
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
さすがにルーズリーフは使ってないです。
みんなメモ帳とタブレット(もしくはPC)の併用ですね。
会議とかではメモを取って、あとでPCに入力という所でしょうか。
No.3
- 回答日時:
裏紙、使ってます。
つまり、一度使用した紙の裏面の白紙です。書きにくくないチラシの裏面なども使います。理由は省エネと、携帯に便利だからです。それから、私は暗闇でメモを取ることがよくあるのですが、裏紙をいくつかに折っておくと、それぞれの面に順繰りに書いていけるので、暗闇でも文字を重ね書きしてしまう心配がなくて便利です。ちょっとみっともないかなと思う時もありますが、何か言われたら「地球環境に配慮して」と言うつもりでいます(が何も言われたことがありません)。
やはり、帰宅後にパソコンなどに清書しています。清書不要と言われて、裏紙に書いた手書きの記録を、そのままコピー機でコピーして(大手企業である)クライアントに提出したこともあります。
ちなみに、ルーズリーフは、30年前に大学生時代に使っていましたが、リングの部分がどうしてもかさばるので、今は紙をファイルする場合には、裏紙をクリアポケット(というの?)にファイルしています。
ただし、ポケットサイズの予定表の巻末にある白紙にちょっとしたメモを書くときには、内容によって、初めのページから書いていくものと、最後のページから書いていくものとに分けたりしています。
No.2
- 回答日時:
ケースバイケースでしょう。
最も合理的で自分に合ったものを選択する事が多いです。
私の場合なら、メモはメモに過ぎないので、後程情報をまとめてPCで管理します。
ノートかルーズリーフかであれば、手間の少ないノートを選びます。
携帯用、社内用等、用途で分けています。
No.1
- 回答日時:
秘書でもない限りは、その場でメモをとり、必要ならその後にPCに残したりはしますね。
もともと会議でも最近はPCかタブレットでの入力をしているケースが多いです。
よって、ノートもルーズリーフも見かけませんね。
個人的なメモや手帳は多いですけれど。
資格取得のためとか、セミナーや勉強会ではレジメがあるのでそれに書き入れていくことが多いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 これってなんかの病気ですか? 3 2022/07/05 12:50
- 日用品・生活雑貨 使い勝手の良い、ページの入れ替えができるノートが欲しいです。 1 2023/03/13 00:52
- 日用品・生活雑貨 どうやってまとめますか? 1 2022/04/18 07:13
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) ネット経由でPCとiPadでのテキストデータの同期(共有)方法は? 2 2023/04/23 19:26
- 教育学 勉強している時に使うノートについて。 私は同じ科目の勉強でも継続して同じノートに書く癖がなく 違うノ 1 2023/05/19 04:28
- 大学受験 数学のワークをどのように解こうか迷っています。 参考書を買ったのですが、その参考書に解いたものを書き 4 2022/07/07 22:35
- 教育・学習 最近の『実は·····』の話 この数年愛用してきた『Evernote』 その〈実は·····〉であり 1 2023/06/25 16:38
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 宅建等の法律関係の勉強法について 2 2022/06/23 01:10
- 教育学 新高一です! 春休みの宿題の提出日が迫ってきました。 その宿題は、式を書いて解くのではなく、式を解い 1 2022/04/09 02:40
- その他(学校・勉強) 勉強方法 1 2022/04/27 11:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
週に2、3回持ち運びメインて使...
-
インスタ「ノートを入力...」の...
-
カメラ乗っ取り
-
数学の青チャートはノートにや...
-
hpのノートPCが壊れやすいと言...
-
ノートパソコンの大きさについて
-
ノートの使い道
-
ASUSとACERのノートPCは、どち...
-
【コーネル式ノート術の欠点を...
-
ノート派?バインダー(ルーズ...
-
見開きのプリントを見やすく保...
-
外出先でノートPCに充電できる...
-
「単語帳」のWord用テンプレー...
-
青チャートを解くノートについ...
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
電車内は満席でスマホを持ちお...
-
パンチのハンドルが戻らなくな...
-
スケジュールを切る とはどうい...
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
午前am 午後pm 夕方や夜の略号は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタ「ノートを入力...」の...
-
hpのノートPCが壊れやすいと言...
-
ASUSとACERのノートPCは、どち...
-
数学の青チャートはノートにや...
-
社会人の方はノート?ルーズリ...
-
ノートに直接印刷
-
A4サイズなのに15.4インチ?
-
【コーネル式ノート術の欠点を...
-
Windows10で認証方式を変更して...
-
バインダーとルーズリーフの違い
-
見開きのプリントを見やすく保...
-
外出先でノートPCに充電できる...
-
青チャートを解くノートについ...
-
セリアに行ったら新聞ノートが...
-
大学生2年生です。ノートPCの購...
-
「単語帳」のWord用テンプレー...
-
連絡ノート見ない人どう思いますか
-
単語帳
-
デスノートの映画について ざっ...
-
ノートパソコンの大きさについて
おすすめ情報