重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年から扶養控除ってなくなるんですか?

いわゆる103万枠でしたっけ?それは関係なくなるんですか?

という事はパートで10万働いても課税、200万働いても課税なんですか?

教えてください。

A 回答 (2件)

「扶養控除」とは、子供とか親とか、配偶者以外の家族で所得が一定以下などの条件を満たした人を、扶養している場合は控除が効く制度です。



これが無くなる話は、ありましたっけ?

今年から無くなる控除に、配偶者特別控除の一部分っていうのがあります。
配偶者の収入が103万円までの場合、段階的に「配偶者特別控除」の適用を受けることができ、103万円を超えた場合は再び段階的に「配偶者特別控除」の適用を受けることができました。
これが、103万円までの方の「段階的」が無くなるのです。

103万円枠というのは、配偶者控除のことだと思いますが、これは無くなりません。
だから、パートで103万円までの収入なら、配偶者控除は受けられますし、103万円を超えても一定金額までなら配偶者特別控除が受けられます。
103万円までの場合、今まで「配偶者控除」「配偶者特別控除」が二重で受けられたのが、前者だけになるということです。

103万円までの収入の人、本人に対しては、給与所得控除と基礎控除のため、課税対象額は0円になります。
    • good
    • 0

今年から配偶者特別控除のうち、控除対象配偶者の上乗せ部分が廃止になります。



いわゆる103万円枠は今までどおりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!