dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、初めて念願の東京ディズニーランドへ中学生の娘と2人で行きます。
そこでお聞きしたいのですが、1日しかいないので効率のよい回り方を教えてください。ちなみに、開園から閉園までいるつもりです。
また、電車で成田空港から京葉線新浦安駅への行き方も教えていただければ大変助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

7/4の間違えでしょうかね?それだと金曜日。


木曜だと7/3?

【ミッキーに会う方法】
1.ミートミッキー
 ミッキーの家というアトラクションがあり、それに並ぶ
 ただし平日でも60分程度待つアトラクなので、これに並ぶと他のアトラクをまわることに影響がでる。
2.レストランを利用
 シェフミッキー
 http://www.disneyhotels.jp/dah/japanese/rest/che …
 キャラクターブレックファスト
  http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …

【夢のあるアトラクション】
1.プーさんのハニーハント
 平日でも開園と同時にいってもスタンバイ(普通にならぶ)で30分は確実。一番混んでいる時ならば2時間半並ぶ人気アトラクション。
 プーさんが風船につかまって風にのりはちみつを探しにいくと・・・というアトラクション。ハニーポットという乗り物に乗りますが、ポットがまわったりはねたりします。
 待ち時間の間も、プーさんの絵本の世界に入っていったり、とてもかわいいお庭があったりして工夫されています。
 平日でもFP(時間帯指定の優先搭乗券)の発券は1時くらいで終了してしまいます。
 開園と当時にスタンバイで乗るか、開園から1時間~1時間半程度経過したあたりでFPを取るのがおすすめです(開園~1時間くらいまではFPの発券そのものに列がついていて、最低でも20分は並びます)
 開園から1時間程度経過したあたりでのFPを取ると、搭乗時間は9時開園の場合なら11時半~13時半くらいがスタートで、12時半~14時半くらいが終了でしょう(つまり11:30~12:30の間にFPエントランス=FPを持っている人専用の列。に入ってください。とか、12:00~13:00とか13:30~14:30くらいにエントランスに入ってください。とかいう券がでます。)
 FPエントランスからは15分程度で乗車できます。
 このようにFP対応のアトラクはFPを有効に利用しましょう。
 別のアトラクのFPは、取得したFPの利用時間になるか、もしくは取得から2時間経過すると取れます。(同じアトラクも可)

2.イッツアスモールワールド
 FP非対応。スタンバイ時間、平日すいているなら5分。普通で15分。
 混んでいたら30分程度。
 ボートにのって、人形が踊る世界を旅行します。
 とてもかわいい夢のあるアトラクション。

3.ジャングルクルーズ
 FP非対応。スタンバイ時間、平日30分程度。
 ボートにのって、キャストの案内を受けながらジャングルを冒険旅行するアトラクション。昼間もいいけど夜もいいと思う。

私が感じる夢があるのは以上だけど他に絶叫じゃなくて人気があるといえば
1.バズライトイヤー
 レーザーのピストルのようなもので、的をねらっていき、得点をあげながらライドがすすむアトラクション。
 ライドは自分で回転させることができます。
 FP対応。スタンバイなら早ければ30分。混んでいれば平日なら60分くらい。
2.スプラッシュマウンテン
 身長90センチから乗れるコースターなのでそれほどは絶叫しません。
 FP対応。
3.ホーンテッドマンション
 お化け屋敷です。いろいろ仕掛けがあって、はじめてなら楽しめると思います。
 FP対応。スタンバイ、平日なら30~60分。

なんかが人気ですね。
夜になってからだとキャッスルカルーセル(メリーゴーランド)もいいと思います。

7月3.4だと仮定して、七夕期間なので、織姫彦星バージョンのミキミニがミニミニパレードをします。

昼のパレードは4/15からスタートした「ジュビレーション」。
停止型といって、フロートが決まった場所でいったん停止してパフォーマンスをしますので、お目当てのキャラクターがいるならば、近くのキャストにききましょう。
シーティングは14時からですが混んでいる場合はそれより前に待機したほうがいいでしょう。
フロートが高いので最前列ではなくても結構みれます。

夜のパレードはエレクトリカルパレード。 
夜は最前列がいいと思います。

花火はやらない日も多いのであまり期待しないほうがいいです。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくご説明していただき感謝しています。

