dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月の土日のどこか一日で家族でTDLに行こうと思います。
最近の様子を知らないのですが、最低限下記の乗り物に乗りたいと思いますが、どんな順番、予定を立てたらよいか、参考意見をお願いします。
家族(大人二人、小学生2名幼児1名)です。
到着は、7:30くらい舞浜を考えてて、当日チケットを購入します。
18時くらいには帰る予定。
パレードは見なくても良い。買い物は帰るときに時間次第でよります。
一番はFPを取る順番やFPにするか並ぶかの選択と考えます。
朝食は先に済ませ、昼食は空いてる時間で簡単に済ませる予定。
そもそも全部まわれますでしょうか?

・モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
・プーさんのハニーハント
・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
・ミッキーの家とミート・ミッキー
・イッツ・ア・スモールワールド
・白雪姫と七人のこびと
・ピーターパン空の旅
・ジャングルクルーズ
・ワンマンズ・ドリーム -ザ・マジック・リブズ・オン

よろしくお願いします。

以上

A 回答 (5件)

NO.4です。

申し訳ありませんバズの存在を忘れていました・・・・
二手に分かれるのが可能ですか?可能であれば少しプラン変更しましょう。
モンスターズインクに並ぶこの時に二手に分かれバズのFPを取る→ミッキーの家に並ぶおそらく並んでいる時に次のFPの発券ができる時間になると思うので二手に分かれプーさんのFPをとる→スモールワールド→バズの時間になると思うのでバズに行く→白雪姫→ピーターパン→ジャングル→ワンマンズ→プーさんが理想です。

モンスターズインクは、開園したらすぐ行って60~90分待ちぐらいだと思います。その時の混雑具合とゲストの動きで変わりますが。

FPの時間もあるので臨機応変に対応してください。FPの時間によっては、なにかあきらめないといけないですね。
    • good
    • 0

まずチケットは、近くにディズニーストアがあれば買ってください。


なければ金券ショップで購入してください。

18時に帰宅予定だと全部回るのは、きびしいですよ。
どれも人気のアトラクションですからね・・・・

自分のお勧めのコースは、まず多少並んでもモンスターズインクに乗る→その後プーさんのFP→ミッキーの家に並ぶ→スモールワールド→白雪姫→ピーターパン→このぐらい時間が経てばプーさんの時間になると思います。ので時間になったらプーさん→ジャングルって感じじゃないでしょうか?

ワンマンズドリームは、時間の関係もあるのでうまく組み入れてください。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
モンスターズインクに乗れるんでしょうか?スタンバイだとどれくらいまつでしょうか?
また、そこに並んでるときに、FPをとりにいってもいいのではと思いましたが?
回答に、バズ・ライトイヤも乗るようにプランつくれますか?
もしかして、バスまではのるの厳しいってことでプランにはいってないのでしょうか?


ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/23 22:01

5月15日16日TDRへ行きましたが、モンスターインクは凄い列ですよ。


16日の土曜日は朝から、「ファストパスを取るのに1時間並ぶつもりでお願いします」とキャストが言ってましたよ。
6月は閑散期ですが、晴れていれば近郊客がたくさん来ますからそれなり覚悟されていく事です。
モンスターインクに人がいくので、他のファストパスは比較的楽に取れますが、私が行った日は、プーさんのハニーハントが臨時休止になっていましたので、この乗り物の列はわかりません。
バスは凄い人でした。9時にファストパスに並び取れた時刻が夕方の4時でしたから。

18時で書かれている乗り物全部は、晴れていたら無理かもしれません。
基本的に、土日はファストパスなしのアトラクションで、それなりに人気なものは1時間程度の待ち時間は覚悟しておかないと。
金曜日は、待ち時間なしで乗れたイッツ・ア・スモールワールドが1時間待ちでしたし、ピーターパン空の旅は90分待ちでしたから。
当日の天気をみて、晴れているようなら、もう少しアトラクションを絞ったほうがいいですよ。
乗れたらラッキーぐらいのほうがいいです。
土日は晴れていれば、ポップコーン買うのに3,40分並ぶこともあるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりというか、モンスターの混雑はすごいんですね。
モンスターをFPとるか、あきらめるか悩んでます。
その分、他がすいてればとおもうところですが、プーさんもバスもそれなりにこんでるのでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/23 21:54

連休明けに、TDLに行きました。


平日で、連休明けだから・・・・去年はTDSで、ガラガラだった。
今年は、TDLに行きましたが・・・・モンスターインクは、FPでも凄かったですよ。
目茶混みでした。 開園前に並んで開園後はゲートを通ってすぐに駆け足でモンスターインクに向いましたが、近道は出来ないようにキャストが立ってガードしていました。
ちなみに、9時すぎに並んでFPは13時以降でした。
FP取らないで並んでも、その地点で1時間半待ちと表示されていました。
でも、FPからの入り口から入ると、乗り場までは比較的他のアトラクションより近いので、すんなり乗れます。
ただし、乗ってみて感想としてはそれほど楽しい物ではなかったな。
バズーの方が、楽しいかも。

モンスターインクのアトラクションのお陰?で、他のアトラクションが比較的空いていました。
平日だったので、長くても40分程度で乗れました。
土日にしないで、平日にしては?
学校の開校記念日とかにすれば、小学生でもお休みもらえますよね。
授業参観日の振替日とかでも、良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに平日はすいてますし、いければいいですが、
家族全員の休みを合わせるのは難しいのと、そのために学校やすませるのもどうかと思ってますので。

モンスターインクをのるかのらないか、ですかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/23 21:57

モンスターズインクはまだ厳しいんじゃないでしょうか…


FPは一番にモンスターズインク、次にプーさんかなぁ。
スモールワールドは大体すぐ入れるので疲れたときの休憩にする。
または幼児と大人一人だけ別行動を入れるか。

ショーも並ぶ時間+上演時間が決まっている、という縛りが出てきますので
FPなどの取れた時間とかの兼ね合いではあきらめたほうがいいかもしれません。

どちらにしても、チケットは事前に買うことをお勧めします。
チケットを買う列に並び
入場の列に並びなおす。
というロスがありますから…。

あと、幼児さんは何歳の幼児かにもよりますが
どうしてもトイレのタイミングなど大人ほどコントロールできませんので
こまめに連れて行ったりする必要もあると思います。
次に乗れる!というところまで50分並んだお子さんがトイレ!となって
アトラクションをあきらめた人を目の前で見ました。

また、うちの子は薄暗い屋内を進むアトラクションは全滅。号泣でした。
ワンマンズドリームも魔女などが出てくるシーンで大泣きして顰蹙を買っていました。

全部回るのはちょっと無理じゃないかなぁ。
せめて朝をもっと早く到着にしてかなり前のほうで入園できるとずいぶん違うんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>>FPは一番にモンスターズインク、次にプーさんかなぁ。
ですか。FPをどうとるかが悩んでると言うか状況がわからないので。
・モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
・プーさんのハニーハント
・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
の3点はFPすべてとれるのか、と考えてました。
とくにモンスターをのるかの決断もあるのかと。

トイレも確かに、そういう状況もあり、外出時は頻繁にトイレといってるので、心配ですね。トイレも込んでますし。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/23 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!