
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンへのCD曲データの保存ですが
お手持ちのパソコンの種類に関係なく、i-tunesで出来ます
i-tunesをダウンロードして以下の方法を試してください
[CD を挿入したときに自動的に曲を再生したり音楽ライブラリにインポートしたりするように、iTunes を設定できます。
・[編集] メニュー> [設定] と選択します。
・詳細] をクリックして、[インポート] をクリックします。
・[CD 挿入時] ポップアップメニューからオプションを選びます。]
これで音楽ファイルが出来ると思いますのでコレをUSBメモリー(おそら(コレが一番使いやすいと思います)に移動してください。
USBメモリーはマイコンピュータの外部デバイスになっていると思います。
そのほかDVDに焼けば枚数は少なくなります
携帯などで聞く場合はマイクロSDへの保存が楽と思いますがファイル形式の違いで再生できない可能性もあります
i-pod以外ではMP-3が幅広く使われているようなので「窓の杜」等のサイトでエンコーダーというものをダウンロードしてください
i-tunesと同じようにCDの曲データをパソコンのファイルに取り込むことができます
余談ですが一部のCDにはコピーガードがかかっている場合がありますのでご注意ください
参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/
No.3
- 回答日時:
CDの音質そのまま残すなら、CDのケースとジャケットを捨て、中身だけCDファイルで保管するのが良いです。
CDの音質のままPCに取り込むならノートのHDDはアッという間に無くなります。現実的には音質は落ちますがMP3に代表される圧縮した形式に変換し、しかる場所に保管する事になります。
圧縮形式には初期に拡まったMP3、アップルのI-pod普及と共に拡がりMP3より音質が良いAAC、Sonyが開発した音質は良いが少し圧縮率が低いA-TRAC、Windows標準のWMAがあり、お好みで使い分ける事ができます。使い勝手抜群なのはMP3、音質の良さと、もはやMP3に次ぐ標準規格とも言って良いのがAACです。
音楽管理には、WindowsMediaPlayer、I-TUNE、SonicStage、BeatJamなど、大手さんが作ったフリーソフトが使用できます。曲名管理はもとより、音楽の取り込み→エンコード(CDからの音楽データを圧縮形式に変換する)を行ってくれます。更にオーディオ機器で使えるCD作成機能も付いており、至れり尽くせりです。
取り込みデータの保管場所は外部記憶媒体でも良く、外付けHDD、SDカード、メモリースティック、フラッシュメモリーなど、特に制限はありません。
とりあえず、自分に合った音楽管理ソフトを探してみましょう。私はSonicStageを使ってます。何せ見た目が綺麗ですね。WMPは野暮ったいし、I-TUNEは地味だし。機能は大して変わらないのでこんな選択もありですよ。
早速の回答ありがとうございました。
バタバタしておりお礼が遅くなりました。
皆さんお詳しくて羨ましいです。
ちゃんと方法はあるようで安心しました。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
お手持ちのパソコンに「BeatJam」は入っていますか?
(有名メーカーのパソコンにはプリインストールされている場合が多いです。)
お持ちでしたら、このような方法で「メモリースティック」に録音できます。(これは2007版の操作方法です。)
(1)「BeatJam」を立ち上げ、ポータブル機器にメモリースティックを挿入し、パソコンと接続する。
(2)音楽CDをCDドライブにセット
(3)メインプレイヤーの「パネルメニュー」→「録音 デジタルオーディオプレイヤー」を選ぶ
(4)音楽CDの情報を取得する
(5)録音したい曲にチェックマークを入れる
(6)ライブラリへ同時録音するときは「Musicライブラリに保存」をONにする。
(7)録音形式がATRAC形式であることを確認する。
(8)赤矢印をクリックする。
なお、メモリースティックはMG(マジックゲート)に対応しているものを使用すること。
もし持ってない場合はこのような方法がありますよという参考程度まで。参考リンクを載せておきます。
http://beatjam.justsystem.co.jp/app/entrance/top …
あと、種類は違いますが、SDカードに保存する方法として「SD-Jukebox」というのもあります。もし、音楽が聴ける携帯電話をお持ちならば、付属CDのソフトとして入っている場合がありますよ。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index. …
早速の回答ありがとうございました。
バタバタしておりお礼が遅くなりました。
こういう事に詳しい方が羨ましいです。
色々トライしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Bluetooth・テザリング Bluetooth で接続して iPhone で音楽を聴く 3 2023/05/03 17:21
- ドライブ・ストレージ 取込んだ音楽が再生できない 2 2022/06/03 11:18
- 掃除・片付け CDを断捨離する上で 5 2023/05/22 19:03
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- ノートパソコン パソコン詳しい方教えて下さい。 ・gta5(オンラインも)をプレイできる。 ・なおかつmodも導入で 1 2023/01/22 20:16
- 眼・耳鼻咽喉の病気 人口内耳 2 2022/04/14 09:44
- ノートパソコン PCのWiFiが繋がらない。 SSDをつけてるのに容量不足の通知が来たり、ソフトが強制終了される。 6 2023/04/27 22:45
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
itunesでCD→AAC→AIFF→AAC→AIFF→...
-
ipodの充電器どれが良い?
-
お勧めのMP3プレイヤー
-
LINEミュージックについて。 フ...
-
iTunes が読み込めない音楽CDも...
-
ipodのコーデックで一番音質が...
-
ipodへの曲の入れ方 ...
-
メディアプレーヤーに保存して...
-
iTunesからSonicStageへの移行...
-
プレイリスト以外のほかの曲も...
-
ローリングストーンズの新盤「a...
-
パソコンでCDを聞くときは?
-
minisdカード
-
PCへの音楽の保存について
-
ウィンドウズメディアプレーヤ...
-
iTunesに取り込んだムービーを...
-
iPod プレイリスト 動画(MP4)...
-
こらからMDはどうすればいいか
-
音声通話の音質について
-
SONY-Walkmanの付属イヤホンに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEミュージックについて。 フ...
-
有料音楽ダウンロードサイトで...
-
Appleミュージックでクラシック...
-
録音用CD-Rでオススメはありま...
-
モバイル通信、 Wi-Fi、ダウン...
-
ウィルコムのWX310Kについて
-
文字の大きいミュージックプレ...
-
安くてもそこそこのMP3プレーヤ...
-
CD-Rに焼いた音楽の音質を...
-
マッキントッシュMA7200の内蔵D...
-
近い内にデジタルオーディオプ...
-
HDDオーディオプレーヤー
-
CD-Rメディアを探してます
-
これっていいですか?寝るとき...
-
ソニーのネットジューク対応の...
-
NW-A608とNW-E005どちらがいい...
-
boot campで入れたwindowsの音...
-
iTunesでメディアの種類が変更...
-
Amazonでデジタルミュージック...
-
256MBって普通は何曲くらい取り...
おすすめ情報