今までただ漠然としていたものが、ディズニー用語・裏技を含め、どう対処したら良いのかわかってきました。
当日は開園と同時にダッシュでハニーハントに行くつもりです。
その後ミッキーの家へ行き、パレードを見つつ他のアトラクションへ回ろうと思います。
皆さんよく勉強されていて、調べれば調べるほどその奥の深さに感心してしまいます。
とりあえず初心者は、カメラ・水・スニーカー・帽子・手帳は忘れずに倒れないように閉園までチャレンジしようと思います。

お礼日時:2008/06/30 18:25

再回答します。



開園30分前にはゲートに並ぶとして(パスポートを購入していない場合はそれより前に買って下さい)

開園

ハニハン
↓(ダッシュは危険行為です。まわりの状況をみて、すばやい行動というくらいにしてください)

バズFP

ミートミッキー

このあたりで早めのお昼になるんじゃないかと思います。
ピザくらいで軽くすませるといいです。ランドはあまり食事が充実していません。
ピザは3箇所あります。トゥーンタウンのところはミッキー型です。
すいているのはトゥモローランド。
お昼を食べてからバスFP利用時間までにまだ時間があるなら、「ミッキーマウスレビュー」がいいでしょう。待ち時間が少ないし、かわいらしいアトラクションですよ(非ライドです)

バズに乗りその後飲み物を確保してから「ジュビレーション」のためにシーティング。
14:30から七夕グリーティングがあります。
ジュビが終わって15:30~15:45ぐらいですね(場所により終了時間が異なる)なるべくトゥモローランドや、トゥーンタウン側をさけてください。終わるのが遅いので。なるべくウェスタンランドやプラザあたりがいいでしょう。

次のFPをとり(スプラッシュがいいと思う)、「ミニー・オー!ミニー」のショーへ並ぶ。
16:30の回です。

17:00くらいに終わるのでもしもスプラッシュの時間ならば、スプラッシュへ。まだ時間があればそのまま隣のジャングルクルーズへ。

終わると夕食をとって、夜のパレードのシーティングをしたほうがいいでしょう。

もともと日中でもスタンバイが短いキャッスルカルーセルやスモールワールドは夜のパレードが終わるころにはかなりすいています。
このあたりで乗るか、FP利用時間とショーの兼ね合いを見ながら埋めていくなどしてうまく使ってください。

もうひとつのプラントとしては、開園→ハニハンのFP→アニバーサリーグリーティングという方法です。
ハニハンのFP発券までが早く、利用終了時間が11:00以降ならこれもおすすめです。
アニバーサリーグリーティングはパレードルートでもあるのですが、これはたいしたことはありません。
10:10~のものはシンデレラ城前であり、これはとってもよいです。
キャラクターほぼでてきますし、ちょっとふれあいもあるんです。
城のところにシートがとれず立ち見になってしまうと、建造物がじゃまをしてよく見えないし疲れますので、ロープの中に入れるのがいいですよ。
目安としては9:30くらいですかね。
なので開園→ハニハンFP発券ですぐです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に何度もご丁寧な回答ありがとうございます。

初めて行くことにしたものの、何から手をつけたらいいものか途方にくれていました。
実はこのサイトも始めて利用させていただきましたが、皆様のご親切にただただ感謝しています。

これだけディズニーに行かなかったので今更行くのもどうかナと思っていましたが、思春期の娘と2人で思いっきり楽しんでこようと思います。
最後に皆様貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/30 20:26

No.2です。


ミッキーに出会うにはこちらのサイトを参考にしてください。
(1番はミッキーの家です。)

http://fun.tokyodisneyresort.co.jp/asobu/charact …
    • good
    • 0

こんにちは。


やはり何を中心に据えるかで回り方が変わってきますから、そこは決めておいた方がいいですね。

パレードなどのショーを見るのであれば、以下のスケジュールに合わせた動きになると思います。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …

> まったくの初心者向けに、これだけははずせないアトラクションを教えていただければ本当にうれしいです。

> それよりもミッキーに会ったり、夢のあるアトラクションに連れて行きたいと思っています。(ミッキー等には、どうしたらあえるのでしょうか?)

