
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
検索エンジンのシステムを理解されたら、この話は疑問なく理解できます。
検索エンジンのクローラが、あるキーワードで見た場合このサイトがあるぞ、と認識したら、インデックスが1カウントです。
これにいきつくためにありうる経路分、インデックスがカウントされると思ってください。
1ページだけ記事を登録したとします。「おなかダイエット失敗例」というタイトルとしましょうか。中にいろんなことが書いてあります。
この記事にいきつくためにキーワードで何種類あるでしょうか。
まあ「ダイエット」でしょうね。
それと「おなかダイエット」でしょうね。あまり「おなか」だけで検索する人はいないと思う。
ここでインデックスは2になりました。
「失敗例」はキーワードですかね。微妙ですね。1増えますかね。保留しておきましょう。
本文内にキーワードになりそうなものがあったらそこでインデックス1カウントです。
たとえば太もも、だったらキーワードになるでしょうね。インデックスが1増えます。
伊集院光が入っていてもそうでしょうか。これは実は違います。
同じデブでも、伊集院光はダイエットと無関係な存在だと認識されていますし、誰もダイエット 伊集院光というような検索はしません。
だったらインデックスは増えないのです。
架空の話をしていると思いますか。では実例を示しましょう。
googleではなくyahooのページを開けてみてください。
その検索窓に「ダイエット」とタイプしてみてください。
いきなりプルダウンでいろいろと表示されませんか。
まあいい。ダイエット、だけで検索にかけます。
ずらずら並んでいる一番てっぺんをみてください。
絞り込みツール、といっているすぐ下に、妙なリンクがいくつかありませんか。
○の下に線がはいっているようなロゴのあとに、
ダイエット方法 簡単ダイエット 太もも ダイエット お腹 ダイエット による検索
なんて表示されませんか、これらすべてクリック可能ですね。
一番下を見てください。やっぱり○の右下に線が入っているロゴで、上より多めにキーワードがならんでいますね。
これが着目キーワードというものです。
これらを含んでいる文章なら、インデックスはその分増えます。
それで、ここからなんですが、この着目キーワードは一旦決まったら固定だと思いますか。
そんなはずないですね。
はい、具体例。
先週、仲間由紀恵とやったら絶対に出てこなかったキーワードが今は出ています。○のあとです。
仲間由紀恵 公安 仲間由紀恵 田中哲司 共演 仲間由紀恵 結婚
となっています。田中哲司がいきなり仲間由紀恵のキーワードにかぶりついてきたのです。
だったら、仲間由紀恵の記事があってそのなかに田中哲司という名前もつけているページがあったとしたら、先週よりも今週、インデックス数が上がっているはずですね。
何もしていなくても。
もし仲間由紀恵 松本潤 というキーワードで作っていた記事があったら、先週より今週、インデックスが減っているはずですよね。
仲間由紀恵 レズ、もインデックスは落ちます。
もちろん仲間由紀恵 国仲涼子、なんていう記事は誰も探しません。インデックスは落ちます。
アクセスが増えたり減ったりするのはこのせいか。そうです。
○のあとの絞り込みキーワードがあったら、それは気軽にクリックできます。
でもなくなったらクリックしません。それを思い出したらタイプしますけど。当然、アクセスは減ります。
クローラは、今生きているキーワードで探した場合に価値のあるページを上位に表示したいという本心ですから、そうなります。
いま仲間由紀恵について何かしりたいと思っている人間は、結婚する相手が何者か、どういう関係からそうなったかを知りたいのです。
そのニーズにあったキーワードを提案キーとして並べているのです。
そのデータはどこから来たか? 考えたらすぐわかります。
検索窓にたたかれたのです。絞り込みキーワードとして出ないならタイプする、といったでしょう。
欲しいのになかったのです。
それがたくさん並んで来たら、需要がありますから絞り込みキーワードにその用語が提示され、何かが落とされます。
インデックスが上がることはわるいことではありません。
でもインデックスを減らさないように、が不可能であることはおわかりでしょうか。
増加させることは簡単です。ページをどんどん増やしていけばいいのです。
ご回答ありがとうございます。
これはよくわかりました。
インデックスが削除されたページは、そのコンテンツの質が良くないとか、他のページと内容がダブっているとか、そういう理由だと思っていました。
もしそうだとしたら、復活するわけないですよね。
もちろん、記事の質を高めていくことは大事ですが、とりあえず「マイナス評価を受けたからインデックスが削除された」わけではないことに安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) なぜか毎月同じアクセス数 1 2022/09/11 00:15
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ペットの犬のインスタグラムのことなのですが、バグが生じているのか?何か他に理由があるのかわかりません 2 2022/05/21 08:11
- インターネットビジネス 個人事業用のwebサイトを作るためのおすすめの本を教えて下さい。 4 2022/06/30 17:20
- その他(資産運用・投資) 米MMFへの資金流入が増えているらしいが、この増減の数値を確認できるサイトはありますか? 2 2023/05/25 18:53
- 食中毒・ノロウイルス コロナ感染対策にマスク着用と言いますけど 8 2022/07/31 23:39
- その他(IT・Webサービス) ChatGPTが答えた文章をサイト内のコンテンツに使えますか? 4 2023/04/11 15:54
- HTML・CSS HTML 訪問カウンターを自作したい 4 2023/02/20 08:37
- ダイエット・食事制限 ダイエット始めました。脂質などについて教えて下さい 3 2022/06/20 11:45
- インターネットビジネス webライターになる為に、記事作成の勉強の他にSEO対策の勉強は要りますか webライターになる為に 2 2022/12/12 01:27
- 外国株 インデックス投資は、実は罠がある、バンガード社が、ウオール街の ランダムウオーカーとか、宣伝活動した 2 2023/01/06 22:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビューにインデックスを設定で...
-
インデックスの再構築の意味っ...
-
mysql IN句に1データだけ指定...
-
コクヨ タイトルブレーンでイ...
-
インデックスがすぐに壊れます…
-
主キーとインデックスの違いに...
-
【SQLServer】IS NULLのパフォ...
-
SELECT文でのデッドロックに対...
-
「マスタ」と「テーブル」の違...
-
ACCESS2007 フォーム 「バリア...
-
3つ以上のテーブルをUNIONする...
-
Accessにインポートしたら並び...
-
データの二重表示の原因
-
accessのエクスポートエラーに...
-
2つのテーブルから条件に一致...
-
SI Object Browserのテーブルス...
-
列サイズ変更時、DB停止は必要?
-
ACCESSのSQLで、NULLかNULLでな...
-
SQLServer Insertが遅い
-
SELECT時の行ロックの必要性に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インデックスの再構築の意味っ...
-
mysql IN句に1データだけ指定...
-
主キーにインデックスは貼らな...
-
【SQLServer】IS NULLのパフォ...
-
ビューにインデックスを設定で...
-
コクヨ タイトルブレーンでイ...
-
[ BETWEEN ] vs [ >= AND <= ]
-
年と月が別カラムの場合のSQL
-
ホームページがGOOGLEにインデ...
-
サイトがいつまでたってもGoogl...
-
インデックスがすぐに壊れます…
-
サーバ負荷を抑える大量データ...
-
主キーとインデックスの違いに...
-
『ラミネートインデックスシー...
-
テキスト項目255ケタのメリット...
-
インデックスが無効になっている
-
Google検索はなぜ早い?
-
コマンドプロンプト エラー
-
SQL関数とレスポンスについて
-
Macのパソコンでインデックスに...
おすすめ情報