dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アロマオイルの希釈方法についての質問です。アロマに詳しい方どうぞ宜しくお願いします。

さて、先だって海外旅行にいったお土産にレモングラスのアロマオイル工場を見学。そこで原液をそのまま絞っている口からペットボトルに量り売りで購入しました。

直接皮膚に塗るとやけどするから薄めて使ってくださいといわれました。皮膚の弱い方、内側の弱い皮膚は強すぎてただれるから十分試してからお使いくださいといわれました。

現地の方は虫除けに最高といっていました。先ずこれを塗ると間違っても虫は寄り付かないと豪語されていました。

日本に帰り、実際使おうと思いましたが、何で希釈すれば良いのかアロマに詳しいのでなく困っております。

希釈液とか、割合、希釈後の有効期限など知りたいです。アロマセラピーなど詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

キャリアオイルを専門店で購入してください。



お店が分からなければiタウンページで「アロマ」で探してください。

購入する際、この相談内容について、お話ください。

普通は詳しく説明してくれます。
    • good
    • 0

現地でアロマオイルを買われたんですね。

いいですね。

一般にはキャリアオイルに混ぜて薄めて使います。
使い勝手がいいキャリアオイルにはスイート・アーモンド、グレープシード、ホホバなどがあります。
それぞれオイルののび方が少しづつ違いますので、お好みに合わせて選んでみてはどうでしょうか。

割合は濃度1%以下にしてください。
あまり濃いと、お書きになっているように皮膚に影響があります。
最初に使われる場合は、濃度1%以下にしたものを、ある程度限られた範囲に塗ってお肌の様子を見て、大丈夫そうだったら広い範囲にしてみた方がいいかもしれません。

特に、レモングラスは刺激がアロマオイルの中でも強い方になりますので、心配なようでしたら濃度を0.5%程度にしてお試しください。
もし、テスト段階で皮膚に異常が現れたら水ですぐに洗い流してください。

あと、作ったオイルは遮光瓶に入れてから冷暗所に保存して2週間以内に使い切ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうどざいました。

お礼日時:2014/10/30 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!