
iOS8にアップデートされた方は多いかと思いますので質問させて頂きます!
まず、iOS7時代には視差効果に関して、
「視差効果をオフにしても視差効果が取りきれてない問題」という僕なりの問題があるのですが、iOS8にアップデートされた皆さん、
人柱になってください。
お願いします。
視差効果オフにしても視差効果が取りきれてないについては、iOS8にしてから改善されているでしょうか?
そして、サードパーティーのキーボードが使えるようですが、グーグル日本語入力は
追加できるようになったのでしょうか?
特に一番目の問題についての回答をお願いします。
もし、視差効果問題が解消されているならiOS8にアップデートしてもいいかな~なんて思います。
回答お願いします。
視差効果問題は、視差効果をiPhoneの設定へ行き【Off】にしてもホーム画面にて
本体を傾けると背景?が雨後きます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、iOS7の視差効果は2カ所を変更しないといけない、という前提は大丈夫ですよね?
「全体の視差効果」と「壁紙の視差効果」です。
iOS8でもこの仕組みは同じ。両方をオフにすると視差効果が無いように見えます。
※全体の視差効果の方は「減らす」としか書いていないので、厳密にはどこか残っているのでしょう。
Google日本語入力については、本日時点でまだリリースがありません。
(ATOKとSimejiはリリースされて人気です)
この回答への補足
Google日本語入力に関しても教えて頂きありがとうございました。
もし、Google日本語入力が使えるようになったらアップデートしてみたいと思います
お二人方へ、ありがとうございます。
実は大前提に関して知ってはいませんでしたが、既に壁紙の視差効果はOFFにしていた模様です。
今までアクセシビリティにおいての視差効果はオンにしていたため、
どこかで視差効果がOFFにならないと行き違いをしていたみたいです。
なるほど…ということは壁紙での視差効果はiOS7.1から搭載された機能なんですかね
iOS7では壁紙の視差効果OFF機能なんてなかったですよね
No.2
- 回答日時:
4sのiOS7で確認してみました。
仰るように壁紙の視差効果をオフするだけでは多少の効果が残る様ですね。
(ロック画面ではアイコンがないためか現象の確認はできませんでした。)
ただし、アクセビリティの方で視差効果をカットしてしまえば壁紙の方での視差効果設定自体が無くなりますし、完全に視差効果をカットできるようです。
ロック画面とホーム画面を独立して視差効果を設定したいという理由がない限り視差効果を減らす設定をするだけで良いと思いますが・・・。
iOS8は、一度アップグレードしたのですが、よく利用しているアプリが動作不良を起こし、そのアプリは更新が終了しているので、今のうちにということで・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の税効果会計の練習問題について納得行かないものがあります。 練習問題① 決算において、そ 3 2022/03/24 14:18
- 法学 根抵当権 元本確定 差し押さえ 4 2022/10/22 10:57
- その他(健康・美容・ファッション) 洗口液って商品によって効果の差はありますか?GUM、NONIO、リステリン、システマ、モンダミンなど 3 2023/03/27 02:10
- その他(健康・美容・ファッション) 洗口液って商品によって効果の差はありますか?GUM、NONIO、リステリン、システマ、モンダミンなど 3 2023/03/26 16:27
- その他(健康・美容・ファッション) 漢方薬について 市販販売されている漢方薬で、粒状の葛根湯と粉タイプの咳にきく漢方薬を少しの時間差で飲 1 2023/05/28 13:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 物権変動についての質問になります。 問 不動産の取得 1 2023/05/24 19:36
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤に詳しい方! ご回答頂けると幸いです 質問1 雨の日に除草剤又は 翌日に雨の日など 撒いた後雨 4 2023/05/04 01:33
- 掃除・片付け 炭って消臭効果あるのか? 2 2023/01/25 23:21
- Visual Basic(VBA) i=cells(Rows.Count, 1)とi=cells(Rows.Count, 2)の違い 2 2022/04/06 10:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC CLEANER は信頼でき効果があ...
-
AZ(エーゼット) 燃料添加剤 FCR...
-
日光浴って、朝と昼の2回するの...
-
あがり症の方に質問です。 プレ...
-
ほくろを重曹とヒマシ油を混ぜ...
-
酢・重曹スプレー
-
効いてる?利いてる?
-
限定的の対義語
-
頭が痛いなど、解熱鎮痛薬(頭痛...
-
初心者ですが最近、ネットショ...
-
ウォッシャー液について
-
催眠療法は自分が何に悩んでい...
-
生=性
-
ギャンブル運
-
女性用バイアグラについて
-
磁気活水器に通した水の安全性...
-
テスト勉強の徹夜のモンスター...
-
ヨドバシで売ってる5Gプロテク...
-
高校生です。 オナ禁は効果あり...
-
「副次的」を簡単に言うと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC CLEANER は信頼でき効果があ...
-
効いてる?利いてる?
-
磁気活水器に通した水の安全性...
-
限定的の対義語
-
自動車学校の卒業前効果測定が2...
-
ACCESSで縦に並んだテーブルデ...
-
高校生です。 オナ禁は効果あり...
-
時間当たりの改善効果を金額に換算
-
日本語教育で「床面効果」って...
-
効果的、効率的、能率的、の違...
-
「副次的」を簡単に言うと
-
変量効果と固定効果
-
「セールスお断り」ステッカー...
-
過マンガンカリウムの通販 (...
-
トルマリンゴの効果
-
トホカミエミタメとアメノミナ...
-
トルマリンを使用した電気の省...
-
DTM)ステレオエンハンサーの仕組み
-
Accessで縦に情報が展開されて...
-
まず貼る一番について
おすすめ情報