dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まぁ信じる信じないは自分次第になるわけですが…ただどうしてもパチスロの様々な確率が疑問に感じてしまいます。

中でも一番言いたいのが、番長2やサラリーマン番長などのボーナス中についてです。

大好きは大好きなのですがふと思ったのです。

例えばサラリーマン番長ならばボーナス中の7揃いありますよね?あれって一回二回の7揃いならばまぁまぁ目にしますが…それ以上を見たことがありません。
実戦動画、自身の実戦、他人の実戦含めて多分千回位のボーナス見てきましたが一度のボーナスで三回以上7揃いしたひとを1~2人しか知らないです。

まぁ番長2ならMAX300Gありますから7~8回7揃いありとかは見たことありますが『最低保証G数内』ではやはり同じく三回以上は数回位のレベル。

パチスロは出玉や小役が偏ることはあっても、そういう番長みたいなボーナス中の7揃いがめちゃくちゃ偏るというケースがないことに疑問がわきます。
こういうとこは偏りが出ないみたいなのがパチスロなのですかね?

意味がわかりづらかったらすいません…

A 回答 (4件)

サラ番の詳細については知りませんのでそれがどれくらい


確率からかけはなれてる事なのか分かりません。


それとこれは書き忘れた事ですが雑誌やネットで出回ってる解析値は
必ずしも、いや結構間違った情報があるという事。
何せ今はメーカー発信の解析情報が出回ってのですから。
自社に都合いいように捻じ曲げられた情報を配ってても不思議じゃありません。


以上追記でした。
    • good
    • 0

そもそもボーナス中に7が1回揃う確立は10%前後。

(赤7)

その7ぞろいが3回以上揃う確立は、さらに低くなります。

しかし、ボーナス中の青7であれば、ぼちぼち3回以上は見たことあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

実質的にはその程度しかないんですね…にしてもキツいイメージなままですサラリーマン番長

お礼日時:2014/10/08 15:40

この質問。


サイコロAは1が出る確率は1/6で実際そんな感じの出現率だ。
サイコロBは同じ確率なはずなのに1/6以下(以上)な気がする。


と言ってるようなものです。
サイコロに変な細工でもしない限り両者に違いなんてあるはずが
ないのは質問者さんだって分かりますよね?
が例えば
「いや世の中には確率どおりで済まされない何かが存在する。
それはサイコロでも同じこと」
と言われれば「はいそうですか」と答えるしかない。
それは個人の考え方だしここで我々が回答できる範囲を超えてる事。


私からの回答は
「気のせい」或いは「確率の範囲内の出来事」
となりますがそれ以外の可能性を信じる信じないはもちろん質問者
さんの自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

確率通りの出来事というのは確かにそうなのですが、例えばサラリーマン番長でいうならば赤7(25%で7揃い)であろうが青7(50%で7揃い)であろうが二回以上の7揃いを目撃しないので不思議だなと感じてます。

逆に青7であろうが完走しないと7揃いなしみたいな悪い意味での確率事は頻繁に起きています。

やはり確率って不思議すぎます…

お礼日時:2014/10/08 11:26

まあ、客が切れない程度に搾り取る、その手加減を毎晩変えるだけですから、、、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

確かに営業していくにはそうなんでしょうね泣

お礼日時:2014/10/08 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!