プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

元々、無神経な性格だったのが過敏な性格になったのですが、元の性格の方が生きやすかったので元に戻りたいです。
過敏になったのは音や他者の存在感などです。
元々は誰かが近くにいても、見えていない、耳に入っていないという感じでした。
変わった性格は元には戻らないのでしょうか。
何かご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

それが「性格」なら変える(変る)ことは可能です。


それが「性質」なら無理です。

過敏になった。って性格の問題でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性格だけでなく性質の問題である可能性もあるのですね。
自分でもどちらかよく分からないのですが、参考になりました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/21 23:16

親の保護のもとで暮らしていたのが、成人して厳しい社会に触れたということでしょう。


自立した環境にいるということです。
子供の頃に戻りたいと考えるよりも、社会の中で強く生きる精神力が求められているのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強く生きる精神力ですね。
何か強みを見つけたいと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/21 23:53

こんにちは。



人間は感受性を高めながらどんどん成長していくものですよ。元の性格の方が生きやすかったというのは良く分かりますが、それはなにも質問者様だけではなくこの世に生きているほとんどの人々もそう思っているはずです。

人間は、「昔の自分が懐かしい。」「以前に帰りたい。」などという感情を胸に秘めながらこの世知辛い世の中を我慢して生きつつある一方、上昇志向を持つようになっていきます。

なので、高級料理の味に出会えば新しい世界を発見した気分になるし、または優れた小説や映画などを見て以前では感じ取ることができなかったはずの感激、感動、衝撃などを体験することができるようになるのだと思います。

結論としては、成長してしまった自分の性格を今更退化させるのは無理なことと思います。そのようなわけで生きることに疲れてしまったり、生きることを諦めたりする人々が大勢いるのも事実ですが、その代わりに自分の努力次第で、新しい人間関係や楽しみに触れる機会に恵まれるような人生にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
深イイお話でした。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/22 00:00

性格の問題ではありません。

あなたと他者(人も物も含む)との関係意識に変化が生じただけです。他者は自分にとって安心を与えてくれるものでは決して無い。油断していると何が起こるか分からない。と、いう他者との関係意識が、あなたの性格が変わった。という錯覚を引き起こしているのです。

簡単に言うと以前はのんびり自由気ままに生きてこれたが、今はそうはいかない。いろいろと周りのことを気にしながら生きていかなければならないので物音にも緊張を覚えるようになってきた。そして、他者の眼も気になるようになってきた。と、いうことです。(絶えず強迫観念でものを観ている)

お尋ねの「元に戻りますか。」についてですが、戻るはずがない。と、言うのが答えです。あなたの年齢を昔の年齢及び体型に戻したい。と、考えているのと同義なのです。社会参加は不安と緊張で苦しい。以前の余計な事を考えなくても善かったときに戻りたい。と、考えても無理です。

対策は、現実の事実をそのまま認め、そして、その現実をシッカリと認識して分かっていくことです。感情的に物事に関わってはいけません。感情的に関わるとは、自分の目に見えるもの、手で触れるものがあるのは分かるが、見えないものとか触れないものについて認識出来ないことを言います。気持ちだけで物事を判断して、快不快の気持ちで決めないことです。問題の根本は関係意識と了解意識の不全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心から少し警戒に変わったのもあるかもしれません。
感情的に関わらないよう気をつけます。
長文での回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/22 00:09

無神経な性格、過敏な性格、ともにあなたが持っているものです。


いまいる環境によって表にでたりするだけですから
困っているならまず環境を変えることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のやるべきことに集中できるよう、環境も改善していきたいと思います。
共に自分が持っているもの、そう考えると気持ち的に少し落ち着きました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/22 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!