・プーさんのハニーハント
・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
・カリブの海賊
・ホーンテッドマンション
・ピーターパン空の旅

絶叫系を外すなら、上記辺りが是非乗っておきたいアトラクションですね。

また、ミッキーに会う方法はいくつかあります。

○ミッキーの家とミート・ミッキー
ミッキーと一緒に写真を撮ることができるアトラクションです。ただし、60分待ち以上は覚悟が必要です。

○ランチ・ディナーショー
ランチショーやディナーショーは要予約ですが、確実にミッキーやその仲間たちに会えます。
ただしランチショーは朝早くから並ばないとなかなかとれません。
ディナーショーも早めにいかなくてはいけませんが、ランチショーよりは取りやすいです。

あと、クリスタルパレス・レストランでは、ディズニーキャラクターブレックファストが行われています。
朝ごはんを食べながら、プーさん&仲間たちと一緒に写真を撮ったりすることができるというものです。
比較的入りやすく、キャラとの触れ合いがかなりできるので、こちらもお勧めです。

↓クリスタルパレス・レストラン
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …


なお、個人的なお勧めは以下のショーです。
楽しめること、間違いなしです。

ワンマンズ・ドリーム ザ・マジック・リブズ・オン
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …

ミニー・オー!ミニー
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …


注)7月4日は、スペース・マウンテンが休止中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくご説明いただきありがとうございました。

今までパレードがこんなにも種類があるとは知りませんでした。
スケジュールをうまくあわせて何とか見れるようにしたいです。

ディズニーサイトの動画を見ていると自然に気分がわくわくしてきて、今からとても待ちどうしくなって来ました。
60分待ちなどしばらく経験していないので途中で倒れないよう気合を入れて閉館までがんばろうと思います。

お忙しいなか本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/30 18:42

「プーさんのハニーハント」「ホーンテッドマンション」などは外せないでしょうね。



先ずはファストパスを入手する事をオススメします。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …

ミッキーはTOON TOWNの『ミッキーの家』に行くと必ず会えます。
ミッキーと一緒に写真も撮れますよ。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …

アトラクションで「マウンテン」と名前の付くものは絶叫系なので気をつけてくださいね。

あと、こちらでアトラクションごとに動画が観れますので娘さんと一緒に見て参考にしてください。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …

参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいなかご回答ありがとうございます。

今まで漠然としていたものが、動画をみさせてもらって実感がわいてきました。
当日は開園と同時にダッシュでハニーハントのファストパスゲット。
後1,2箇所の人気アトラクションに行き、パレードを見つつ、すいている所へ。
60分待ちを数回経験するのは最近やったことがないので体力的に心配ですが、初心者なりにがんばろうと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/30 18:56

何に乗りたいのか、来園日はいつなのかわからないとアドバイスのしようがありませんね。


中学生だと絶叫系でしょうか。
まずいちばん乗りたいアトラクションのファストパスをお取りになることですね。

成田空港から京成電車で船橋へ
船橋で京成からJRに徒歩5分でのりかえ
船橋で1番線の総武線各停に乗って1駅目の西船橋へ。
西船橋で11または12番線の武蔵野線東京行きに乗って2つめ
930円
これがおすすめ

船橋までJRの快速を使うと
1,110円

成田空港からリムジンバスだと乗り換えなしで2400円
http://www.limousinebus.co.jp/timetable/narita/s …

この回答への補足

早速お答えありがとうございます。

来園日は、6月4日(木)です。
海外に住んでいまして、お恥ずかしいことにTDRの予備知識がまったくありません。インターネットで調べている程度です。
まったくの初心者向けに、これだけははずせないアトラクションを教えていただければ本当にうれしいです。

娘は中3ですが、絶叫系は受け付けません。
それよりもミッキーに会ったり、夢のあるアトラクションに連れて行きたいと思っています。(ミッキー等には、どうしたらあえるのでしょうか?)スミマセン!初歩な質問で。
回る順番とか教えていただければなお助かります。

この後、札幌まで移動します。
今度又いつこれるかわからないので、楽しい思い出をがんばって作ろうと思っています。
よろしくお願いします。

補足日時:2008/06/30 09:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!