
こんにちは
僕は4世代を持っているのですが、いま5世代を買うかと考えています。
そこで、残る4世代の使い道なのですが音楽をきくプレーヤー専用として使おうかなと考えているのですが、4世代と5世代の音質の違いというのはどのくらいのものなのでしょうか?
明瞭に違いがあるのでしょうか?
あるなら5世代でも音楽が聴きたいなと思い、悩んでいます。
ちなみに・・・
iphone6が発売されipodtouch6が発表されなかった今、6世代が発売される見込みはないと考えていいですよね・・・?
たくさんのご回答お待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
デジタルオーディオプレイヤーの音質は、大部分が最初のデータ圧縮時に決まります。
(圧縮コーデックとビットレート設定)すなわち、iTunesで管理されている圧縮ずみ音楽データを、第四世代にコピーしようが、第五世代にコピーしようが、全く同じ音質(=再生波形)である、ということです。
元のCDから、高ビットレートで取り込み直すなどすると、音質向上します。
でもそれは第四世代・第五世代関係ありません。
どちらでも、音質向上の恩恵を受けられます。
音質の残りの部分は、イヤホンの質によって決まります。
第五世代に付属しているイヤホンの方が多少はマシではないか、と考えられますが、50歩100歩でしょう。
お気に入りのイヤホン/ヘッドホン等を使っているならば、それこそ全く変わらない音質となります。
----
音質の点では、第五世代に買い換えるメリットはありません。
ですが純粋に、デバイスとしての進化を求めるならば、アリです。
第四世代→第五世代
CPU: A4シングルコア→A5デュアルコア
動作用RAM: 256MB→512MB
カメラ:70万画素→500万画素
画面もよりワイドになり、アプリをiPhone5/6に近いイメージで使用できます。
私も iPod touch 第四世代持ってるんですが、動作メモリが少ないせいか、アプリ使ってて落ちることが多くなってきたような…。
でもアプリを特に使ってないんだったら、第四世代でも困らないし、本当に第五世代で終了、と言われてから最終iPod touch を買うのでいいんではないかと。
早いご回答ありがとうございます!
僕もipodtouchでアプリを使っていて、落ちるのが多くなってきて、買った場合の4の使い道を迷っていてこのような質問をさせていただきました。
詳しく説明していただき、ありがとうございました!
決定された時点で買おうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS iPad 第4世代 とiPod touch第6世代、どちらが、使い易いのでしょうか、どちらがiOS1 2 2022/12/14 15:12
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPhoneのiPod化アプリ 2 2022/06/11 21:11
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 僕と違う世代の男性に質問をしたい! 6 2022/12/11 11:12
- iPad Apple 整備済品 1 2023/08/03 20:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- 邦楽 日本に音楽市場がオワコンになり進んでますが原因は何だと思いますか? 2 2022/04/26 22:58
- 洋画 グロック19の第5世代モデルである『GLOCK 19 Gen5』は、いつ発表されて、いつから一般販売 2 2023/04/09 09:37
- 北アメリカ グロック19の第5世代モデルである『GLOCK 19 Gen5』は、いつ発表されて、いつから一般販売 1 2023/03/31 09:46
- オンラインゲーム グロック19の第5世代モデルである『GLOCK 19 Gen5』は、いつ発表されて、いつから一般販売 2 2023/04/11 11:07
- 北アメリカ グロック19の第5世代モデルである『GLOCK 19 Gen5』は、いつ発表されて、いつから一般販売 1 2023/04/12 07:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
純粋に「音楽」に感動できる人...
-
LINEミュージックについて。 フ...
-
有料音楽ダウンロードサイトで...
-
iTunes Storeでミュージックビ...
-
CD音源をiPhone内(Apple Music)...
-
PCへの音楽の保存について
-
256MBって普通は何曲くらい取り...
-
FALSHでの音楽読み込みに...
-
SDカードの静止画がTVで見れま...
-
クイックタイムからiTunesに変換
-
バックアップのとり方
-
iTunesから700MBのCD-Rに録音
-
ISOファイルとDVDvideoについて
-
「コピーガード」と「コピーコ...
-
CDデータのコピーはDVDFabで可...
-
ipodnanoのメモリ容量を増やす...
-
超驚録での編集について
-
レーザーディスクのファイル形式
-
DVDが飛ぶのを防ぐ、クリーナー...
-
YouTubeの音楽をパソコンに取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEミュージックについて。 フ...
-
有料音楽ダウンロードサイトで...
-
Appleミュージックでクラシック...
-
録音用CD-Rでオススメはありま...
-
モバイル通信、 Wi-Fi、ダウン...
-
ウィルコムのWX310Kについて
-
文字の大きいミュージックプレ...
-
安くてもそこそこのMP3プレーヤ...
-
CD-Rに焼いた音楽の音質を...
-
マッキントッシュMA7200の内蔵D...
-
近い内にデジタルオーディオプ...
-
HDDオーディオプレーヤー
-
CD-Rメディアを探してます
-
これっていいですか?寝るとき...
-
ソニーのネットジューク対応の...
-
NW-A608とNW-E005どちらがいい...
-
boot campで入れたwindowsの音...
-
iTunesでメディアの種類が変更...
-
Amazonでデジタルミュージック...
-
256MBって普通は何曲くらい取り...
おすすめ情報