dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

占いと直感どっちを頼りに生きていくのがいいですか?
最近占いが気になっていろいろ見るけど全部違うことが書いてあります。
迷うので直感信じたほうがいいですか?

A 回答 (8件)

馬鹿にはどっちを重視しても必ずこける。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/15 03:16

占いは人に決めてもらったようなものですね。


直感は自分。

でも占いに乗っかって何かをしたとして、良くなっても悪くなっても、結局そうなる運命だったと言う事ですから、ぶっちゃけどっちでも良い。

直感でやって失敗しても、占いでやって失敗しても、失敗する予定だったのだから。
必要があっての失敗なのだから、それを踏まえて前向きに生きるしかない。

そう考えたら、自分で決めた方が良くないですか?

いろんな占いばっかり気にしても、キリが無い。
惑わされて、時間の無駄でしょうね。

たぶん、何かのせいにしたいだけか、苦労を避けたいだけなのだから。

たとえ、占いでたまたまその時の苦労を避けられても、回り道をしてもどの道苦労はしないといけないのだから、どこかで苦労しますよ。

この世の中の人口何人もいるのに、占いでわかるはずがないと思いませんか?
ちなみに、占いと霊視はちがいますけど、霊視にしても苦労を避けるためにアドバイスはしないと思いますよ。
本当に前向きに生きるためのアドバイスなら受けても良いですが、楽をしたいだけなら意味はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/15 03:16

こんにちは。



私は、占いを辞めた人間ですが、遊びのつもりの占いが怖いほど当たったからです。
ただ、占いは、1回だけというのが決まりです。2回以上すると、運は落ちると言います。

私は、直感は、だいたい裏目に出るというか、相撲取りの白鳳がいつも言っていますが、「勝とうとするとダメなのだ」と言っていましたが、無心のつもりが無心ではなくなってしまいます。
その証拠に、私の場合は高熱が出て、力みがなくなると、何でもうまくいくからです。
それが私の人生そのものなのだから、嫌になります。つまり、裏腹になるということです。

俗に、ヒキの強い人というのは、どうも不思議ですね。本人はあまり能力がなくても、何をやっても、クジをヒキ当てるというか、この人の人生は一体どうなっているのか、と思うことが多いのです。そういう人が「身近」にもいます。

芸能界には、ヒキの強い人がいますが、例えば、錦野旦という人は、芸能人やっている必要がないぐらい、宝くじやら何やら当てていますね。宝くじで生活している人も世の中にはいると聞きます。ところが、ある時、パッタリと途切れることがあるようです。

私が密かに期待していた、雀聖の阿佐田哲也は、そういうことをきっぱり否定して、人生を相撲でいうなら、8勝7杯でよいのだそうです。その言葉で、がっかりしたけれども、やっぱりそうなのかと、半ばあきらめました。

>迷うので直感信じたほうがいいですか?
一般的には、自分が、ヒキの強いほうかどうかで決めたほうがよいのですが、無心のつもりが無心でないというなら、直感は外れているということでしょうね。

と書きつつ、#4さんの回答を読むと、それが正解だと思いますね。
(あくまで、個人的な意見としてです。こう書かないと恨まれるようです。)

>3、側面支援してくれる人間関係を大事にすること。
人生の変わり目とか現れてアドバイスをしたりする人は、キーパーソンになることが多いようです。
もちろん、本もありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/15 03:16

 占いもしょせんは統計データを元に、占い師の体験から語っただけの直感に過ぎませんよ?



 占いと超能力か何かと勘違いしている人が多いですが間違いです。

 先輩の意見として参考にし、自分の直感で生きてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/15 03:16

Q、占いと直感どっちを頼りに生きていくのがいいですか?


A、どっちもどっち。

占いに頼る:無責任な占いに頼っても銭を稼げる訳じゃーない。
直感に頼る:直感でパチンコの台選んでも負けるときは負ける。

結局は、どちらも

1、時代の風邪を受ける丈夫な帆を持つこと。
2、数年に一度巡ってくるチャンスを掴む準備を怠らないこと。
3、側面支援してくれる人間関係を大事にすること。

などを重視することには及ばない。

ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/15 03:15

占いと直感なら私は直感を押します。



直感とは言ってもあなたが今まで生きてきて、見たり聞いたり経験したりしたことが潜在意識の中にあり、それらの中から無意識の内に一番良いと思われる選択をする可能性が高いからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/15 03:15

自分が、日頃から信頼している「占い」「占い師」というなら


わかるのですが、ただ目につく「占い」では様々ありすぎて
迷うでしょう。

占いや直観にひらめきのある人は、直観を信じて正解だと思います。

ただ、疲れている時や、頭が混乱している時、ストレスが溜まって
いる時などは、あてにならないことが多いですよ。
そういう時は、美味しいものを食べてお風呂に入って一休みですね。
心配ごと(予感)が当たってしまうような状態です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/15 03:15

占いでも直感でも宗教でも論理的思考でも、あなたが信じたいと思うものを信じればいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/15 03:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!