
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そこが、労災じゃなくて、業務外での個人の負傷だといいなー、とか言い出す会社の場合の、微妙なところなのです。
そういう会社に限って、最初から強硬に「労災で処理してください!」というとか、「会社から救急車を呼んでください」となると、医療機関は労働基準監督署とかそれなりのところに情報を回すので、会社がいきなり火消しに走るのです。
そうなると、訴訟にまでいかないと和解できないわ、それまでは会社でまともに働けるかわからない閑職になるとかひどいと契約や就業規則が云々、とかで自主退職に仕向けかねないのです。
とはいえ、まったく診察を受けずに後で症状が発生したり、後遺症が見つかっても、受傷のきっかけとなったタイミングから診察が離れるほど、職場での受傷が症状の原因であり労災である、という証明の効果は薄れる一方なわけです。
ですから、「自費で処置と診断書はもらっておきました」とだけ言っておけば、会社は症状が出ないことを願って労災として処理しなくてもいいようにあなたを大事にしてくれるはずなのです。症状が出たら、それは労災として扱ってもらうしかないですから、そのときに「受傷の翌日の診断書」が切り札になるのです。
お返事いただきました回答を見て勉強になりました。自費で診断だけはすぐに受診することにします。また、診断書ももらって保管しておきます。正直、まだ目はショボショボしていて気になっておりました。(会社の人には気にし過ぎと笑われましたが...)ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
本当は、化学物質安全性データシート(MSDS; 最近は、単にSDS 安全データシートとも言う)というのがメーカーからもらえているはずで、そこに、目に入ったとき、皮膚に触れたとき、などの処置法が書いてあります。
残念ながら、インターネット上では提供されていないようですが、電子機器や基板などの洗浄液で、有機溶剤の乾きやすいものがほとんどのように思われます。
ソルファイン ® 電子デバイス用リンス溶剤 | 製品情報 | 昭和電工株式会社
http://www.sdk.co.jp/products/45/78/1103.html
となると、問題になるのは、洗浄(リンス)後の液なので、フラックスやはんだが目に入っていないか、だけは確認しておいたほうがいいかな、と思います。(フラックスやはんだを飲んだりしていないで皮膚に触れただけでしょうから)
会社としては、病院に即いかれると労働災害(労災)として色々ややこしいから、というのでしょう。いちおう受診はしておいて、問題なかったから労災でもなんでもないです(けど診断書は自腹はらっても証拠としてとっておきます)という手はあります。
この回答への補足
早々の回答ありがとうございました。もう一つ教えていただけると嬉しいのですが、「~診断はしておいて、問題なかったら労災でもなんでもない」ということですが、労災とは何か身体に異変が生じたときのみということでしょうか?労災の定義をよく理解していなくてすみません。ただ、正直、会社の決められた作業手順に欠陥が有り、今回の不具合(廃液を浴びた)が生じた上司に聞かさたとき、個人的には会社が負担するから病院へ問題ないか検査を受けるように言われるのが普通じゃないか?と思ってしまい、会社の対応に不信感を感じておりました。
補足日時:2014/10/07 22:02お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昼休みの荷物の受け取りは労働...
-
加害者です。私はどうすれば…
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
妻が職場で怪我を負わされました
-
男性の上司や同僚から、 ハラス...
-
ソルファインTMというはんだ付...
-
休憩時間中の社用車使用
-
仕事で腱鞘炎になりました。労...
-
労災での給料のこと
-
健康診断について質問です。 パ...
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
彼氏の残業について
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
副業が禁止されているときに、...
-
定時を過ぎてからの会議をセッ...
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
委任状
-
会社の代表者交代時の賃貸契約...
-
会社がマイカーへのステッカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
男性の上司や同僚から、 ハラス...
-
労災での給料のこと
-
昼休みの荷物の受け取りは労働...
-
労災を申請しようとしたら、病...
-
休憩時間中の社用車使用
-
事務所内でハチに刺された場合...
-
加害者です。私はどうすれば…
-
労災で胃炎は認められるんですか?
-
妻が職場で怪我を負わされました
-
ソルファインTMというはんだ付...
-
腰を痛め急に退職を願い出た場...
-
労災の書類について
-
労災休業補償もらえない
-
仕事で腱鞘炎になりました。労...
-
お仕事、初日早退して3日やすん...
-
労災認定が受けられるか
-
労災の虚偽報告について教えて...
-
通勤手当を支給されていますが...
-
建設業で事業者は熱中症対策の...
おすすめ情報