
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
大きなポイントとして思いつくのは、すでに他の方が回答されている通りですねぇ。
全く同じハードだとしても、USB接続機器とか、Bluetoothとか周辺機器の差が影響する事はあり得ます。
とは言っても、実際に体感出来る程の差が出るとは、思いにくいのですが、、、
DELL製品の場合、同じ型番でも筐体が違う(つまり中身も違う)姉妹機と言いますか、シリーズ製品も多く有りますし、表示したスペック以上であればその時々で安価に入手出来るパーツを組み合わせて組み立てられていますので、同時に同じ製品を購入でもしないと、内部は微妙に違う事もあり得ますね。
(HDDのアクセス速度とか、メモリーの動作速度などは、案外隠れていて気が付きにくいポイントです。CPUの単体速度やメモリーやHDDの容量は目立つスペックですが、、、)
この他に、LANケーブルの引き回しで、外部からノイズが混入している可能性もうたがってみましょう。
(他の電線と一緒に這っていたり、電磁波漏洩が多い機器に接近し過ぎた配線などが影響する場合が有ります。デジタル通信は信号のクオリティーが低く成ると、低速通信で影響回避、というのを常識的に利用していますからね。)
いまのところ、思いついたのはこの程度ですが、どれか該当する物が有るかどうかは、なんとも言えません。
No.2
- 回答日時:
経験上、案外ボトルネックになるのがHDDの違い。
同じマシンなのに、なぜかHDDが違っていて差が出ることがありますよ。これは体験ないですが、メモリーカードの差。容量は同じでもスペック違いで差が出るかも。もしかして壊れかけていて、エラービットが多く、そのデータ修正のためリトライなど繰り返していると処理スピード落ちますよね。これも体験はないですけど、理論的にはあり得る。No.1
- 回答日時:
ディスクの断片化とか、空き容量は? 全く同一ということは無いでしょう。
あと、最初から限定しないで、実際にケーブルも抜き替えてみる、ポートを変える、HUBを交換する、と順番に潰していかないと、原因をスルーしてしまい関係無いところを深掘りしていくと、どっぷりはまりますよ。
「処理スピード」というのが無いか分かりませんが、遅いのがもし通信速度に起因しているならば、まずはハードウェアの点検ですね。
一つ一つつぶしていくしかないですね。
ハブはハイスペックに交換しましたらスピードは、少し早くなりましたが、それでも早い方のパソコンよりも遅い状態です。
処理スピードとは、生産管理システムのデータを読み取り、変更した時に裏で走る計算処理の結果再表示するのですが、再表示されるまでの時間がかかるということです。
サーバーの処理能力の問題もあるのですが、同じサーバーでスピードが違うので通信速度が原因かと考えているわけです。
ありがとうございました。ハードウエア関係で試してみることが他にあれば教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP ネットが 繋がりにくい 2 2022/11/22 11:56
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- ノートパソコン ゲーミングノートパソコン(DELL)について教えてください。 9 2022/09/30 13:42
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA コードが同じでもファイルによって処理速度が大きく変わるのはなぜ 5 2022/11/06 21:34
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス パソコン歴だけは長いけど技術の進歩に追いつけない爺さんに、「クラウド」を分かりやすく教えてください 1 2023/02/11 09:00
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングで繋がる Wi-Fiで繋がらない Filezilla FTP 1 2023/05/25 10:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
力学・v-tグラフの面積がなぜ移...
-
物理(流体)
-
物理の問題です。 速さ40m/sで...
-
抽象的な質問で申し訳ないんで...
-
物理の教科書で最初の公式 s = ...
-
物理の問題で速さを求めよとい...
-
円の衝突の計算
-
教えてください!!
-
彼の運転について
-
力学的エネルギーの保存 (ルー...
-
レイノルズ数の導出においての疑問
-
「陽」という言葉の意味が分か...
-
これの問4についてなのですが、...
-
移動する壁に弾性衝突した分子
-
物理基礎 南北方向の高速道路を...
-
同じスペックなのに処理スピー...
-
野球ボールを跳ね返す力を求め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
等加速度運動の変位の公式でな...
-
【至急】衝突時間ってどうやっ...
-
力学・v-tグラフの面積がなぜ移...
-
物理の教科書で最初の公式 s = ...
-
あるくのがはやい
-
彼の運転について
-
物理の問題で速さを求めよとい...
-
(物理基礎・相対速度) この解説...
-
電圧の単位V(ボルト)の表記につ...
-
速度は「速くなる」?「大きく...
-
重力加速度
-
ボールの衝撃力について
-
慣性の法則 走行中に人間が飛び...
-
等速度運動と等速直線運動の違...
-
「速度ビン」のビン(bin)とは何...
-
速度空間とは・・・
-
同じスペックなのに処理スピー...
-
「陽」という言葉の意味が分か...
-
制動距離が速度の2乗に比例す...
-
金属音の周波数
おすすめ情報