dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、国内・海外(主にアジア)問わず仕事で1,2か月出張します。

この出張ということを生かして副業できないかと考えたのですが、どのようなことができるかアイディアをいただければと思います。

ちなみに、ネット環境は大概のところでは通じます。

A 回答 (7件)

#4



お礼ありがとうございます

あ、100均でなくてもいいんですが…

私のそもそもの着眼点は「元町を徘徊する中国人セレブご一行様」です

ワイドショウでも中継されていたんですが、金持ち中国人が「made in japanは安心できる」って言ってわざわざ日本に来るんです

しかも観光バス乗りつけ

神戸・元町の商店街入ってすぐに「マツモトキヨシ」があるんですがアホほど買って帰りました

ターゲットは子供&ギャル

ちょっとしたコスメとか日本食(お菓子・カップラーメン・レトルト食品)

アジアでも中国以外は事情がわかりませんのでまずは出張先の雑誌に目を通してみたら人気の傾向はわかると思います
    • good
    • 0

特産品を日本に持ち込むなら販路を先に見つけておいてそちらの欲しい商品などのアドバイスをもらったらいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりですね。もし見つけ方などご存知でしたらご教授いただければ幸いです。メルカリとか使ったらいいのでしょうか・・・?

お礼日時:2014/10/19 07:29

ほとんどの会社では副業を禁止しているはずです。

 副業がばれれば、当選懲戒処分です。 会社費用で行く出張中に小銭稼ぎをしようなどと考えず、業務に集中して成果を上げ、昇進・昇給を狙う方がよほど賢いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
ただ、今務めている会社では副業は認めれられています。私自身、2社目の会社ですが、勤めていて感じること、第三者的な意見を持つ者から聞く他の会社内のことなどから判断すると、成果を出しても昇進・昇給が得られる会社だけではなく、どんなに成果を出しても結果として個人に還ってこない会社もまだまだあります。先輩方を見ていると、残念ながら、今私が勤めている会社は後者と判断せざるを得ません。現在は、’個’を高め、会社に縛られることなく、成果をあげられる者が生き残る時代だと感じております。
kantansiさんのご意見の通り、業務に支障をきたすようなことはするつもりはありません。あくまで本業のお金で行っているわけですしね。ただ、現地にいる時間が24時間会社のための時間ではあるとも感じておりません。本来、8時間労働ですが、16時間労働ほどいつもしています。自分が現地にいる時間を少しでも自分のために使うための手段として今回の質問をさせていただきました。

お礼日時:2014/10/19 07:27

100均ショップでまとめ買いして200円で売ったらどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでも売れるとは思っていないのですが、例えば何を買ったらどこでいくらで売れるのかご存知でしたらご教授いただければ幸いです。

お礼日時:2014/10/19 07:35

タイだと北部のチェンマイ、チェンライを拠点とした


山岳少数民族の村へのトレッキングで目にした、
細かい銀(?)細工の装身具や織物を生かした小物、
漆器も見ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい着眼点ですね。また、めずらしいところに行かれているようでうらやましいです。現地で休みがあることはほとんどないですが(笑)、休みがある際は北部に訪れ、楽しみながらそういったものを買ってこようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2014/10/19 07:33

協力隊のOB・OGには、かつての任地の支援も兼ねて、


途上国から特産品(ケニアのサイザル麻のバッグとか、
ブータンの織物の小物とか)を輸入している(フェア
トレードというらしい)人がいます。
ネットで通販したり、NPOを立ち上げて国際協力
フェアなどに出店したり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
千葉の醤油工場を見学した際、ヨルダン?かどこかのフェアトレードの商品が置いてあり、魅力的でした。利益率が生産者にとっていい印象を持ったのを覚えています。
タイや中国に行くことが多いのですが、対象となる特産品などご存知ですか?

お礼日時:2014/10/18 11:22

 


中国なら紙おむつを持って行って売れば儲かる
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。紙おむつもそうですが、日本製の軽量な家電を持って行ったほうが利益率はよさそうですね。荷物に余裕があれば炊飯器でも持っていけば上海なら高値で売れるでしょうね。

お礼日時:2014/10/18 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!