!
三連休の中日終日と、最終日が夕方までの2デイになりそうなのでなんとか大丈夫そうですね^^
No.4
- 回答日時:
1月の3連休なら特段なイベントはありませんし、1連休土・日は、どれかのメインのアトラクションを停めてメンテナンス運休ということも、過去にはありませんので、ユニバーサル・エクスプレス・パス利用でしたら1日で殆ど体験できると思いますよ。
ただ、マジカル・スターライト・パレードは開催しないかもしれません。
(1月中旬~3月上旬、6月~7月中旬の期間は、メンテナンスで、平日を中心に一部のアトラクションが終日運休。)
また、3連休といえども1月なので、ランチタイムのみの営業のレストランがある可能性が高いです。
ありがとうございます
本当なら、ハロウィンのときが一番いいのでしょうけど、休みの関係で1月しかいけません。
ある意味、イベントなしもつまらないですが、比較的空いていてくれた方が嬉しいかな?
ハリーポッターメインで楽しめればと思います^^
No.3
- 回答日時:
年間パスを持ってます。
今年はもう15回ぐらい行きました。ショーを見なければ回れるかも?でも、それでいいのかな???ウォーターワールドやモンスターズロックンロールショーなど、オススメのショーがありますが。。。
行かれる頃には、また色々とみたい物ができるかも。ホームページやガイドブックなどで事前に今から調べれば見たい物も定まるかと思います。
参考になるサイト
http://park14.wakwak.com/~usj/
行ってる人のレポートが入るツイッター
https://twitter.com/usj1
また、USJのホームページからアプリをダウンロードしておけば、待ち時間などがスマホで判ります。
ハリーポッターなど、お土産だけでもかなり並びます。下手するとそこでほぼ1日使う可能性もありますよ。JTBのアーリーパークインなども利用すれば更に良いでしょう。
参考URLを見て、誕生日チケットがあることを発見しました!
ちょうど母が1月誕生日なので、登録しました。
ショーもお薦めとの事なので、見て来たいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>1デイで大丈夫でしょうか?
なんだかんだで廻れないショーやアトラクションは
出てきますが、それで納得できるなら大丈夫です。
パーク自体は30分もあれば一回りできますし、
ほとんどの入園者はアトラクションの列に並んでますから、
パーク内は意外と空いているように見えるんですよね。
感覚的にはほぼ一日、他人の背中をみながら
どこかに並んでいる感じになります。
それはブックレットを使ってもそうです。
(早く乗れて、早く回れるだけだし、7つじゃ限界がある)
>アドバイスなど何でもいいのでありましたら
意外と困るのがトイレです。
質問者さんは女性でしょうか。
だったら大渋滞です。
混雑するトイレとそうでないトイレはけっこう極端です。
比較的ましなのはワンダーランドかな。
わざわざ歩いて行っても結果早かったなんてこともざらです。
あとはジョーズ前の岩場の裏。
とにかくトイレ位置は事前にパークガイドで把握しておきましょう。
とにかく混むのは、4D前と、ゲートすぐのところです。
詳しくありがとうございます
どんな感じなのか全く想像がつかないので、助かります。
ショーは子供が飽きてしまうというのもあって、見ても見なくてもいいかな?というところです。
トイレ情報ありがとうございます。
TDRは平日に行くので、トイレが混んでいるということが無かったので事前に知ることが出来て良かったです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私が初めて行ったときは確か1周年だか3周年だかのときで、そのときは有料Eパスなかったし(無料のFPみたいなのがありました。
そのほかにホテルの優先入場券2枚ほど使用)、ハリポタもパレードもなかったので、今とはだいぶ違うのですが。ちなみに混んではなかったです。
結論から言うと、あーもうちょっとアレも乗りたかったしこれも乗りたかったなー、あと1回行きたいな、と思う状態で帰りました笑
結局その後に年パスを買ったので2回目で満足しましたが。
今はアトラクションもパレードも増えましたし、普通に考えたら主要なところは回りきれないと思います。
ただし通常の混雑ですとエクスプレスパス7があれば主要なところは大体回れます。
TDRと違うところは、Eパスを持っていても並ぶことです。
TDRならFP持ってれば並んだとしても30分ですが、USJではお金を払ってるのに30分以上へいきで待たせます。
ただ、Eパスを持ってないともっともっと並ばなければなりませんが。
あとシングルライダーでも平気で100分待ちとかあります笑
私はハリポタ始まってからまだ行ってないので状況わからないのですが、最後に行ったときよりすいているということはないはずですので、ね。
それと、テーマパークって連休中日が一番混みますよ。
TDRで言うと入場制限するレベルです。USJも同じと思ってくださいね。
特にUSJはハロウィン期間は大混雑です。
覚悟したほうがいいかと思います。
広さ的にはTDSぐらいです。
私は、思い残すことなくというなら、可能であるなら2日間行ったほうがいいと思います。
詳しくありがとうございます
有料Eパスでも待つんですね・・。(けして安くはないのに・・)
行くのは年明けの1月の三連休の予定です。
2日間で検討してみますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーマパークのパレード
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
大坂万博で、予約おすすめのパ...
-
ディズニーランド
-
ディズニーシー ファンタジース...
-
刑務所に入ってても 今年だけ大...
-
誰でも みんな 大阪・関西万博...
-
大阪万博のチケットIDについて...
-
美術館、映画館、博物館、デー...
-
大阪・関西万博に 7日間以上 ...
-
EXPO 2025 大阪・関西万博に合...
-
>大阪府が学校単位で来場しな...
-
大阪関西万博に 1人で行く人は...
-
新大阪駅から出る万博直通バス...
-
80代の祖母が大阪万博に行きた...
-
テーマパークの催し物
-
大阪関西万博も あっという間に...
-
年取っても、遊園地行ってますか?
-
6月3日、4日頃に 大阪・関西...
-
大阪・関西万博の当日予約について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディズニーランド攻略方法教え...
-
TDLに開園約1時間後についた場合
-
東京ディズニーランドのまわり方
-
ディズニーシーの短い営業時間...
-
ディズニーアトラクションの効...
-
ディズニーランドへ遊びに行く...
-
年末のサンリオピュールランド...
-
ディズニーランドがすごい好き...
-
長野県内で雪が少ない地域
-
中央道の通行止めについて
-
松本市から上田市への道路について
-
スクール水着と海パンについて。
-
中央道は今の時期ノーマルタイ...
-
入れ墨者が出禁な所はどこですか❔
-
松本から奥飛騨へのドライブ(...
-
今度高校生だけでよみうりラン...
-
現在の新潟市・佐渡市方面はチ...
-
長野県はなぜ雪が多い?
-
東京~金沢へ行くには、スタッ...
-
雪が残った富士山の見頃は毎年...
おすすめ情報