
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
設計時に想定するデータ量にもよりますが
通例であれば、生データをプールしておくアクティブなテーブルを用意しておき
一定期間後過去データは別の過去ログテーブルに移動してしまうでしょうね
削除するかどうかはポリシーによります。
なお過去ログはよく使う集計データを月次で粗くとっておけば
素早く統計をとることができます。
(たとえば特定のカラムに紐づく数量やデータ数などを月次で保存していく)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- JavaScript Q&Aの掲示板を作成していてヤフー知恵袋やgoo質問のように質問ごとにURLを生成したい 5 2023/08/04 01:22
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- フリーソフト 色々な形式の個人情報を後で参照しやすいようWindow10で管理したいのですが、どんな方法があるの? 1 2023/04/29 16:46
- IT・エンジニアリング ドメイン駆動設計の値オブジェクトについて質問 1 2023/05/13 02:50
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Outlook(アウトルック) outlookデータの合算 1 2022/08/17 18:14
- Windows 10 windows10 Onedrive保存容量を超えたデータ 5 2022/07/26 00:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 個人情報保護の件 1 2023/05/18 12:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで去年のデータを今年...
-
C#にVBにあるビジュアル データ...
-
【ExcelVBA】範囲選択の方法に...
-
データテーブルの使い方に関して
-
WEBサイトって何ですか?
-
エクセルデータをAccessに取り...
-
データベースのデータ容量管理
-
VBA コードの削除に関する質問...
-
追加クエリで重複データなしで...
-
csvデータ不要列の削除をbatフ...
-
ListBoxにAddItemする際、重複...
-
Excel VBAのユーザーフォームで...
-
hp z200 sffというパソコンな...
-
Excelでしりとりを作る方法
-
Java環境で使用するAccessデー...
-
SQL Server2008のクエリの書式...
-
DBをまたいで更新
-
SQLローダーについて
-
'modify' 付近に不適切な構文が...
-
フラグをたてるってどういうこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pandasでsqlite3にテーブル作成...
-
Excel VBAのユーザーフォームで...
-
自作アプリからAPIで他のアプリ...
-
追加クエリで重複データなしで...
-
csvデータ不要列の削除をbatフ...
-
【VB】セルが空になるまで処理...
-
マクロでファイルを読み込み、...
-
JDBCを使ってdate型へのINSERT...
-
アクセス2003 最適化/修復...
-
エクセル 2つの列にある値の完...
-
VBAでの行数を揃える方法
-
テーブルの更新を簡単にできる...
-
【ExcelVBA】範囲選択の方法に...
-
WEBサイトって何ですか?
-
MySQLでauto_incrementをつかわ...
-
ListBoxにAddItemする際、重複...
-
EXCELで外部データの取り込みが...
-
エクセルデータをAccessに取り...
-
機械語
-
ACCESS VBAでSeekメソッドの処...
おすすめ情報