

仕入先に2,000,000円の保証金預託をしています。
先日、利息として27,500円が振り込まれました。
通知書に「取引保証金の利率1.3750%」「お支払金額27,500」「控除金額0」となっています。
この場合、振替伝票の仕訳はどのようにすればいいのでしょうか?
勘定科目も「受取利息」「受取配当金」「雑収入」と、どれを使うのか悩んでおります。
それに、銀行の利息が入ったときのように、
国税や地方税の計算も必要になってくるのでしょうか?
経理初心者で質問の仕方がおかしいかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お金を保証金という形で他人に預けた事による利息としての収入ですので
受取利息でよいかと思います。
国税や地方税の計算というのは源泉される所得税と住民税のことでしょうか?
控除金額が0円となっていることから源泉されている税金はありませんので、そのまま全額を受取利息として計上するのみとなります。
ですので。
現金預金/受取利息 27,500円
となります。
利益が出た場合には、その受取利息を収入として把握することによってその金額に対して法人税等を支払う事になります。
丁寧に教えていただきありがとうございました。
銀行の利息がついたときに、国税15%、地方税5%がひかれて
入金されるのとごっちゃになっていました。
>利益が出た場合には、その受取利息を収入として把握することによって
その金額に対して法人税等を支払う事になります。
なるほど、です。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
-
4
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
5
健康診断の健康保険組合からの補助金の消費税について
財務・会計・経理
-
6
差入保証金が返金になった時の処理方法を教えてください。
財務・会計・経理
-
7
過誤納金還付に伴う別表4・5(1)・5(2)の記載方法
財務・会計・経理
-
8
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
9
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
10
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
11
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
12
リース車両の買取の仕訳について
財務・会計・経理
-
13
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
14
電柱敷地使用料
財務・会計・経理
-
15
お寺・神社の拝観料の課税処理について
財務・会計・経理
-
16
屋外簡易トイレの勘定科目…
財務・会計・経理
-
17
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
18
一括償却資産の最終年度
財務・会計・経理
-
19
仕入れた商品を自社使用する時の仕訳は
財務・会計・経理
-
20
社会保険料の決算仕訳
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
決算月間際の請求書日付について
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
賞与の計算方法がわからない
-
取引先に立替してもらった場合...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
会計処理の際の勘定科目について
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
国の一般会計と特別会計につい...
おすすめ情報