
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
動産とは簡単に言えば不動産以外のものを言います。
いわゆる「物品」は動産の分類です。単純ではありませんが、要は物理的に動かすことができる資産が動産と考えて間違いありません。
これは固定資産税の考えですが、地面やコンクリートの上に単に置いた状態(簡易なボルト固定等も含む)では固定資産と認定されませんが、基礎工事がしてあったり、土地などと定着していると認められた場合は家屋として認定し、固定資産税の課税対象となります。
したがって、ただ単にそこに置いただけのトイレであれば、税法上の固定資産ではなく、簡単に動かし外の場所で使用することが可能な動産であり、固定資産としての管理ではなく単なる「物品」としての管理で良いと思いますので、「備品」等の勘定科目が良いと思います。
地面に基礎などを作り容易に取り外しができないように設置したトイレ設備であれば、「付属設備」等の勘定科目が良いと思います。
まずは税法上の固定資産に該当するかどうか調べられてはどうでしょうか。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%94%A3
みなさんご回答ありがとうございます。
基礎を作って工事をしているので、附属設備に仕訳することにしました。
大変参考になりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 先週、電車の中で乗客何千人が10時間も閉じ込められたというあってはならないことが起きましたね。 男女 3 2023/01/28 19:13
- リフォーム・リノベーション トイレについているこれはなんですか? 1 2022/10/18 23:17
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの古さ、お風呂を見ればわかる?? お風呂場は築年数の古さを隠せないですね。 2 2023/04/24 19:44
- 一戸建て 一戸建てのトイレについて。 矮小地に家を建てます。 一階をLDK、二階を寝室にするのですが、リビング 7 2022/05/05 09:30
- その他(住宅・住まい) 簡易水洗の汲み取りについて。 簡易水洗の汲み取りについてお聞きします。 借家(戸建て)に引っ越してき 1 2022/05/09 22:20
- リフォーム・リノベーション 簡易なトイレ、シャワー室の設置にどれぐらいの費用がかかりますか? 3 2022/10/12 14:41
- 引越し・部屋探し レオパレスについて 7階建てマンションのワンルーム6畳に1人暮らしして18年目になります、独身男性で 2 2022/06/29 17:57
- 掃除・片付け 築5年の戸建てです 数ヶ月前から急に2階のトイレが異常に臭くなりました 2階はほとんど使用しておりま 2 2022/08/21 17:41
- 別荘・セカンドハウス 無知なので教えてください。 家の隣に離れを作ろうと思います。 一階に一部屋、トイレ、簡易キッチン 2 4 2022/10/09 23:54
- リフォーム・リノベーション 便器の水 4 2023/03/25 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
汲取り代の勘定科目と固定資産税の計上日を教えてください
財務・会計・経理
-
建設中の仮設トイレ、光熱費、重機費用などの請求について
一戸建て
-
ユニットハウスの耐用年数と勘定科目は何になるのですか?
財務・会計・経理
-
-
4
仕訳科目の選択
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
5
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
6
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
-
7
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
8
仮設工事
財務・会計・経理
-
9
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
10
手すりの耐用年数は何年でしょうか。
印紙税
-
11
ポータブル電源の法定耐用年数
法人税
-
12
専従者の人は、職業欄に何と記入しますか?
会社設立・起業・開業
-
13
U字型側溝の耐用年数
財務・会計・経理
-
14
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
15
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
16
消火器のリサイクルシール
財務・会計・経理
-
17
図面作製費用は資本支出?経費?
財務・会計・経理
-
18
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
19
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
20
港湾施設使用料(県から請求)は課税仕入?非課税仕入?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10万円以下の物を複数買い10万...
-
屋外簡易トイレの勘定科目…
-
開発許可申請費用は固定資産取...
-
単式簿記の収支計算と財産目録...
-
固定資産で残存価額0円でも除却...
-
重機アタッチメントの償却資産...
-
中古資産の耐用年数について
-
法人の国債購入時・購入後の会...
-
簿外資産の仕訳
-
中古資産の耐用年数と減価償却...
-
ユンボの減価償却耐用年数
-
減価償却費と固定資産税の関係
-
LAN工事の仕訳と減価償却に...
-
リース車輌の期間満了車を購入...
-
リース会社とは何か免許や役所...
-
イベントで提供したお茶菓子の...
-
無償支給品は棚卸ししなければ...
-
NTTビジネスフォンの工事代...
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
会社(事務所)の玄関前の植木...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
屋外簡易トイレの勘定科目…
-
10万円以下の物を複数買い10万...
-
重機アタッチメントの償却資産...
-
開発許可申請費用は固定資産取...
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
鳥害ネットは固定資産ですか?
-
廃棄資産の一部流用について
-
行方不明となった資産の処理方法
-
固定資産で残存価額0円でも除却...
-
未使用の機器の減価償却費
-
換気扇1個当たり25万円の経理処理
-
船舶のワイヤーロープは修繕費...
-
石碑の耐用年数
-
機器の不具合により別の機器に...
-
リース車輌の期間満了車を購入...
-
事務所の待ち受けスペースのマ...
-
工事費用の経理処理について
-
簿価1円の中古資産購入時の資...
-
償却資産 部分除却について
-
不良PCの代替品の減価償却について
おすすめ情報