dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォルダ内によく見るHPなどを内容ごとにショットカットで保存、そこから開くようにしています。

最近発生したのですが、フォルダ内の目的のショートカットをクリック(ダブルクリックです)すると添付画像の上のようにフォルダの下に隠れて表示されるようになってしまいました。
あと一回クリックすれば上に表示します。

この状態はフォルダを開いて最初にクリックしたショートカットで発生、続けて別(同一であっても)のショートカットをクリックした場合は問題は発生しない状態です。

添付画像は事例で下側は本来すぐに表示される状態です。

原因等また解決法がありましたらご教授下さい。
よろしくお願いいたします。

「フォルダ内に保存したショートカットをクリ」の質問画像

A 回答 (2件)

PCの使い方はさまざまですが、「よく見るHPなどを内容ごとにショットカットで保存」するフォルダは、システムドライブにある「ユーザー」→「あなたのユーザー名」フォルダの中に置いてある「お気に入り」そのものですよね。


ウェブ画面でお気に入りを設定すると、このフォルダに入る仕掛けですから、わざわざ自分でフォルダを作っているとすれば二度手間をかけていることになります。
ウェブ画面のお気に入りを使うのと何ら変わりはありません。ブラウザのお気に入りを活用すればショートカットを保存しているフォルダが上に来るとか下に隠れるなどという心配は不要なのですがね。
    • good
    • 0

目的のフォルダを開いた後、「待つ」ではどうでしょうか。


フォルダ内の情報をすべて処理しきるまえに中身のインターネットショートカットをダブルクリック、ページを開くための処理が進んだ後でフォルダ内表示の処理が終わってフォーカスがそのフォルダウインドウに戻るためにフォルダウインドウの方が前面に表示されているのではないかと思うのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!