dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性の経理の人って、売上の方も仕入れの方もひっくるめて「請求書」としか言わない人多くないですか?それじゃ新人の人はどっちの事を言ってるのか分からないだろと思うのですが。

A 回答 (4件)

ははは、確かにね、仕入請求書とか、うちから出す請求書ね、とか言うと分かりやすいわけね

    • good
    • 0

未だ言葉のやり取りで行って居るとは昭和時代を思い出します。

今やペーパレス化で請求書のやり取りはpcで流れが分かり仕入伝票もpcで分かり請求書作成もpcで閲覧できるし。一度提案したら如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を言ってるんですか?文章ちゃんと読めてないですね。

お礼日時:2024/06/11 09:46

請求書に間違いはないし


顧客か業者かは名前を見ればわかるでしょう。
解らない時は一度聞いてもいいけど 
あとは聞かなくても覚えている物です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勘違いしてません?一般の請求書とは違うんですよ。ビジネスにおいて文字列見ただけで新人が得意先か仕入先かを判断するなんて不可能ですよ。

お礼日時:2024/06/07 07:13

どっちですか?と誰か(新人さんでも)にしつこく毎回聞き返させる方が良いでしょうね。

区別した言い方をしてくれるまで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A