dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は付き合って半年になる彼女がいます。

つい先週までまで一緒に旅行に行ったり、
毎日メールや電話していたり、週に3度くらい会ったりし、
良好な関係を築いていました。

ですが、ここ1ヶ月ほど彼女が仕事で悩んでおり、
その都度、話しを聞いて、
自分なりの客観的意見を伝えていたのですが、
先週同様に仕事で悩み落ちていたので
電話で話をした際、
いままで同様、こうしたらいいんじゃないかな。
一緒にどうしていったら良いか考えて行こう。
というような旨を話したところ、
どこかが彼女の中で引っかかってしまったようで、
「何かこの件についてあなたもすごく考えてくれてるのは分かるけど、
何か違うというか納得出来ない。ごめんなさい。」

それ以後、LINEも既読にはなるけど返信が来ない
という状況でした。

あまりに連絡が取れないので私も心配になり、
「仕事で本当に忙しいのかもしれないし、
体調を崩してたのかもしれないし、
もう私とは話したくないと思ってるのかもしれないけど、
何か返信だけでも返して欲しい。
全く連絡がないと倒れてるんじゃないかとか心配になるし、
辛い時に何でも話してもらえる関係性を築けなかったことに、
自分自身、私はあなたにとって何だったんだろうかと考えてしまうし。。
落ち着いてからで良いので連絡が欲しい」
とメールをしました。

すると、
「ごめんなさい、何を返したらいいのか全然浮かばなくて。。
何だったんだろうと言われても
なんて言ったらいいのか。。。」

それ以降、今は会いたくないと言われ、
落ち着いたらゆっくり話そうとだけ伝え、
以後はこちらからは連絡していません。

彼女自身、自分が情緒不安定なことを理解していて、
過去にも自律神経失調症を患ったり、
リストカットしてしまったりと、躁鬱が結構激しいのですが、
今回はかなり深刻で、私だけでなく、
同僚や友人の誰とも会いたくない、話したくないという状態になっています。
職場へは何とか行っているようですが。

そこで、情緒不安定な彼女・彼氏をお持ちの方、お付き合いの経験がある方にご意見を伺いたいのですが、

これからどのように接していけばいいでしょうか。
今は会いたくないという言葉を信じて、
少し間を置いてそっとしといた方がいいのでしょうか。
それとも、とにかく強引にでも会いに行った方がいいのでしょうか。

なんとかして彼女を支えていきたいと思っています。
何かご意見聞かせていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>なんとかして彼女を支えていきたいと思っています。



 そちら側が彼女を支えているのではなく、そちら側のご託宣を彼女に聞いてもらう事で支えてもらっていたのです。
 まずはそこに気付く所から始めましょう。

>彼女自身、自分が情緒不安定なことを理解していて、過去にも自律神経失調症を患ったり、リストカットしてしまったりと、躁鬱が結構激しい

 自分が彼女を支えていけると誤認している限り、彼女の症状を悪化させるだけです。
 そちら側は、彼女に依存する口実が欲しいだけでしょう? ご自分が彼女の上に立ちたいだけでしょう?

>いままで同様、こうしたらいいんじゃないかな。
>一緒にどうしていったら良いか考えて行こう。

 私自身の墓穴を掘る事にもなると思いますが(苦笑)。
 その場に居合わせた訳でもないくせに。(今回答している私自身も 笑)
 客観的?やかましい。
 全部そっちの主観だけ。
 一緒に考える?はっ、受ーけーるー!
 相手が自分の言いなりになっていれば満足なだけでしょ?

>それとも、とにかく強引にでも会いに行った方がいいのでしょうか。

 だからこそ、「強引にでも」とか平気で言えるんですよ。
 どこの英雄気取りですか。 ちゅーにびょー?


 はっきり申し上げます。
 邪魔。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

厳しいご意見ありがたいです。

>そちら側が彼女を支えているのではなく、そちら側のご託宣を彼女に聞いてもらう事で支えてもらっていたのです。

この視点は自分の中にも無く、回答を読んで考える部分がありました。
二人とも同じ職場の同僚ということもあり、仕事上のアドバイスと同じように、
彼女自身何か意見を求めていると勘違いしていた所があったのかもしれません。

>自分が彼女を支えていけると誤認している限り、彼女の症状を悪化させるだけです。
 そちら側は、彼女に依存する口実が欲しいだけでしょう? ご自分が彼女の上に立ちたいだけでしょう?

支えていけるか誤認しているかどうかは分かりませんが、
支えていけると思わないのに支えていこうとは考えられません。
今回の件だけで言えば上に立ちたいと思ってるとか、自分が支えてあげてるんだと思ってる思われるかもしれませんが、それ以外の部分も含めてどっちが上とか下とか優位に立ちたいとか考えたことはありませんでした。

>はっきり申し上げます。
 邪魔。

はっきり申して頂きありがとうございます。
このように感じる人もおられるのだと知りました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/20 19:06

>いままで同様、こうしたらいいんじゃないかな。


一緒にどうしていったら良いか考えて行こう。

これはしてはいけない事なんですよ。
彼女は答えは既に持っています。

聞いて欲しいだけなんですよ。
「君は正しい事をしているんだよ」って言って欲しいだけなんですよ。

これは男性脳と女性脳の最も大きな違いです。

男性は答えを求めるために話をしますが、女性は同意を求めるため、褒めて欲しいために話をします。

彼女にとっては余計な事を言う男性と言う認識です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

そうですよね。。
今になって何が彼女にとって引っかかったのだろうかを考えたんですが、
やはりこの部分なんだろうなと思っています。

ただ、きっといまの私の悪い部分なのですが、
ネガティブな事を言われた時に同意も褒めて上げることも出来なくて。。
例えば、
私って会社に必要ないのかなぁ。
どうしても仕事しててもどうでも良くなっちゃう
というような事を言われた時に、
どうしても、こうした方が良いというような事を伝えてしまいます。

どう反応してあげるのが正しいのか悩んでしまいます。

お礼日時:2014/09/20 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!